HOME  SITEMAP   日替わり - 2022年、 2021年 2020年

日替わりメモ
お願い:リンクからの記事が古いものしか見えない時はページの再読み込みをお願いします

日替わりメモ 2022年12月29日  

   神奈川県 厚木基地 大阪万博時における羽田代替空港としての厚木基地使用 当時のエアターミナル

 

 ヒコキチさんから 厚木基地が1970年の万博当時使用されていたエアターミナルの写真などを投稿いただきました。 当時の建物は無くなっているそうです。
 今回、基地内の配置が判る航空路図を一緒にお送りいただきましたので航空写真と併せて掲載しました。

 羽田空港も滑走路やターミナルビルなども大きく変わっているので歴史の変遷のページを作ったら面白そうですね。

 

 

日替わりメモ 2022年12月28日  

   イラストの部屋 第二次大戦機 Ta 152H、Bf109、P-51D、四式戦"疾風" 4枚追加

 

 古谷さんからイラストを4枚お送りいただきました。
 4機とも第二次世界大戦機です。 当時は色々な戦闘機が製作されそれぞれ個性があり、見ていて楽しいですね。 

 

 

日替わりメモ 2022年12月26日  

   ヒコーキ人生録 予科練から航空自衛隊まで 久武勇夫のヒコーキ人生 一部訂正

 

 昨日の「予科練から航空自衛隊まで 久武勇夫のヒコーキ人生」について丹羽さんから連絡を頂きました。

 1944年12月 名空 挙母 「現在の愛知県豊田市挙母地区と思われる」に関して
1,豊田市の以前は挙母市と称していました。
2, 「挙母地区」という区分は存在せず「挙母町」「上挙母町」の町名は存在します。
3, 旧海軍が旧挙母町地内に存在したのは事実で、基地があったのは伊保原と称する市の北西部です。
4,海軍航空隊伊保原航空隊と称していました。現在の豊田市浄水町になります。
5,この基地からは草薙隊として編成された特別攻撃隊が99艦爆で編成され出撃していきました。
6,この基地で使用していた隊舎は現在も「愛知少年院」として存在します。又当時の滑走路は市道として現存しています。
7,ついでながらこの部隊での幹部が生活していた「海軍兵舎」が豊田市栄町に存在していて、戦後トヨタ自動車が「借り上げ社宅」として従業員家族が居住していました。
  丹羽八十

 編集側で早速この情報を人生録に反映させました。
 色々調べるともっと他のところももっと詳しいお話が出てきそうですね。

 

 

日替わりメモ 2022年12月25日  

   ヒコーキ人生録 予科練から航空自衛隊まで 久武勇夫のヒコーキ人生 新規追加

 

 年末も残り少なくなってきました。
 10月末にS-hisaさんから投稿があり一部紹介していましたが、父上のアルバムがあることをお知らせ頂き、実家までご足労頂いて写真を撮ってきていただきました。 
 今まで 戦前から戦後の航空自衛隊で活躍された方の紹介は初めてです。
 掲載のジャンルは ヒコーキマニア人生録のところになりますが、本編は ヒコーキ人生そのものです。パイロットならではの視点から撮影された写真も多く、新規航空機にも携わった関係で航空自衛隊に引渡し前の写真も含まれています。
 残念ながら、父上はMU-2の航空機故障による事故で殉職されておりお話を聞くことは出来ませんが辿ってきた足跡が残せたのではないかと思います。
 分割せずに纏めて掲載させていただきました都合で掲載が遅くなりましたが、記事を読んで感じることもあると思います。 ご意見等ありましたらお知らせ頂けたらと思います。  イガテック

 

 

日替わりメモ 2022年12月22日  

   航空歴史館 F-86F研究 経歴と写真 77637765 写真追加

 

 丹羽さんから提供いただきました安田潤平さん撮影の写真掲載です。
 今回の千歳で撮影されたF-86F機体には縦帯の塗装がされていることとから1958~59年頃の撮影と判断しています。 

 本日 防衛省が百里基地にインド空軍が戦闘機戦闘訓練の為に来訪することが発表されました。 防衛省発表 リンク
 今回 来訪する機体が Su−30MKI 4機、IL−78空中給油機 1機 他にはC-17と珍しいものです。 1月10日から27日までの滞在となっています。

 

 

日替わりメモ 2022年12月20日  

   航空歴史館 抜き書き 航空自衛隊 新田原基地 アグレッサー訓練 記事追加

 

 興野さんから新田原基地でのアグレッサー訓練風景の写真が届きましたので掲載しました。
 アグレッサーは色々な塗装をされているので集めて並べたら種類が多そうですね。

 

 

日替わりメモ 2022年12月18日  

   質問箱061 ザ・ガードマン撮影で燃やされたL-5の機体番号を教えてください  問題解決
   航空歴史館 日本におけるスチンソンL-5の歴史 10303 機体写真追加

 

 ヒコキチさんから ザ・ガードマン撮影で燃やされたL-5の機体番号についての 検証を頂きました。
 残るはJA3169との見解です。
 ヒコーキ雲で追加調査を行ったら JA3169はザ・ガードマン撮影の数日前 1965年8月23日に用途廃止となっていました。 これでこの機体が撮影に使われたことで間違いありませんね。
 これで問題解決です。

 L-5の話題が出たところで 現在 所沢航空発祥記念館に展示中の10303が1980年に木更津で撮影された写真を酒井さんから頂いたので掲載しました。
 保管中の機体とはいえ上に子供が乗ったり、水平尾翼に座ったりしていますが注意はされていないようですね。 子供たちに触れて頂く機会になりますが見ている方はハラハラしてしまいそうです。

 

 

日替わりメモ 2022年12月17日  

   都道府県別展示 東京都 陸上自衛隊 立川駐屯地 展示機 写真追加

 

 ハロースクエアさんからの投稿です。
 「12月12日に立川市の国営昭和記念公園を訪れ、園内を散策しておりましたところ植込みの奥にヘリコプターが見えるのに気が付きました。 植込みの奥は金網のフェンスがあって向こう側は陸上自衛隊の立川駐屯地。 保存機がフェンス越しに撮影できました。 
 ヒコーキ雲を見てみると最新の記録は2011年でしたので、現況を投稿させていただきます。撮影目的ではなかったので一眼レフは持ち合わせておらずスマホでの撮影です。
 @ 富士ベル UH-1H 41733
 A 川崎ヒューズ OH-6D 31173
 B 三菱 LR-1 22003
 C セスナ L-19E-2 11364 
 ヒコーキ雲掲載の富士ベル UH-1H 41709と川崎ヒューズ OH-6J31098は見当たりませんでした。 @Aに置き換えられたと思われます。(移動した可能性もありますが)」 ハロースクエア

 今回 立川駐屯地に展示された UH-1Hは133機製造されたなかの最終号機です。 長く大切にされると良いですね。

 

 

日替わりメモ 2022年12月15日  

   質問箱 030 日本飛行連盟機の塗装 L-5の場合 回答掲載

 

 ヒコキチさんから 質問箱 030 日本飛行連盟機の塗装 L-5の場合 について回答を頂きました。 中学1年生学習コーチの表紙に当時のL-5Eが後方に写っています。
 色はベージュ系に赤系のラインが入っているように見えます。 色の表現は難しいので、この写真からの判断は版下屋さんにお任せします。
 
 尚、中学1年生学習コーチに掲載されていたのは  当時 藤沢飛行場で中学生がグライダーの操縦訓練を行っていたことを紹介されたようです。 現在の日本では考えられないことですね。 きっとこの中から航空関係の仕事に進まれた方が多かったのではと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年12月14日  

   技術ノート 航空自衛隊 F-2A 武装について 新規掲載

 

 12月4日 百里基地で3年ぶりに開催された航空祭でF-2Aの武装展示がありましたので掲載しました。 外装型FLIR装置が装着された形で展示されていました。
 当日快晴で撮影日和の一日でパイロットも気持ちよく飛行していたようです。

 

 

日替わりメモ 2022年12月09日  

   航空自衛隊 千歳基地 航空公園から撤去された T33-A 71-5303号機 現状写真追加

 

 CTSsugaさんから千歳基地で過去に展示されていたT-33A 71-5303号機の現状写真と2016年 にまだ航空公園に展示されていた時の写真を投稿いただきました。
 写真から 機体のカバーが複数外されているように見えます。 主翼付け根のカバーも外されているところが気になります。

 

 

日替わりメモ 2022年12月07日  

   ダグラス DC-4 JA6002 高千穂 旧塗装 写真追加

 

 丹羽さんから投稿いただきました 安田さんの写真掲載です。
 撮影時期が書かれていませんが、塗装変更後の写真に1952〜1957年の間と書かれているので今回の写真は同時期前半ではないかと思われます。
 格納庫に小さく 「99th ATS」 と書かれた板が掲示されています。 場所特定のキッカケになるのではと思います。

 1週間休んでしまいました。 本業&私用が忙しくて手が回っていませんが また少しずつ進めていきます。(イガテック)

 

 

日替わりメモ 2022年12月01日  

   航空自衛隊 浜松基地 2022年 ミッシング・マン フォーメーション 記事追加

 

 吉永さんから浜松基地で慰霊祭の際に行われた ミッシング・マン フォーメーション の写真を頂きました。 私も見たことが無かったのですが、色々調べると米軍などでも行われており 殉職者が天に昇る様を演じています。 民間機ではできない慰霊飛行ですね。

 

 

日替わりメモ 2022年11月30日  

   航空史抜き書き 航空自衛隊 新田原基地 日米合同訓練 記事追加

 

 興野さんから新田原基地で11月初めころに行われていた日米合同訓練の写真を投稿いただいていました。 訓練実施中に頂いていて掲載すればよかったのですが遅れてしまいました。

 

 

日替わりメモ 2022年11月29日  

   航空自衛隊 T-33A 全機の経歴と写真 71-5302 写真追加

 

 CTSsugaさんから T-33A 71-5302の鮮明な写真をお送りいただきました。
 よく見ると前席の方がこちらを向いて手を挙げています。 カメラを見ていたのでしょうか?

 

 

日替わりメモ 2022年11月26日  

   航空史抜き書き  MIDWAY  艦載機 サンディエゴ写真掲載
    海上自衛隊 PS-1  編隊飛行写真 追加掲載 

 

 鈴木さんから アメリカサンディエゴに展示されているMIDWAYと艦載機の写真を投稿いただきました。 空母の中まで見学ができるようです。 実際にMIDWAYで使用されていたファントムもあるので見ごたえがあるでしょうね。

 小社人さんから 観閲式とその予行で撮影された PS-1の編隊飛行写真を投稿いただきました。
 観閲式以外では見られない貴重なショットですね。

 

 

日替わりメモ 2022年11月25日  

   航空自衛隊 岐阜基地 展示機の変遷 T-2 59-5107、 F-4EJ 87-8409 写真追加

 

 山本さんから 岐阜基地展示機体の写真を投稿いただきました。
 2020年に緑系ピクセル迷彩とした特別塗装機 87-8409展示の情報を頂いていましたが 航空祭再開でようやく撮影できたようです。
 また、今回 零式三座水偵の展示が無くなっているとの情報を頂きましたので追記しました。

 

 

日替わりメモ 2022年11月24日  

   航空自衛隊 C-1輸送機 色々な飛行風景 追加掲載 

 

 小社人さんからC-1輸送機の 9機編隊飛行の写真を投稿頂きました。
 前回紹介の6機よりも更に多い機数です。 編隊は3機デルタ隊形が3つ横に並んでいるので幅が広く見ごたえがあったでしょうね。

 

 

日替わりメモ 2022年11月23日  

   航空歴史館いしぶみ 茨城県ひたち海浜公園 旧水戸射爆場資料展示 新規掲載 

 

 先日の 丹羽八十「安田潤平さんのアルバムから」 記事掲載後 小林さんから F-100Dの前にたくさん積まれた爆弾らしきものについての投稿がありました。 イガテックがちょうどひたち海浜公園に行った際に旧水戸射爆撃場の資料館で撮影してきた情報がありましたので今回新たにページを作成しました。
 ひたち海浜公園ではこの歴史的施設についての説明が公式ホームページ上にありませんが、過去の歴史の上に作られたことをきちんと残してくれています。

 MU-2 JA8626の経歴について掲載ページごとに内容が異なるということで今回 3つのページを修正しました。 名古屋空港、 飛行館boon日本民間航空機MU-2 
 山本さん お知らせ頂きありがとうございました。 

 

 

日替わりメモ 2022年11月22日  

   航空自衛隊 C-1輸送機 色々な飛行風景 追加掲載 

 

 高尾さんからC-1輸送機の 6機編隊飛行の写真を投稿頂きました。
 今までのC-1輸送機に対しての投稿の中で一番多い機数です。
 また、酒井さんからのC-1輸送機 5機編隊飛行の写真がありましたので併せて追加掲載しました。
 飛行可能機体数が減っているのでもう見られない飛行風景だと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年11月20日  

   航空史抜き書き  MIDWAY  艦載機  追加掲載

 

 ヒコキチさんから空母 MIDWAY に搭載されていた航空機の写真投稿です。
 MIDWAYは1986年にアメリカ海軍最後のF-4S発艦が行われていますが、前年末には今までの艦載機を徐々に米国に送り返していたということで米国本土に戻ることが決まり機首の番号が消されたりしていたということのようです。
 船体改修後は短期間の運用ということでしたが その際に使用されていたF/A-18Aの写真も頂き案したので掲載しました。
 サンディエゴに展示されている空母の艦橋と機体等の写真を鈴木さんからお送りいただきましたので後日掲載予定です。お楽しみに。

 

 

日替わりメモ 2022年11月17日  

   航空史抜き書き  1991年8月10日 さよならMIDWAY  新規掲載

 

 ヒコキチさんから空母 MIDWAY の写真投稿です。
 日本を最後に離れた日に撮影されたものです。
 併せて 上空からの撮影写真も掲載しました。
 18年も母港を横須賀基地としていましたが、日本を離れて翌年 博物館としてサンディエゴで第二の余生を送っています。
 当空母に搭載されていた航空機の写真も頂きましたので後日掲載します。

 

 

日替わりメモ 2022年11月15日  

   技術ノート  吉永秀典  空自F-86Fのドロップタンクの考察 新規掲載

 

 吉永さんからF-86Fのドロップタンクについて投稿です。
 綺麗に判りやすく書かれた自作イラスト図面などを用いて説明してくれています。
 先日、掲載した古谷俊郎さんのF-86F 投稿写真から、装備されている燃料タンクの違いを把握し、この写真が希少なものだったということで今回詳しいことをお知らせ頂きました。
 技術的見地から機体から安全に切り離されるようになっている機構まで書かれています。

 2日間連続で大物記事が続きました。
 記事についてご意見等があればお知らせ頂けると幸いです。

 

 

日替わりメモ 2022年11月14日  

   論文  丹羽八十  「安田潤平さんのアルバムから」 新規掲載

 

 丹羽さんから 安田潤平氏が撮影された写真を整理してお送りいただきました。
 文書を交えて説明いただいています。
 1950年代から1960年代にかけての写真が多く ヒコーキ雲で今まで未掲載の機体も多く含まれており、140枚を超える写真は見ごたえがあります。
 他にも多数の写真を投稿いただきましたので 分類して今後も引き続き紹介して行く予定です。

 

 

日替わりメモ 2022年11月12日  

   航空史抜き書き WRC, FIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP, Round 13 飛来機

 

 丹羽さんから撮りたての写真をお送りいただきましたので紹介します。
 現在開催中の WRC FIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP, Round 13 の為に飛来しているベルギー登録のチャーター機です。
 機体下面につけている機材が何か判りませんでした。 知っている方が居ましたらお知らせ頂けたらと思います。

 零式艦上戦闘機六二型、特攻兵器「回天」十型(試作型)が展示されている大和ミュージアムに戦艦大和を製作する際に使用された大型旋盤が運び込まれたそうです。 技術遺産が増えましたね。

 

 

日替わりメモ 2022年11月9日  

   技術ノート 機上集塵機 2型 新規掲載

 

 酒井さんから 航空自衛隊で使用されている機上集塵機2型の写真を頂きましたので紹介します。
 最近 ロシアが不気味なことを言っていますが 放射能がばらまかれるようなことがないことを願っています。 尚、この機器はT-4以外にF-4EJ等にも取り付けられていたようです。

 

 

日替わりメモ 2022年11月7日  

   航空歴史館 日本の民間水陸両用機研究 JA3703, JA4054 N番号写真追加

 

 ヒコキチさんから JA3703->N593LA, JA4054->N8408S へ機体番号が変わりアメリカへ飛び立つまでの写真を頂きました。
 同一の方が2機も中古で購入してアメリカへ持ち帰ったというのは驚きでした。 

 

 

日替わりメモ 2022年11月5日  

   航空歴史館 海上自衛隊 US-1 9086号機 写真追加

 

 ヒコキチさんから US-1 9086号機の写真を投稿いただきました。
 用途廃止になる1年前 2008年5月1日 ちびっこヤング大会での写真です。
 『2017年12月14日をもってUS-1Aは 90号機を最後に全機退役しました。』ヒコキチ
ということで、機体の寿命は11年程度と短いのですが順番に製造され 42年間も使用されていたんですね。

 

 

日替わりメモ 2022年11月4日  

   航空史抜き書き  航空自衛隊岐阜基地 岐阜基地航空祭事前訓練

 

 鈴木さんにお願いして岐阜基地で行われている 基地航空祭事前訓練の写真をお送りいただきました。
 岐阜基地の航空祭は11月13日ですが10月の初めから事前訓練を始め 浜松基地航空祭を挟んで岐阜基地の航空祭直前まで訓練されていることが判ります。
 岐阜基地ならではの装備や塗装色など特徴のある写真が良いですね。
 C-1輸送機の用途廃止が進んでいますが 岐阜基地のC-1はいつ頃まで使用していくのか気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年11月3日  

   論文  山口県長門市の二つの旧水上飛行機基地について 掲載

 

 古谷眞之助さんから 論文の大作を頂きました。
 戦前 太平洋側に設けられた水上飛行機基地についてのお話です。
 二つの水上飛行機基地についてそれぞれ調べた二部作になっていますのでお楽しみください。

 全国各地にあった水上飛行機用のすべりは戦後 だんだん消滅してきていると思います。 戦中の当時のことを語る年配の方も減ってきており、今回のように記録に残されるのは地域の歴史を知るためにもとても大切と感じます。
 編集者(イガテック)の近くの霞ヶ浦湖岸沿いにも多数のすべりが残っていますが、一部はジェットスキーなどに使用されています。 水上機はライトプレーンでしか使用されていませんが、茨城県稲敷郡美浦村大山地区に残る鹿島海軍航空隊 当時の施設を残す動きも出ておりクラウドファンディングが行われ成立しました。
 廃墟と化した日本有数の戦争史跡「鹿島海軍航空隊跡地」今こそ公開へ。
 皆さんの周りにも残された戦跡があれば歴史を紐解いていくと地元をことを良く知る機会になると思います。

 

 

日替わりメモ 2022年10月31日  

   神奈川県 飛行場空撮 厚木飛行場 航空写真追加

 

 ヒコキチさんから30年前の厚木飛行場の空撮写真を頂きました。
 滑走路などの説明付きです。
 エプロンの飛行機の並び方がちょっと気になるところでした。

 

 

日替わりメモ 2022年10月30日  

   愛知県 飛行場空撮 愛知県営名古屋飛行場 航空自衛隊小牧基地 航空写真追加

 

 古谷俊郎さんからの名古屋飛行場/小牧基地空撮写真投稿です。
 1957~1961年頃の写真ですが、名古屋飛行場側のターミナルがとても小さいことがわかります。
 また、当時はまだ周辺の住宅が少ないですね。 

 

 

日替わりメモ 2022年10月29日  

   航空歴史館 厚木基地 ”黒いジェット機” 最後のエアショー WINGS 2000

 

 ヒコキチさんから U-2Sの写真投稿です。
 2000年に韓国から飛来したU-2Sを展示されていたということで平和な一時期だったんですね。
 翌年からはエアーショーは無くなり地上展示だけになったそうです。

 本業多忙で3日間休んでしまいました。 落ち着くまで時間がかかりそうですのでペースダウンしますがご了承願います。(イガテック)

 

 

日替わりメモ 2022年10月25日  

   航空歴史館 ノースアメリカン T-6 航空自衛隊 全機写真集 052131176 写真追加

 

 S-hisaさんからの初投稿です。
 航空自衛隊のT-6 の写真3枚です。 131と052は並んで飛行しており 3機での編隊飛行中と思われます。 052はトリミングして拡大掲載しました。
 
 航空自衛隊 百里基地で航空祭が12月4日開催される件ですが、 基地内に常設展示されているF-4EJ等の塗装中写真を掲載していますが、 現状の塗装が大きく変わっています。 F-86F, F-86D,T-33A, T-2, F-1、F-104Jのキャノピーが全て真っ黒に塗装されていました。(10月中旬時点)
 F-4EJ, RF-4EJのみそのままでした。 RF-4EJは迷彩風の塗装になってはいますが、耐久性を重視したのかツヤ有り塗装で色も見慣れたものと異なり違和感があります。 皆さんがどう感じて見てくるのか気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年10月24日  

   航空史抜き書き 徳島航空基地 開隊64周年 徳島航空基地祭2022

 

 高尾さんから 徳島航空基地祭の写真を投稿いただきました。
 併せて 当日の展示機などのリストを頂きましたので下に掲載しました。
 
 航空自衛隊 百里基地で航空祭が12月4日開催されますが、その際に 有料観覧席が設置されるそうです。 詳しくは公式ホームページを参照下さい。 リンク

 

 

日替わりメモ 2022年10月23日  

   航空歴史館 宮崎県 航空自衛隊 新田原基地 1957~1961年頃の新田原基地

 

 古谷俊郎さんからの投稿です。
 1957年から1961年頃の新田原基地風景です。 空撮や夜間飛行訓練写真もありますのでお楽しみください。

 

 

日替わりメモ 2022年10月21日  

   航空歴史館 川崎KAL-1、-2の歴史 KAL-2 2号機の写真追加

 

 古谷俊郎さんから KAL−2 2号機の写真を投稿いただきました。
 
 掲載のための調べ物が多くて昨日も休んでしまいました。
 色々掲載予定していますので気長にお待ちいただけたらと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年10月19日  

   航空史抜き書き 熊本県 高遊原分屯地 51周年基地祭 写真追加

 

 興野さんから 熊本県 高遊原分屯地にて開催された51周年基地祭の写真を投稿いただきました。 戦闘ヘリと観測ヘリの飛行風景がいいですね。

 

 

日替わりメモ 2022年10月18日  

    1965〜1982年の岩国 航空基地駐留のC-117D  17270 写真追加

 

 ヒコキチさんから 『1980年5月 厚木基地オープンハウス時に撮影した、NAF ATSUGIベースフライトのC-117D (BuNo.17270) 。 歴史ある 懐かしき飛行機ですね。 』 (ヒコキチ)
 ということで C-117D 17270号機の写真を頂きました。
 機体の文字がNAVYとなっているところが後年のMARINEと異なるところです。

 16日記事掲載時にリンク誤りがありページを見られなかったと思いますが、昨日午後復旧済でした。
 尚、連続して更新した際に新しい画面が見えない時もありますが、読み込み直して頂けると見えるようになることが多いのでご確認いただけたらと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年10月16日  

    技術ノート 第2宇宙作戦隊 レーダー施設

 

 古谷眞之助さんから 7月3日の第2宇宙作戦隊 レーダー施設の近況写真を頂きました。
 レドームが柔らかい素材でできているのが意外でした。
 レドーム出来上がり、工事中、アンテナそのままと3種類揃った光景はこれから見られないでしょうね。

 日替わりメモですが 1年分の記事容量に編集側ソフトが耐えられないため 本年度7月分までの日替わりメモを別ページとしました。
 上部のリンクから見られるようになっていますので検索される場合は参照頂けたらと思います。
 尚、14日の記事掲載の際に12日の記事を消してしまっていたので再掲載しておきました。 

 

 

日替わりメモ 2022年10月14日  

    航空歴史館 日本におけるダグラスDC-8研究 JA8002 写真追加
    航空史抜き書き 1957年〜1961年頃の小牧基地内で見た米軍飛来機 機種名修正

 

 古谷俊郎さんからの民間機写真投稿です。
 DC-8 JA8002 就航間もないころの飛行中の写真です。

 一昨日に続き9月23日に掲載していた 米軍飛来機ですが、丹羽さんから指摘があり S2F Trackerと表示していたものは C-1A (旧呼称 TF-1) Trader でした。  当機は1976年に退役前SS Lexington (CVT-16)に搭載されていました。  現在も機体が残っており フロリダ州 Pensacola海軍航空博物館に屋外展示されています。 

 

 

日替わりメモ 2022年10月12日  

    航空史抜き書き 1957年〜1961年頃の小牧基地内で見た米軍飛来機 機種名修正

 

 9月23日に掲載していた 米軍飛来機ですが、 T-33Aと表記してある機体はF-80Cであることを 吉永さんが丹羽さんを通じてお知らせいただきました。
 思い込みでT-33Aと表記していまい大変失礼しました。
 尚、ヒコーキ雲で F-80C は初掲載でした。
 今回 胴体部分の拡大写真を追加しました。画像クリックでより詳しく見られます。

 

 

日替わりメモ 2022年10月11日  

     その他航空内外史 航空自衛隊 浜松基地 浜松航空自衛隊歌 初掲載
     海上自衛隊 YS-11 6904号機 写真追加 
     タチヒ 一式双発高等練習機の展示情報(10/27~10/30期間限定)

 

 古谷俊郎さんから投稿頂いた 航空自衛隊 浜松航空自衛隊歌 の紹介です。
 浜松航空隊歌 が良く知られていますが、(Youtubeリンク) 今回の物は異なります。
 購入動機は飛行機が写っていたからということでした。 F-86F 2機は ヒコーキ雲初掲載の物です。 C-46は番号不明でした。
 
 ヒコキチさんから30年前に厚木基地に修理の為に飛来した 海上自衛隊のYS-11の写真を投稿いただきました。

 横川さんから一式双発高等練習機の展示情報です
 『今月末に、また、一式双発高等練習機の展示があります。 ばらされている状態での展示は、今回が最後の一般展示のようです。
 併せて、R-53も別場所ながら、展示されます。
 公式ホームページ  & Twitter
   https://www.tachihi.co.jp/2022/09/15/issikisohatsu/
    https://twitter.com/Ki54event2022   』 横川 裕一
 Twitterでは今回の展示の為に機体分解運搬用の治具を作成された時の写真などが掲載されています。

 

 

日替わりメモ 2022年10月09日  

     航空自衛隊 T-6 全機写真集 0139号機 写真追加

 

 古谷俊郎さんから投稿頂いた T-6 0139号機の現役時代の写真です。
 撮影場所が書かれていなかったので背景に写り込んでいる F-86F 442号機が当時第1航空団所属だったことから浜松基地と特定しました。 この442号機は現役時代の写真が今まで無かったので初掲載ですが小さいので T-6 0139号機の下に小さく掲載しました。

 

 

日替わりメモ 2022年10月08日  

     長野県 麻績村立聖(ひじり)博物館 航空資料館の航空部品展示品消息について

 

 クリスタルさんから 長野県 麻績村立聖(ひじり)博物館の航空部品展示について撤去品の消息を確認し連絡を頂きました。
 『先月、行方不明だった品の一部が、同館倉庫より発見されましたので、ヒコーキ雲に掲載されている品について、消息を報告させていただきます。尚、現存している品については、常設展示は、されていません。』 (クリスタル)
 とのことでしたので 修正しました。
 また、Ki-100 一部部品の写真を投稿頂きましたので追加掲載しました。

 茨城空港2階で10月8日〜9日(16時)までの予定で百里基地で撮影された戦闘機の写真展示とプラモデルの同時展示会を開催していると知人から聞いたので見てきました。
 戦闘機の写真は地元写真家の小川さんが主に撮影したもので 空港近くの郵便局で特別販売されている戦闘機の切手シートに続けて採用されているとのことで 切手シートも並べて元写真と比べて見られるようにしていました。写真リンク
 プラモデルは石岡在住の宮田さんとその仲間の方々が作成されたもので、百里基地ということでF-4ファントムがとても多く 数えてみたら小さなものまで入れると25機ありました。 流石人気の機体ですね。写真リンク(イガテック) 

 

 

日替わりメモ 2022年10月06日  

     東京国際空港 天皇皇后両陛下がエリザベス女王の国葬に参列のためロンドンへ
     神奈川県 厚木基地 BuNo.が消されている厚木基地ゲートガードのジェットたち

 

 ハロースクエアさんから 政府専用機で天皇皇后両陛下がエリザベス女王の国葬に参列のためロンドンへ向かう際の写真を投稿頂きました。
 政府専用機  機体デザインはスッキリしていて何度みても清廉さを感じるデザインですね。

 ヒコキチさんから、ゲートガードのジェット機がBuNo.を消されているとの連絡を頂きました。
 塗装のことを考えると無いほうが簡単とは思いますが、窓も黒く塗られているので模型を見ているような感じがしてもったいない感じです。
 屋外保管を考えるとコックピット内は傷みにくいとは思いますが、機体と見るときに一番初めに操縦席周りを見てしまうので寂しい感じがしますね。

 

 

日替わりメモ 2022年10月05日  

     イラストの部屋 イラスト3枚 追加掲載

 

 古谷眞之助さんから イラストを3枚投稿頂きました。
 今回は空母 カールビンソン 登場です。
 古谷さんから『カール・ビンソンはヒコーキではありませんが、ヒコーキ搭載の空母と言うことで・・』 と連絡がありましたが 飛行機関連ということで喜んで掲載させていただきました。

 

 

日替わりメモ 2022年10月04日  

     技術ノート F-86F 燃料系統について コメント&写真追加

 

 技術ノート F-86F 燃料系統についての記事について本日も連絡を頂きました。
 山本さんから ヒコーキ雲内に写真があるとのこと。 
 お恥ずかしい話ですがしっかりと写っていました。
 投稿頂いた濱野さんが 931号機の前方側面の写真を撮影され未掲載で写真がありましたので掲載しました。 今回の2枚は最近掲載の大判で載せていますのでクリックしてお楽しみいただければと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年10月03日  

     東京国際空港に飛来した安倍元総理大臣国葬参列者の特別機 9機追加掲載
     技術ノート F-86F 燃料系統について コメント追加

 

 ハロースクエアさんから週初めに執り行われた 安倍元首相の国葬の為に飛来した特別機の写真 第3段です。
 本日は8か国9機追加です。
 今回は イラン、ヨルダン、 オマーン、 カタール、 サウジアラビア、 トルコ、 ガボン、 トーゴです。
 これで 頂きました18カ国 19機の写真掲載完了です。
 ハロースクエアさんから 『横田や成田に展開された方からの投稿で完全版が出来るとよいのですが。』(ハロースクエア) 
 ということでリストのページを作成しました。
 投稿がありました時はリンクで見られるようにしたいと思います。

 技術ノートに 昨日 F-86F 燃料系統についての記事を掲載しましたが 高尾さんから連絡がありました。
 『イガテック様はF-86の4本タンク姿見ておられないとのことですが、ブルーインパルスで F-86が現役時代は、確実に毎年1回、4本タンク姿が見られました。
  当時ベース基地の浜松から、沖縄那覇基地への航空祭展開です。 
  掲載記事通り、200ガロンタンク、120ガロンタンク(テールフィン付き)装備で 浜松⇒新田原⇒那覇のルートだったと記憶しています。 
  私自身、名古屋での学生時代、狙いましたが一度も撮影成功せずでした。 確かに、一般部隊のF-86ではあまり聞きませんねぇ 』 高尾眞
 航空自衛隊でも長距離移動時には使用していたことがあったんですね。 
 増槽を4本搭載した写真が出てくることを期待したいですね。

 

 

日替わりメモ 2022年10月02日  

     東京国際空港に飛来した安倍元総理大臣国葬参列者の特別機 5機追加掲載
     技術ノート F-86F 燃料系統について 記事追加

 

 ハロースクエアさんから週初めに執り行われた 安倍元首相の国葬の為に飛来した特別機の写真 第2段です。
 本日は5機追加です。
 今回は カザフスタン、 オランダ、ポーランド、 セルビア、 イギリス です。
 セルビアの機体はFLUTEAMの写真にも出ていないということで特ダネですね。

 技術ノートに F-86F 燃料系統教材の写真を掲載しました。
 古谷俊郎さんからの投稿写真で、珍しいものということで技術ノートとしました。
 浜松基地でF-86Fの整備員向けに導入されていた教材のようです。
 珍しいのは増槽4本に対応したものになっているところです。 自衛隊機では内側に増槽を付けた写真を見たことがありません。 いざという時の為に増槽は準備されていたのでしょうか?
 気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年10月01日  

     東京国際空港に飛来した安倍元総理大臣国葬参列者の特別機 5機掲載

 

 ハロースクエアさんから週初めに執り行われた 安倍元首相の国葬の為に飛来した特別機の写真を投稿頂きました。
 機数が多いので数日に分けて掲載します。
 今回は カンボジア、 インド、 インドネシア、 韓国、 オーストラリア です。

 

 

日替わりメモ 2022年09月30日  

     東京都練馬区 陸上自衛隊 練馬駐屯地 UH-1H 写真追加

 

 ロクモンさんから東京都練馬区 陸上自衛隊練馬駐屯地で執り行われた「第1師団創立60周年・練馬駐屯地創設記念行事71周年記念行事」の際に UH-1Hの現況写真を投稿頂きました。
 艶消し迷彩だとどうしても日焼けによる塗装の痛みが早いと思いますが、きちんと管理されているということでいいですね。

 

 

日替わりメモ 2022年09月28日  

     徳島県 クリニック釈羅 ダグラスA-4E 搬入前写真追加 
         航空史抜き書き  百里基地 ドイツ空軍総監及びドイツ空軍機の訪日 写真掲載

 

 ヒコキチさんから 徳島県の A-4E について追加写真を投稿頂きました。
 今回はペイントトレーナー時代の物です。
 落書き??には驚きましたがきちんと塗るときにはきちんと塗装されていますね。
 ここ機体の経歴を調べましたが TOPGUNに関係していたというのは驚きでした。
 今年はTOPGUN続編がヒットしていますが1986年公開のTOPGUNを今一度見直すと時が経ったことを感じますね。

 ヒコーキ雲 酒井が百里基地に飛来した ドイツ空軍総監及びドイツ空軍機の写真を本日撮影してきましたので 航空史抜き書きに掲載しました。
 訪日ということで鮮やかな塗装が施されていますね。 

 

 

日替わりメモ 2022年09月27日  

     富士T1A/B研究 全機の経歴と写真 2号機の写真追加

 

 古谷俊郎さんから投稿頂いた写真のなかに T1/F2 802号機の写真が入っていました。
 この機体は運用が2年ととても短く現役時代の写真は少ないものです。
 周りに人がたくさんいて右主脚あたりにも居るので修理中でしょうか?
 作業中の写真は少ないので何をしているのか気になりますね。

 

 

日替わりメモ 2022年09月26日  

     日本の初期登録航空機全集 JA5001〜JA5100 元JA5097 N4200T 写真追加

 

 ヒコキチさんからJA5097からN4200Tへ変わった後の写真を投稿頂きました。
 『しっている限り、(1984〜)一度も飛ぶことなく  常に このように厚木米海軍飛行クラブの木造倉庫裏に入っていました。
 1987年の12月には、既に片付けられてありませんでした。廃機処分と なりました。
 主翼等が もぎ取られてイーストゲート脇の空き地に置かれていたのを確認しています。』 ヒコキチ
  との情報で経歴を追加確認したら N-Number抹消は2012年と書かれていました。
 最終の持ち主の住所が COMNAVFORJAPAN BOX 12 FPO,  SEATTLE、WASHINGTON となっており メールボックスのアドレスのようなので登録はヒコキチさんからの情報通り 厚木基地で廃棄されたようです。

 

 

日替わりメモ 2022年09月25日  

     徳島県 クリニック釈羅 ダグラスA-4E 搬入前写真追加 

 

 ヒコキチさんから現在 徳島県 クリニック釈羅のダグラスA-4Eが運び込まれる前の厚木基地での写真を投稿頂きました。
 米軍からの貸し出しが決まってから時間がかかって徳島県に運び込まれたようですが、この写真は貸し出しが決まったときのものですね。
 ノーズに”5”と書かれています。 既掲載写真には写っていないので途中で変更したものと思われます。 垂直尾翼下の部品も見えないので展示機体の部品は後で作成して取り付けたようですね。
 この機体は国内で数少ない機体ですのでこのまま長く飾っておいてほしいですね。

 丹羽さんから23日掲載の 航空史抜き書き 1957年〜1961年頃の小牧基地内で見た米軍飛来機 の写真について早速機体情報を確認して連絡してくれました。
 修正箇所が多数なので修正箇所はいつもの通り 黄色文字 で訂正してあります。
 また、一部写真は1959年の名古屋空港エアショーのときであることをお知らせ頂いたので日付記載しました。

 23日お知らせした百里基地 ドイツ軍合同訓練の件で詳細情報が地元のWEBに掲載されていましたのでお知らせします。 残念ながら飛行を見られるのは来訪日と帰投日だけですね。
 鉾田市 百里基地関連情報 リンク

 

 

日替わりメモ 2022年09月24日  

     神奈川県 厚木基地 展示航空機 F-14 写真と経歴追加
     航空史抜き書き 厚木基地スクラップエリアの廃機たち 新規掲載
     海上自衛隊 BELL47 8751 写真追加

 

 ヒコキチさんから厚木基地の写真を投稿頂きましたので3枚一挙公開です。
 今回 展示機体 F-14の経歴の話なども頂きました。
 用途廃止機体はいつ見ても寂しいものですが、整備士が頑張って整備したものが用途廃止と共に解体破棄されるのは仕方ないことですね。 

 昨日の古谷俊郎さんからの小牧基地の表題ですが 撮影期間が1962年までではなく1961年までだったことが判り訂正しました。 修正と合わせて ついでにUS ARMYのBeechcraft L-23 Seminole の機体名が判ったので写真を追加しました。

 

 

日替わりメモ 2022年09月23日  

     航空史抜き書き 1957年〜1961年頃の小牧基地内で見た米軍飛来機  新規掲載

 

  古谷俊郎さんから 小牧基地で1957年から1961年の間に撮影された米軍機の写真を多数頂いていましたので まとめて掲載しました。
 一部の航空機の名称が米軍で1962年に変更されていますが、頂いたアルバムの写真説明には変更前の名称で描かれていましたので 当時の名称のまま掲載しています。
 ヒコーキ雲に初掲載の写真も多数ありますのでお楽しみください。

 お知らせ
 今月9月28日(水曜日)に茨城県 百里基地にドイツ軍のユーロファイターが飛来し合同訓練を行うとニュースが出ていました。  Yahooニュース
 27日に飛来し30日までの訪問ということですので近くの方は楽しみですね。

 

 

日替わりメモ 2022年09月21日  

     都道府県展示保存機 千葉県佐倉市 小池解体 ベル47G4A 現況写真追加

 

 ロクモンさんから千葉県佐倉市にある小池解体のベル47の写真を投稿頂きました。
 『千葉県へ用事のために父と車を走らせていたところ、偶然遭遇いたしました。
 先を急いでいたのと道が渋滞していたこともあって車を止める余裕がなく、咄嗟に助手席から車の窓越しに撮影したため、お見苦しい写真となってしまいましたことをご了承ください。
 現存確認ということで投稿させていただきます。通りから見た感じでは少々汚れは見えるものの、2012年の状態とは変わらないように見えました。
 むしろ展示年数と屋外展示という状況を考慮すると状態は良いようにも感じました。これからも末永くアイキャッチャーとして頑張ってほしいですね。』 ロクモン 

 

 

日替わりメモ 2022年09月19日  

     航空歴史館 グライダーの部屋  JA0081 写真掲載 & 藤沢飛行場の歴史

 

 ヒコキチさんから JA0081の写真と 藤沢飛行場の歴史にまつわる投稿を頂きました。
 JA0081については 航空歴史館 グライダーの部屋にて 『G16 このグライダーのJAナンバーを推理してください』 ということで議論されていましたので今回の写真が参考になると思います。
 また、 藤沢飛行場の歴史について説明いただきましたのでそのまま掲載しています。
 当時の状況がわかるように航空写真を追加掲載しましたのでお楽しみください。

 

 

日替わりメモ 2022年09月18日  

     航空自衛隊 T-28B 写真追加
     航空自衛隊 H-19C   81-4703 写真初掲載

 

 古谷さんから投稿頂いた T-28B と H-19Cの写真です。
 H-19C 81-4703 写真は初掲載です。
 
 九州地方を台風14号が通過しており、今後中国地方に向かいますが、台風被害が少なくて済むことを願っています。
 展示機も屋外が多いので壊れないといいのですが。 心配です。

 

 

日替わりメモ 2022年09月16日  

     1978年零戦故郷を飛ぶ実行委員会のプロモートによる飛行記録 厚木基地での写真掲載

 

 ヒコキチさんから 1978年 零戦里帰り飛行で厚木基地に立ち寄った時の写真を投稿頂きました。 
 当基地での写真は初掲載です。
 ヒコキチさんも 『世界で唯一! 最もオリジナルに近い状態で保存され、整備されて 栄エンジンを搭載して飛べるのは、このゼロ戦52型丙のみ。
1978年8月15日、厚木基地でおこなわれた 慰霊飛行にて 撮影。』ヒコキチ
 と気合が入っていました。

 

 

日替わりメモ 2022年09月15日  

     佐賀県 陸上自衛隊 目達原駐屯地 68周年記念基地祭

 

 興野さんから 佐賀県 目達原駐屯地で9月11日に開催された 基地祭の写真を頂きました。
 AH-64が編隊で飛行しているのはなかなか見られないようです。

 

 

日替わりメモ 2022年09月14日  

     航空自衛隊 F-86F 7744号機 写真追加

 

 古谷俊郎さんから投稿の1枚です。
 ノーマーク時代のF-86F 7744号機の写真です。
 背景に写っている機体から浜松基地と思われます。

 小林さんから 読売新聞地方版に掲載されていたニュースを知らせてくれました。
 横須賀市 自然・人文博物館が戦時中に軍用機の開発拠点であった 海軍航空技術廠 に関する資料のデーターベースを進めており 元海軍技術少佐の三木忠直さんが残した 1322点の資料だそうです。
 当時の 陸上爆撃機 銀河 の実験記録なども含まれているようですので公開が楽しみですね。

 

 

日替わりメモ 2022年09月13日  

     技術ノート 用務 TBM-3W2 対潜哨戒機 254号機 掲載

 

 古谷俊郎さんから投稿の1枚です。
 一番最初に頂いた写真の中に入っており、場所などが不明でしたが、主脚の間にあるレドームのインパクトが大きく珍しいので 技術ノートにレーダーの話と合わせて掲載しました。
 10機 海上自衛隊に供与されていますが、運用期間がとても短く写真はほとんど出てきません。ヒコーキ雲でも全体が写っているのは初掲載です。
 
 古谷俊郎様から他にも多数の写真を頂いていますのでこれからも掲載予定です。
 調べながらの掲載ですので時間はかかりますが お楽しみに!

 

 

日替わりメモ 2022年09月12日  

      厚木の米海軍展示機塗装変遷 A-4E 151074 展示直前1992年 と 現在の写真 

 

  ヒコキチ三から厚木基地 ゲートガードのダグラス A-4Eの展示直前と最近の写真を投稿頂きました。 塗装の変遷がまた書き加えられました。

 

 

日替わりメモ 2022年09月10日  

      航空自衛隊 ノースアメリカン セイバードック F-86D研究 81038149, 8150 写真追加

 

  古谷俊郎さんからの投稿続編です。
 8103号機の写真にはF-86F 7402号機が写っており、F-86F初期の機体であり 当時教材機になっていたことから浜松基地と書かせていただきました。
 8150号機はT-33Aパイロットにお願いして撮影していただいた写真だそうです。

 

 

日替わりメモ 2022年09月08日  

      東京国際空港の歴史  2022年8月 サッカーW杯トロフィーツアー 掲載 
    ビーチクラフトD18S JA5103 が宿泊施設として再生されていました

 

 ハロースクエアさんから サッカーW杯トロフィーツアーの写真を投稿頂きました。
 スポンサーの塗装も派手ですが 尾翼のトロフィーも大きく描かれていて目立ちますね。
 過去 2回の写真もお送りいただき 毎回機体に合わせて趣向を変えているように見えますね。

 Castle KOMAKI さんから 以前 大阪からヤフオクで売りに出されていた ビーチクラフトD18S JA5103がトレーラーハウス宿泊施設として利用されているとの情報を頂きました。
  『 ピカピカに磨き上げられたBeechcraft D18S JA5103が湖畔の宿泊施設として余生を送っているのを発見しました。  YouTube でも綺麗な機体が確認できます。 >』 Castle KOMAKI
  Youtube リンク  
 70年前の機体がピカピカに磨かれ目的が変わったと言えども原型を留めて利用されているのは嬉しいものですね。 操縦席もそのままなので宿泊した子供がパイロットの夢をもってくれるといいですね。

 

 

日替わりメモ 2022年09月07日  

      イラストの部屋  A-1D、 AV-8B、 DHC-2 イラスト3枚追加

 

 古谷眞之助さんからイラスト3枚が届きましたので紹介します。
 投稿続編です。 
  AV-8B Harier U、 Douglas A-1D Skyraider、 DHC-2 Beaver とジェット機、プロペラ機と多彩な航空機イラストですね。 
 サイズは写真と同じサイズで掲載していますので画僧をクリックして拡大してお楽しみください。

 

 

日替わりメモ 2022年09月06日  

      航空自衛隊 ノースアメリカン セイバードック F-86D研究 81138115, 8120 写真追加

 

 古谷俊郎さんからの投稿続編です。
 小牧基地 F-86Dの尾翼に描かれた 第3航空団のシャチ 古いデザインの写真を掲載しました。
 8113, 8115 は共に尾翼だけ撮影されていました。
 8115の尾翼 機体番号の下を見ると 34300 と書かれた跡があるように見えます。経歴の番号と異なるので記事には掲載しませんでしたが気になるところです。 

 

 

日替わりメモ 2022年09月05日  

      宗谷時代の南極観測支援航空機  S-58   JA7203  写真掲載

 

 古谷俊郎さんから 初投稿頂きました。
 色々な写真をたくさんお送りいただきましたので始めに 南極観測船に同行したS-58 JA72037の写真初掲載です。

 

 

日替わりメモ 2022年08月31日  

      神奈川県 防衛大学校 T-34A 展示機体撤去 
    京都府南区 京都市民防災センター SA316B JA9072 旧展示機体の売却情報
   

 

 山本さんから防衛大学校展示機体情報が届きました。
 直接 防衛大学校広報係に問合わせて確認されたとのことです。
 要約として
 1. 現在、防大にはT-34Aは残っていない。
 2. 防大0781号機 (元は航空自衛隊の41-0297) は2021年度(令和3年度)中に廃棄した。
 3. 防大0782 (元は航空自衛隊の51-0372) は2018年度中に防府北基地に移設し、現地で
2019年3月末に設置完了となった。
 4. F-104J (46-8609)とF-1 (20-8263)は現在も展示中。 (山本晋介)
 ということで 残念ですが1機減少です。

 ヤフオクに 『SUD-AVIATION ALOUETTE3 ヘリコプター機体』 として売りに出されている機体があり 機番表示が無かったので確認したところ 京都市民防災センターに2005年から保管されていた機体と判明しました。
 KUPANBAさんが保管されるということで一安心と書かれていましたが 時が過ぎて廃棄されたようです。

 

 

日替わりメモ 2022年08月30日  

      国産旅客機 YS-11の歴史 JA8611 上反角改修前後の写真掲載

 

 丹羽さんから 本日8月30日は YS-11 JA8611が初飛行してからちょうど60年ですとのお知らせがありました。
 YS-11は主翼 上反角の問題で飛行安定性が悪かったことは有名ですが、当時の改修前後写真を合わせて投稿頂きましたので並べて掲載しました。
 上反角が2度上向きになっているのが写真からよく判ります。 電卓で計算すると 片翼16mあるので約55cm翼端が高くなっていることになりますね。

 

 

日替わりメモ 2022年08月29日  

      北海道苫小牧市  苫小牧市科学センター 写真追加

 

 山本さんから 北海道苫小牧市 苫小牧市化学センターの写真を投稿頂きました。
 詳細なレポートがありましたのでそのまま紹介します。

 1. 旧ソ連の宇宙ステーション「ミール」は著変無し。別アングルのものをお送りします。
 2.富士ベル204B。 以前はミール展示館にありましたが、隣の展示館に移設されています。
  左前下側の透明窓部分が壊れて無くなっており、代わりに透明シートが張り付けてありました。
 3.JA2227ブラニクグライダー。こちらも以前とは異なる場所(現在はベル204の前)にて左右の主翼を外した状態で展示しています。
 4.以前からあるエンジン等の展示物はベル204の周辺に置かれていました。(これらは写真なしです)
 山本晋介

 宇宙ステーション ミールはロシアとの関係で今後の運用がどうなるか雲行きが怪しいですね。
 今後 貴重な歴史遺産になるのではと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年08月25日  

      京都府南丹市 るり渓 温泉  T-6について

 

 京都新聞の方から京都府南丹市 るり渓 温泉に展示されているT-6 テキサン 52-0101 について問い合わせがありましたので協力を行いました。 本日Yahooニュースに記事が掲載されましたので紹介します。
 『京都・南丹の観光地にゼロ戦風の塗装の飛行機、なぜ保管? 実は米供与機』 リンク
 
 記事から展示の経緯が判りましたが今後 どのように扱われるのかとても気になるところです。
 ヒコーキ雲ではこの機体を含めて10機の現存機体が紹介されています。 残り1機は横浜に展示されていたものが、現在は山梨県に屋外保管されています。 航空自衛隊で使用された機数は180機ありましたが時代とともに消えてきており 残存数が一桁の機数目前に迫っています。
 今後の情報が入りましたら紹介させていただきます。

 22日の日替わりで駐屯地名の紹介が誤っていたので修正しました。
 本業多忙で記事更新がとても遅れています。 ご了承願います。

 

 

日替わりメモ 2022年08月22日  

      北海道札幌市東区  陸上自衛隊丘珠駐屯地  OH-6D  新規写真追加

 

 山本さんから 北海道札幌市東区 陸上自衛隊丘珠駐屯地のOH-6D写真を投稿頂きました。
 今後も保管され展示されることがあるということで追加掲載しました。

 

 

日替わりメモ 2022年08月20日  

      北海道二海郡八雲町 八雲分屯基地 T-33A 写真追加 ナイキミサイル、RF-4E部品展示 新規掲載 

 

 山本さんから 北海道二海郡八雲町 八雲分屯基地のT-33A、ナイキミサイルヘッド部分、RF-4E 低高度パノラマカメラ付き503ドア等の写真を投稿頂きました。
 『航空自衛隊 八雲分屯基地 創立45周年記念行事あ去る7月23日(土)の13時から15時の2
時間行われました。
 当日はC-130HやUH-60Jが展示される予定でしたが、悪天候のためにキャンセルとなり、車両中心の展示が行われました。』 山本晋介

 八雲分屯基地には滑走路があるので 輸送機やヘリコプター等の航空機の離発着が年に数回不定期に行われていると聞いています。 昔の話ですが、 1982年前後(記憶が定かではありません) に八雲分屯基地に千歳基地のファントムが機動展開訓練で離着陸を行った記事を見たことがあります。
 代替滑走路の役目を持っているため このようなことが行われたと思いますが、その後 実施されたと聞いたことがありません。
 滑走路は1800mで当時 ファントムはギリギリの長さと聞きました。 その後について何かご存じの方が居ましたら投稿していただけると幸いです。

 

 

日替わりメモ 2022年08月18日  

      静岡県 浜松市 浜松広報館 アンサルドSVA9の状況 写真追加  

 

 山本さんから静岡県浜松市 航空自衛隊 浜松広報館に展示中の アンサルド SVA9 が2階展示室に移設設置された状態の写真を投稿頂きました。
 置き方によって見え方が異なりいいですね。

 最近 航空機関連のニュースが多いですね。
 アメリカンエアーラインが超音速旅客機を20機も契約したというのは大きな先行投資ですね。
 アメリカンエアーラインは拠点(ハブ)空港がテキサス州 ダラスフォートワース空港となっています。 成田からも直行便があり、私は仕事で使用したことがありますが10時間を超える搭乗時間でエコノミー症候群になりそうでした。 超音速機では半分の時間で済むようなので便利そうですね。 運賃が気になるところですが高くて庶民の足にはなかなかならないでしょう。就航はまだ7年先の話ですが私は多分見て楽しむだけで終わりそうです。

 

 

日替わりメモ 2022年08月16日  

      鳥取県 境港市 航空自衛隊美保基地   F-4EJ 8439号機 写真追加  
        イラストの部屋 気球、軍用機等 1枚リンク修正

 

 山本さんから航空自衛隊 美保基地に今年1月より展示されている F-4EJの写真を投稿頂きました。 前回は1月の日差しと時間の関係で機体左側が影になっていましたが、今回は真夏の朝ということで綺麗な写真でした。 計算づくの撮影ですね。

 古谷さんからのイラストを昨日紹介しましたが、Alizeについて肝心のリンクが切れていました。
 リンクを貼りましたので見て頂けたらと思います。
 
 話は変わりますが、以前ヤフオクで飛燕の機体がヤフオクに出ていたことを覚えている方も多いと思いますが、この機体の所有者が実物大模型も発注して日本立体で製作中のとニュースが出ていました。 Yahooニュース リンク
 オークションで出ていた写真を見て修復にとても苦労されることが予想される物でしたが、実物大モデルと回収された実機がそのままの状態で展示されると、時代の流れや、当時の技術等を感じられ 他にはないコレクションになるでしょう。
 今回、機体を購入された方の社名を聞いて 旧車のマフラーなど二輪車の部品を製造販売している会社で 今後 社屋内に展示などされるのではと期待して 今後のニュースを待ちたいと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年08月15日  

       イラストの部屋 気球、軍用機等 4枚追加

 

 古谷さんからイラストを追加掲載しました。
 今回は気球 1枚、 海外の軍用機 2枚、エアレーサー 1枚 計 4枚の追加です。

 今回掲載のエアレーサーであったPond Racerは残念ながら事故で失われた機体ですが、製造メーカーを調べるとスケールド・コンポジッツ社という 世界で初めて無着陸&無給油で世界一周を果たした ボイジャーを作った会社だったんですね。 

 

 

日替わりメモ 2022年08月12日  

       イラストの部屋 グライダー関連 3枚追加

 

 古谷さんからイラストを投稿頂きました。
 今回はグライダー関連 3枚の追加です。
 イラストの説明文も頂いており、掲載方法を考えていたのですが、イラストの写真リンクをホームページ化してイラストの下に説明が付くようにしました。
 展覧会などではイラストなどの下に説明文を付けており、見学しながら題名や背景を知ることでより楽しく見学できることをヒントにしています。

 終戦の日が近づいてきました。 世界各地では今も戦争や紛争が起きているところがあります。
 平和な日々が続くことを願っています。

 

 

日替わりメモ 2022年08月11日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8324, 8329    写真追加
    青森県 青森空港内 エアロコマンダー 680F 操縦席部分撤去 追加情報

 

 CTSsugaさんから F-4EJ写真 2機投稿頂きました。
 8329はAIM-4搭載写真です。
 
 昨日の 紅白の人さんから 青森空港内に展示されていた エアロコマンダー 680F操縦席部分が撤去されていた件ですが 青森空港ビルお問い合わせ窓口より下記の解答がありました。
 『3階にございました当該機首部分ですが 現在、一時中断しておりますが3階エリアのリニューアル計画に合わせ廃棄処分されております。』 とのことでした。
 残念ですが2度と見られないようです。

 

 

日替わりメモ 2022年08月10日  

       北海道苫小牧市 第二はくちょう幼稚園 Beechcraft H-18 写真追加
    青森県 青森空港内 エアロコマンダー 680F 操縦席部分撤去

 

 Take chanから 昨年に続き苫小牧市 第2はくちょう幼稚園 H-18の写真を投稿頂きました。
 前回は逆光ぎみで良く見えませんでしたが、今回は昼の撮影で綺麗に見えます。 コメントがありますが、痛みはあれどもきちんと展示されていていいですね。

 紅白の人さんから 青森空港内に展示されていた エアロコマンダー 680F操縦席部分が2020年8月時点で撤去されていたとの投稿がありました。
 経緯がわからないので青森空港に問い合わせをしてみました。 解答がきましたらお知らせします。

 

 

日替わりメモ 2022年08月08日  

       新潟県新発田市 陸上自衛隊新発田駐屯地 OH-6D 写真追加

 

 山本さんから 新潟県新発田市 陸上自衛隊新発田駐屯地に置かれている OH-6D写真を投稿頂きました。 HAWKさんとは異なるアングルからの撮影です。

 

 

日替わりメモ 2022年08月06日  

       北海道札幌市東区  陸上自衛隊丘珠駐屯地 UH-1H、KV-107V 近況写真追加

 

 山本さんから 北海道札幌市東区  陸上自衛隊丘珠駐屯地に置かれている UH-1H 
 41727 と展示されている KV-107II-4 51703 の写真を投稿頂きました。
 今回は7日間 連続で撮影旅行をされたそうです。『7日間も連続して国内旅行をしたのは学生時代以来、おおむね40年ぶりでした』 ということでした。 

 

 

日替わりメモ 2022年08月04日  

       三重県度会郡度会町 宮リバー渡会パークの富士ベル UH-1H 近況写真追加

 

 山本さんから 三重県度会郡度会町 宮リバー渡会パークに展示中のUH-1 41666の近況写真を投稿いただきました。
  『暑中お見舞い申し上げます。
 暑くて死にそうです! と、言いながらも青春18きっぷ有効期間は各地で撮影を続けています。
 さて2022年8月2日には三重県の宮リバー渡会パークにあるUH-1H(41666号機)を見てきました。
色褪せてきましたが、「著変なし」です。』  山本晋介
 2003年のOgrenkoさんの予想通り ここではきれいな状態が保たれているようです。
 話は少し変わりますが 皆さんの暑い中での写真撮影に脱帽です。 
 私(イガテック)は北国育ちで本州(北海道では内地と呼びます。九州以南は本土と呼びますね)に来てから夏シーズンは暑さとの戦いです。 今日は少し涼しくなり自室で書いていますが、今週はほとんどリビングで狭いノートパソコン画面とにらめっこしていました。 皆さんも暑さに気を付けてお過ごしいただければと思います。

 追記 
 記事作成終了して パソコン画面を見ていたら ヤフオクで Bell 47G-2 JA7052 が売りに出ています。 オークション終了は8月9日21時ころです。 ヤフオク リンク
 当機体の写真は ヒコーキ雲に写真がありません。 写真が色々掲載されていて機体の経歴と状況がわかりますね。
 1,登録プレートが 東亜国内航空株式会社になっています。 張り替えたのでしょうか?
   JA7052は 1960年 富士航空が登録、 東亜国内航空は 1971年です。
   現在のカラーは東亜国内航空のもののように見えます。
 2,ヤフオク出品者の住所が 北海道上川郡美瑛町でした。
   JA7052は 1983年4月の抹消直前は日本エアサービス 武蔵野加須基地を定置場です。
 3,尾部のJA番号が JA7460 となっており この機体の履歴を調べると 1982年2月3日に 北海道美瑛町大金玉共和国に展示 と書かれています。 ということは ヤフオクに出されている業者と同じ町内です。
 ということは このヘリコプターは合体機体のようですね。 JA7460 は抹消されていないので、まだ登録できる状態にあるのでしょうか?
 いろいろ調べていると楽しいですね。 興味のある方はヤフオクの写真を見ていただけたらと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年08月03日  

       航空史抜き書き 熊本県 高遊原分屯地 + 熊本空港内 写真追加
     航空自衛隊 YS-11  02-1158   写真撮影場所追記

 

 興野さんから 熊本県にある陸上自衛隊 高遊原分屯地へのオスプレィ飛来記事を7月28日に掲載していましたが、この高遊原分屯地と崇城大学は熊本空港に隣接しています。
 熊本空港に様々な航空機が離発着していることがわかる写真を追加で投稿頂きましたので一通り追加掲載しました。
 色々飛行しているようなので1日見学していても楽しそうですね。 
 興野さん 暑い中の撮影ありがとうございました。

 丹羽さんから昨日の航空自衛隊 YS-11 02-1158 写真の撮影場所をお知らせ頂きました。
 『撮影場所は小牧基地/名古屋空港です。 背景のドーム型建物はF-86Dが駐在していた当時のアラートハンバーです。いまとなっては貴重な歴史建造物ですよ』 丹羽八十
 ということです。 
 故 森脇医師 遺稿 「小牧基地」での撮影記録 その1 丹羽 八十 の Braboページ 右下写真に建築中の状況が写り込んでおり、Foxtrotページ 左下写真にも写り込んでいます。
 1962年に建築されていたということで60年も経っているんですね。

 

 

日替わりメモ 2022年08月02日  

       航空自衛隊 YS-11  02-1158   写真追加
         航空史抜き書き  1974年  A300初号機 東京国際空港に飛来

 

 丹羽さんから投稿頂いた写真2枚です。
 YS-11は50周年塗装機体です。 当機体の飛行中の写真が無かったので掲載しました。
 場所を聞き漏れていたので判明したら追記します。
 2枚目はA300初号機の写真です。 各国を回るデモフライトを行って戻ってから短期間でスクラップになっています。 初飛行から2年足らずでした。 今はドイツ博物館に機体の一部が展示されています。 

 余談ですが、ドイツ博物館がミュンヘン市内にありますが、分館が別の離れたところにあり、そちらには東西冷戦を経た機体が展示されています。 ミグ等の東側機体とファントムなどの西側機体、ミラージュ等のヨーロッパの機体が保管されています。
 ヒコーキ雲では国内専門に記事を書いていますが、後日少し掲載してみたいと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年07月31日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8431, 8437, 8439, RF-4EJ 6380, 6433  写真追加

 

 take8241さんからの F-4EJ、RF-4EJ 写真2日目です。
 RF-4EJへの改造は15機行われましたが、機体番号としては370番台が一番多く5機改修されています。 機体の選定がどのように行われたのか気になるところです。 
 改修は1992年から実施されていたので一番早く用途廃止になっているようです。

 

 

日替わりメモ 2022年07月30日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8336, 8357, 8378, 8393, 8409, 8415, 8422  写真追加

 

 take8241さんから F-4EJの写真を色々頂きましたので追加掲載しました。
 今回の写真の中で8409号機はデジタル迷彩柄の時の物です。
 機体番号の小さいものから掲載していましたが、投稿の関係で400番台まで来たものから掲載をしていきます。

 

 

日替わりメモ 2022年07月28日  

       航空史抜き書き 熊本県 高遊原分屯地 オスプレィ飛来

 

 興野さんから 熊本県にある陸上自衛隊 高遊原分屯地の写真を投稿頂きました。
 航空史抜き書きに掲載です。

 追伸 本業が忙しくて2日間休んでしまいました。 

 

 

日替わりメモ 2022年07月25日  

       ベル47ヘリコプターの歴史 農林水産航空協会事業に見る国の農薬散布政策 JA7426 写真追加

 

 丹羽さんから投稿いただいた Bベル47 JA7426 の写真です。
 ゴルフ場でちょうど少し浮上したところのようです。 
 広域への農薬散布にヘリコプターは有効ですが、ラジコンが増え 今後はドローンに置き換わるのでしょうか? 今後が気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年07月24日  

       福岡県 町立大刀洗平和記念館 震電実物大レプリカ、 九七式戦闘機 写真追加

 

 NPCさんより 佐伯さん経由で 福岡県太刀洗平和記念館に新たに展示された 震電実物大模型の写真を投稿いただきました。
 また、記念館内 九七式戦闘機の撮影ができるようになっていたということで、こちらの写真も投稿いただきました。
 写真を見る感じだと館内が少し手狭になって来たのかなと感じました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月23日  

       東京都大田区 東急ドエル・アルス石川台に展示されていたJA3237  記事追加

 

 日本飛行連盟より 当連盟が1965年当時購入した モランソルニエ Morane Sauler MS880B Rallye Club  JA3237 の写真使用のリクエストがあり 協力しました。
 今回、その写真利用先より JA3237の登録廃止後 東急ドエル・アルス石川台に展示されていたことがわかり写真が写った記事を紹介いただきましたので掲載しました。
 この機体は日本飛行連盟が5機 導入したのみで国内ではほかに使用されておらず短命な機体でした。 機体の紹介も記事に入れましたのでご覧ください。

 

 

日替わりメモ 2022年07月22日  

       東亜航空コンベアCV240 JA5130の生涯  ドライブイン蘇水 外装更新カラー写真掲載

 

 丹羽さんから コンベアCV240 JA5130 が 岐阜県中津川市福岡町 ドライブイン蘇水 に展示され外装塗装を更新された際のカラー写真を頂きました。
 当ページには2003年に丹羽さんから佐伯さんに書かれた手記が掲載されており JA5130を見学した際のことが詳しく書かれています。 手記から19年経過していますが、それからも静岡県浜名湖を経由して現在は三重県鈴鹿市 横山商店に展示されています。
 製造から70年を超えても展示され、今後も長く展示されるといいですね。

 7月19日の  国産旅客機YS-11の歴史 航空自衛隊 52-1151 用途廃止後の現状写真追加 
にて、肝心のリンク先ページが更新されていませんでした。
 写真を掲載しましたのでご覧になっていただけたらと思います。
 小林さん お知らせいただきありがとうございました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月21日  

       日本の民間水陸両用機研究  JA3703 LA-4 写真追加

 

 丹羽さんからの水陸両用機の写真です。
 JA3703が新規登録された翌年のものですね。 
  使用開始から約50年ですが、今も米国フロリダ上空を時々飛行しているようです。

 

 

日替わりメモ 2022年07月19日  

       国産旅客機YS-11の歴史 航空自衛隊 52-1151 用途廃止後の現状写真追加

 

 旭光86Fさんから YS-11の写真投稿です。
 最後のダートエンジンのYS ということで現状の姿をお知らせいただきました。 昨年3月17日にラストフライトを迎え用途廃止になっています。
 Google Mapを確認しましたがいつ頃から置かれているのかは確認できませんでした。
 今後どのような扱いになるのか気になるところです。
 
 Google Mapで入間基地を探索中にスクラップヤード近くでC-1輸送機が2機解体されていたのが確認できました。 何号機だったのか気になるところです。 
 2020/04/19時点     2020/04/25時点        2020/10/29時点
       
 輸送機は機体の中がすいているので簡単に解体できてしまっているのでしょうか? 6日間で機体の姿が全く消えて残骸の一部が上の空き地に纏められていますね。
 10月の写真ではリサイクル業者のトラックが写っています。 この時期にもほかの機体が解体されていた可能性がありますね。

 

 

日替わりメモ 2022年07月17日  

       ヒコーキマニア人生録 論文 小林実 雫石事故から51年 当時の思い出  掲載

 

 小林さんから 51年前の雫石事故から始まる当時の思い出を語ってくれました。
 写真を交えての説明ですのでお楽しみください。
 今回の文章内 掲載写真のうち F-86Fを除く4枚は、各機体の全機紹介にも掲載しました。 
 F-86Fについてはページに不具合があり 途中お見苦しい状態になっていますので修正後掲載予定です。 修正完了まで暫く我慢願います。

 

 

日替わりメモ 2022年07月16日  

       展示保存機総覧 岐阜県賀茂郡八百津町 和知保育園 T-6 52-0084 写真追加

 

 丹羽さんから 岐阜県賀茂郡八百津町にある 和知保育園の T-6 52-0084号機の写真を頂きました。 
 今回の写真が掲載している中で一番古い写真になります。 展示開始時期が不明ですので、今回の写真で 展示開始時期の予想時期が狭くなりますね。
 T-6 航空自衛隊全機写真集へリンクを張ろうと思ったのですが、各機体番号にリンクしていないものなどがありましたので大幅に修正し写真リンク切れも修正しました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月15日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8321  写真追加
         海上自衛隊 ビーチクラフトJRB-4 6420 写真追加

 

 丹羽さんから F-4EJ 8321号機の写真を頂きましたので掲載しました。
 当機体は現在は那覇基地で展示されています。
 ビーチクラフト JRB-4 6420号機の写真もいただきました。
 Bu番号の再確認を行いましたので尾部の拡大写真を掲載しました。 6と8が似ているので大きくした写真掲載しました。

 来週月曜日 海上自衛隊 館山基地で ヘリコプターフェスティバル in TATEYAMA 2022(館山航空基地一般開放)があります。
 興味のある方は 公式ページ をご覧ください。

 

 

日替わりメモ 2022年07月13日  

       航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 防府北基地 航空祭  UH-1J 写真追加

 

 昨日 格納庫内でUH-1Jを高いところから見られるのはよい展示ですねと紹介していましたが、早速 古谷さんが写真を撮影されていたということで投稿いただきました。
 やっぱり高いところから見ると 普段見られない部分が見えますね。

 福岡県朝倉郡筑前町高田 筑前町立 太刀洗平和記念館に今月6日から 震電の実物大模型が展示されました。 国内には実機が残っておらず 本展示は写真等でしか見られなかった機体が実物大で近くからみられるということで、当時の姿を十分想像できそうですね。
 筑前町では 震電の実物大模型購入設置費用をふるさと納税型クラウドファンディングで募集しています。 コロナの影響で入場者数が減少して苦労されていると思いますので目標額まで到達することを願っています。 皆様の写真もお持ちしております。
  公式ホームページ リンク

 

 

日替わりメモ 2022年07月12日  

       航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 防府北基地 航空祭 Bule Impulse, UH-1J 写真追加

 

 山本さんから防府基地航空祭の追加写真を頂いていました。 
 過去形で書いたのは、Blue Impulseの予定を考えていたら 写真掲載が漏れていたことに気が付きました。 今回2枚の写真追加です。 UH-1Jを高いところから見渡せるのは良い展示ですね。 

 ブルーインパルスの今後の航空祭関連の予定です
  7月31日  千歳基地航空祭
  8月28日  松島基地航空祭
  9月04日  芦屋基地航空祭
  9月19日  小松基地航空祭
  10月23日  エアフェスタ浜松2022
  12月04日  百里基地航空祭
 他にも展示飛行が予定されていますが省略しました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月11日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8318, 8319  写真追加

 

 CTSsugaさんから F-4EJ 8318号機と 8319号機のカラー写真を投稿いただきました。
 8319はダートを付けて飛行しているものです。

 昨日の記事で TAC-PODをTAG-POD、 LOROPを LOLOPとタイプミスしていたので修正しました。 

 

 

日替わりメモ 2022年07月06日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8315, 8317  写真掲載
    技術ノート  F-4EJ, RF4E アーマメントパネル表示について

 

 今日はファントムの話題2点です。
 CTSsugaさんから 8315、 8317 の写真を投稿いただきました。
 機体は10年を過ぎていますが、当時はまだ塗色がきれいですね。
 先月末に小林さんから写真を投稿いただき掲載しましたが、併せて アーマメントパネルの写真を頂いていました。
 面白い話題なので技術ノートに掲載しました。
 写真をお持ちの方は何が書かれていたか拡大してみても面白そうですね。
 RF-4Eは搭載偵察機器がいろいろあったと思いますので表記載の中身を比べてみてはいかがでしょうか。

 

 

日替わりメモ 2022年07月05日  

       US-1A改とUS-2  US-2 9908 写真追加

 

 北川さんから 4月と5月に撮影した US-2 9908号機の納入前テストフライト風景です。
 ∪S-2の新造機 8号機 初飛行時4月 に撮つていたのですが天気のいい日につとつたのをついでに送ろうとしばら置いていたら、初飛行以来のトラブルで2度目のフライトが5月 23日になり ました。
 あくる日の24日 に岩国に納入されたようですが、何年かに1機の納入ではメーカーも気合が入らないでしょう。 10号機までの生産が決まているようですが、インド、アメリカも冷やか し程度で終わり、国内の下請け部品メーカーも逃げ足の様子でどうなるのでしょうね。』 北川喜平
 今の政治家は選挙の時にしか国民の顔色を見ない風見鶏で長期的取り組みが少なく何でも深く考えないで防衛産業は予算を増やせばすぐに強化できるように思っている節もあり、今は防衛予算の増強が進みそうですが、防衛向け航空機産業は裾野が広く中小企業まで含めると多くの会社に支えられており、一度やめてしまうと簡単に生産を再開するようなことはできません。 とにかく何らかの形で民間航空機製造も含めて海外と競争でき生き残れる環境を国策で整えてほしいところですね。

 

 

日替わりメモ 2022年07月03日  

       技術ノート 第2宇宙作戦隊 レーダー施設
     航空自衛隊 ビーチクラフト T-34A 51-0387, 71-0419  写真掲載

 

 古谷さんから 第2宇宙作戦隊 レーダー施設建設中の情報と写真をいただきました。
 現在 山口県山陽小野田市埴生に建設中のもので中のアンテナが見えているものです。
 技術的なことを補足で書こうかなとも考えたのですが準備不足でしたので 技術ノートに掲載し今後の完成までの投稿をお待ちしながら埋めていきたいと思います。

 take8241さんからT-34A 2機の写真をいただきました。
 51-0387は初掲載です。 撮影時期は用途廃止の前年です。
 『先般より昔の画像を再チェックしてて発見しました。 1978年9月7日の撮影です。 今もそうですが、築城に防府から訓練飛行に来てましたがこの頃は当然T34 でした。当時はそんなにも気にしてませんでしたが今となっては貴重。T34 387と419です。』 take8241
 ということで、今回 また1機の経歴が追加されました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月02日  

       YS-11の日本国内登録全機 の経歴と写真  番外編 JQナンバー 投稿追加

 

 はねぶたさんから JQ番号の謎について 続々編のお話を投稿いただきました。
 『以前JQナンバーの新たな謎として運輸安全委員会が川崎P-1の登録記号をJQ5533としていた件をお送りしました。  昨日(2022/06/30) 当該機の重大インシデント報告書が公表されましたが、登録記号の表記が7033(製造番号)に変わっていました。やはりJQナンバーは登録記号ではない、ということですね。』 はねぶた
 ということで P-1哨戒機 5533 の航空重大インシデント調査報告書 のリンクも紹介頂きました。
 編集からのコメントも書いてありますので上記リンクをご覧ください。

 

 

日替わりメモ 2022年07月31日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8431, 8437, 8439, RF-4EJ 6380, 6433  写真追加

 

 take8241さんからの F-4EJ、RF-4EJ 写真2日目です。
 RF-4EJへの改造は15機行われましたが、機体番号としては370番台が一番多く5機改修されています。 機体の選定がどのように行われたのか気になるところです。 
 改修は1992年から実施されていたので一番早く用途廃止になっているようです。

 

 

日替わりメモ 2022年07月30日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8336, 8357, 8378, 8393, 8409, 8415, 8422  写真追加

 

 take8241さんから F-4EJの写真を色々頂きましたので追加掲載しました。
 今回の写真の中で8409号機はデジタル迷彩柄の時の物です。
 機体番号の小さいものから掲載していましたが、投稿の関係で400番台まで来たものから掲載をしていきます。

 

 

日替わりメモ 2022年07月28日  

       航空史抜き書き 熊本県 高遊原分屯地 オスプレィ飛来

 

 興野さんから 熊本県にある陸上自衛隊 高遊原分屯地の写真を投稿頂きました。
 航空史抜き書きに掲載です。

 追伸 本業が忙しくて2日間休んでしまいました。 

 

 

日替わりメモ 2022年07月25日  

       ベル47ヘリコプターの歴史 農林水産航空協会事業に見る国の農薬散布政策 JA7426 写真追加

 

 丹羽さんから投稿いただいた Bベル47 JA7426 の写真です。
 ゴルフ場でちょうど少し浮上したところのようです。 
 広域への農薬散布にヘリコプターは有効ですが、ラジコンが増え 今後はドローンに置き換わるのでしょうか? 今後が気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年07月24日  

       福岡県 町立大刀洗平和記念館 震電実物大レプリカ、 九七式戦闘機 写真追加

 

 NPCさんより 佐伯さん経由で 福岡県太刀洗平和記念館に新たに展示された 震電実物大模型の写真を投稿いただきました。
 また、記念館内 九七式戦闘機の撮影ができるようになっていたということで、こちらの写真も投稿いただきました。
 写真を見る感じだと館内が少し手狭になって来たのかなと感じました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月23日  

       東京都大田区 東急ドエル・アルス石川台に展示されていたJA3237  記事追加

 

 日本飛行連盟より 当連盟が1965年当時購入した モランソルニエ Morane Sauler MS880B Rallye Club  JA3237 の写真使用のリクエストがあり 協力しました。
 今回、その写真利用先より JA3237の登録廃止後 東急ドエル・アルス石川台に展示されていたことがわかり写真が写った記事を紹介いただきましたので掲載しました。
 この機体は日本飛行連盟が5機 導入したのみで国内ではほかに使用されておらず短命な機体でした。 機体の紹介も記事に入れましたのでご覧ください。

 

 

日替わりメモ 2022年07月22日  

       東亜航空コンベアCV240 JA5130の生涯  ドライブイン蘇水 外装更新カラー写真掲載

 

 丹羽さんから コンベアCV240 JA5130 が 岐阜県中津川市福岡町 ドライブイン蘇水 に展示され外装塗装を更新された際のカラー写真を頂きました。
 当ページには2003年に丹羽さんから佐伯さんに書かれた手記が掲載されており JA5130を見学した際のことが詳しく書かれています。 手記から19年経過していますが、それからも静岡県浜名湖を経由して現在は三重県鈴鹿市 横山商店に展示されています。
 製造から70年を超えても展示され、今後も長く展示されるといいですね。

 7月19日の  国産旅客機YS-11の歴史 航空自衛隊 52-1151 用途廃止後の現状写真追加 
にて、肝心のリンク先ページが更新されていませんでした。
 写真を掲載しましたのでご覧になっていただけたらと思います。
 小林さん お知らせいただきありがとうございました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月21日  

       日本の民間水陸両用機研究  JA3703 LA-4 写真追加

 

 丹羽さんからの水陸両用機の写真です。
 JA3703が新規登録された翌年のものですね。 
  使用開始から約50年ですが、今も米国フロリダ上空を時々飛行しているようです。

 

 

日替わりメモ 2022年07月19日  

       国産旅客機YS-11の歴史 航空自衛隊 52-1151 用途廃止後の現状写真追加

 

 旭光86Fさんから YS-11の写真投稿です。
 最後のダートエンジンのYS ということで現状の姿をお知らせいただきました。 昨年3月17日にラストフライトを迎え用途廃止になっています。
 Google Mapを確認しましたがいつ頃から置かれているのかは確認できませんでした。
 今後どのような扱いになるのか気になるところです。
 
 Google Mapで入間基地を探索中にスクラップヤード近くでC-1輸送機が2機解体されていたのが確認できました。 何号機だったのか気になるところです。 
 2020/04/19時点     2020/04/25時点        2020/10/29時点
       
 輸送機は機体の中がすいているので簡単に解体できてしまっているのでしょうか? 6日間で機体の姿が全く消えて残骸の一部が上の空き地に纏められていますね。
 10月の写真ではリサイクル業者のトラックが写っています。 この時期にもほかの機体が解体されていた可能性がありますね。

 

 

日替わりメモ 2022年07月17日  

       ヒコーキマニア人生録 論文 小林実 雫石事故から51年 当時の思い出  掲載

 

 小林さんから 51年前の雫石事故から始まる当時の思い出を語ってくれました。
 写真を交えての説明ですのでお楽しみください。
 今回の文章内 掲載写真のうち F-86Fを除く4枚は、各機体の全機紹介にも掲載しました。 
 F-86Fについてはページに不具合があり 途中お見苦しい状態になっていますので修正後掲載予定です。 修正完了まで暫く我慢願います。

 

 

日替わりメモ 2022年07月16日  

       展示保存機総覧 岐阜県賀茂郡八百津町 和知保育園 T-6 52-0084 写真追加

 

 丹羽さんから 岐阜県賀茂郡八百津町にある 和知保育園の T-6 52-0084号機の写真を頂きました。 
 今回の写真が掲載している中で一番古い写真になります。 展示開始時期が不明ですので、今回の写真で 展示開始時期の予想時期が狭くなりますね。
 T-6 航空自衛隊全機写真集へリンクを張ろうと思ったのですが、各機体番号にリンクしていないものなどがありましたので大幅に修正し写真リンク切れも修正しました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月15日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8321  写真追加
         海上自衛隊 ビーチクラフトJRB-4 6420 写真追加

 

 丹羽さんから F-4EJ 8321号機の写真を頂きましたので掲載しました。
 当機体は現在は那覇基地で展示されています。
 ビーチクラフト JRB-4 6420号機の写真もいただきました。
 Bu番号の再確認を行いましたので尾部の拡大写真を掲載しました。 6と8が似ているので大きくした写真掲載しました。

 来週月曜日 海上自衛隊 館山基地で ヘリコプターフェスティバル in TATEYAMA 2022(館山航空基地一般開放)があります。
 興味のある方は 公式ページ をご覧ください。

 

 

日替わりメモ 2022年07月13日  

       航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 防府北基地 航空祭  UH-1J 写真追加

 

 昨日 格納庫内でUH-1Jを高いところから見られるのはよい展示ですねと紹介していましたが、早速 古谷さんが写真を撮影されていたということで投稿いただきました。
 やっぱり高いところから見ると 普段見られない部分が見えますね。

 福岡県朝倉郡筑前町高田 筑前町立 太刀洗平和記念館に今月6日から 震電の実物大模型が展示されました。 国内には実機が残っておらず 本展示は写真等でしか見られなかった機体が実物大で近くからみられるということで、当時の姿を十分想像できそうですね。
 筑前町では 震電の実物大模型購入設置費用をふるさと納税型クラウドファンディングで募集しています。 コロナの影響で入場者数が減少して苦労されていると思いますので目標額まで到達することを願っています。 皆様の写真もお持ちしております。
  公式ホームページ リンク

 

 

日替わりメモ 2022年07月12日  

       航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 防府北基地 航空祭 Bule Impulse, UH-1J 写真追加

 

 山本さんから防府基地航空祭の追加写真を頂いていました。 
 過去形で書いたのは、Blue Impulseの予定を考えていたら 写真掲載が漏れていたことに気が付きました。 今回2枚の写真追加です。 UH-1Jを高いところから見渡せるのは良い展示ですね。 

 ブルーインパルスの今後の航空祭関連の予定です
  7月31日  千歳基地航空祭
  8月28日  松島基地航空祭
  9月04日  芦屋基地航空祭
  9月19日  小松基地航空祭
  10月23日  エアフェスタ浜松2022
  12月04日  百里基地航空祭
 他にも展示飛行が予定されていますが省略しました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月11日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8318, 8319  写真追加

 

 CTSsugaさんから F-4EJ 8318号機と 8319号機のカラー写真を投稿いただきました。
 8319はダートを付けて飛行しているものです。

 昨日の記事で TAC-PODをTAG-POD、 LOROPを LOLOPとタイプミスしていたので修正しました。 

 

 

日替わりメモ 2022年07月06日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8315, 8317  写真掲載
    技術ノート  F-4EJ, RF4E アーマメントパネル表示について

 

 今日はファントムの話題2点です。
 CTSsugaさんから 8315、 8317 の写真を投稿いただきました。
 機体は10年を過ぎていますが、当時はまだ塗色がきれいですね。
 先月末に小林さんから写真を投稿いただき掲載しましたが、併せて アーマメントパネルの写真を頂いていました。
 面白い話題なので技術ノートに掲載しました。
 写真をお持ちの方は何が書かれていたか拡大してみても面白そうですね。
 RF-4Eは搭載偵察機器がいろいろあったと思いますので表記載の中身を比べてみてはいかがでしょうか。

 

 

日替わりメモ 2022年07月05日  

       US-1A改とUS-2  US-2 9908 写真追加

 

 北川さんから 4月と5月に撮影した US-2 9908号機の納入前テストフライト風景です。
 ∪S-2の新造機 8号機 初飛行時4月 に撮つていたのですが天気のいい日につとつたのをついでに送ろうとしばら置いていたら、初飛行以来のトラブルで2度目のフライトが5月 23日になり ました。
 あくる日の24日 に岩国に納入されたようですが、何年かに1機の納入ではメーカーも気合が入らないでしょう。 10号機までの生産が決まているようですが、インド、アメリカも冷やか し程度で終わり、国内の下請け部品メーカーも逃げ足の様子でどうなるのでしょうね。』 北川喜平
 今の政治家は選挙の時にしか国民の顔色を見ない風見鶏で長期的取り組みが少なく何でも深く考えないで防衛産業は予算を増やせばすぐに強化できるように思っている節もあり、今は防衛予算の増強が進みそうですが、防衛向け航空機産業は裾野が広く中小企業まで含めると多くの会社に支えられており、一度やめてしまうと簡単に生産を再開するようなことはできません。 とにかく何らかの形で民間航空機製造も含めて海外と競争でき生き残れる環境を国策で整えてほしいところですね。

 

 

日替わりメモ 2022年07月03日  

       技術ノート 第2宇宙作戦隊 レーダー施設
     航空自衛隊 ビーチクラフト T-34A 51-0387, 71-0419  写真掲載

 

 古谷さんから 第2宇宙作戦隊 レーダー施設建設中の情報と写真をいただきました。
 現在 山口県山陽小野田市埴生に建設中のもので中のアンテナが見えているものです。
 技術的なことを補足で書こうかなとも考えたのですが準備不足でしたので 技術ノートに掲載し今後の完成までの投稿をお待ちしながら埋めていきたいと思います。

 take8241さんからT-34A 2機の写真をいただきました。
 51-0387は初掲載です。 撮影時期は用途廃止の前年です。
 『先般より昔の画像を再チェックしてて発見しました。 1978年9月7日の撮影です。 今もそうですが、築城に防府から訓練飛行に来てましたがこの頃は当然T34 でした。当時はそんなにも気にしてませんでしたが今となっては貴重。T34 387と419です。』 take8241
 ということで、今回 また1機の経歴が追加されました。

 

 

日替わりメモ 2022年07月02日  

       YS-11の日本国内登録全機 の経歴と写真  番外編 JQナンバー 投稿追加

 

 はねぶたさんから JQ番号の謎について 続々編のお話を投稿いただきました。
 『以前JQナンバーの新たな謎として運輸安全委員会が川崎P-1の登録記号をJQ5533としていた件をお送りしました。  昨日(2022/06/30) 当該機の重大インシデント報告書が公表されましたが、登録記号の表記が7033(製造番号)に変わっていました。やはりJQナンバーは登録記号ではない、ということですね。』 はねぶた
 ということで P-1哨戒機 5533 の航空重大インシデント調査報告書 のリンクも紹介頂きました。
 編集からのコメントも書いてありますので上記リンクをご覧ください。

 

 

日替わりメモ 2022年06月30日  

       静岡県清水区 三保場外離着陸場 JA4003 写真追加
    航空自衛隊 ビーチクラフト T-34A 41-0308  写真掲載

 

 丹羽さんからいただいた写真2枚です。
 静岡県清水区 美保場外離着陸場の2014年時点での既掲載写真では飛行機が居なかったったと小林さん(Blue1)からの報告がありましたが、掲載されていましたが、1992年当時のセスナ172の写真をいただきましたので追加掲載しました。 飛行場から富士山がきれいに見えているので晴れた日のフライトは楽しそうですね。 
 いつも通り機体経歴を調べて行くと日本航空学園に所有者が変わっていましたが、雲の日本航空学園の写真には当機は入っいませんでした。 リンクも張っておきました。
 もう1枚はT-34A 41-0308 初掲載です。
 撮影後4か月で用途廃止になっています。

 

 

日替わりメモ 2022年06月28日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8311, 8313  写真掲載

 

 CTSsugaさんからF-4EJの投稿写真2枚です。
 昨日の投稿は"take8241”さんからの投稿でした。名前を間違えてしまい大変失礼しました。
 STCsugaさん本人からの連絡ということでほかにも訂正箇所を連絡いただき訂正しました。
 黄色文字が訂正箇所です。
 8311号機に関しては搭載兵器までお知らせいただきました。 J/LAU-3A搭載ということで1つのポッドに70mm空対地ロケット弾19発が納まります。写真では両脇に3個づつあるので 19発x6=114発と多数のロケットが搭載できる状態です。 
 F-104JやF-1では片側1個づつ 計2個なので積載量の違いがわかりますね。 参考までに同径のロケット弾がF-86Dに搭載されていましたが、24発装填でした。

 

 

日替わりメモ 2022年06月27日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8341, 8349  写真掲載

 

 take8241さんからF-4EJの投稿写真2枚です。

  今、エアコンのない部屋で記事を書いていますがさすがに暑くて参ってしまいますね。
 話は変わりますが、今月20日からドローンの規制が大幅に強化されました。 規制の範囲が今までの200g以上 から 100g以上へ変更となりました。 また規制前の機体はリモートIDが無くても登録番号を機体の見えるところに表示しておけば6月20日以前に申請されたものに関してのみ飛行できますが未登録のものは飛行できなくなりました。 航空機に対して日本国内は他国に比べてとても厳しい状況ですが、ドローンにまでJナンバー(私のものはJUで始まっていました)を割り当てて規制とは面倒な話です。 航空安全を守るためには必要な話で仕方ありませんが。。
 国土交通省 無人航空機登録ポータルサイト

 

 

日替わりメモ 2022年06月25日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8306, 8309  写真掲載
     イラストの部屋  グライダー イラスト追加

 

 CTSsugaさんからF-4EJの写真を2枚投稿いただきました。
 8309号機は1986年6月16日に事故を起こしたようですが詳細を調べられなかったので判りましたら情報を追加したいと思います。

  古谷さんからイラストを投稿いただいていますので12追加しました。
 今回はグライダーシリーズです。 今回のイラストでもグライダーが気持ちよさそうに飛んでいますね。

 

 

日替わりメモ 2022年06月24日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8306, 8328, 8331,  RF-4EJ 6371, RF-4E 6901, 6907  写真掲載
     イラストの部屋  フェアリーソードフィッシュ イラスト追加

 

 take8241さんと小林さん から投稿いただきました写真を追加しました。
 F-4EJ (RF-4EJ), RF-4Eページの更新です。
 前回同様古い機体から優先して掲載を進めています。
  8306 小林さんからの新規投稿です
  8328 take8241さん新規投稿です。
  8331 take8241さん新規投稿です。
  8371 イガテックからの新規掲載です。
  6901 イガテックからの追加掲載です。
  6907 イガテックからの新規掲載です。

 古谷さんからイラストを投稿いただいていますので1枚追加しました。
 フェアリーソードフィッシュ Fairey Swordfish という複葉機です。 ソードフィッシュは『メカジキ』という意味でイギリスでは潜水艦などに名付けられていますが、当機は雷撃機ということで同様に名前がつけられたのでしょうか。 

 

 

日替わりメモ 2022年06月23日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8303, 8305, 8318, RF-4E 6906  写真掲載

 

 CTSsugaさんとtake8241さんから投稿いただきました写真を追加しました。
 F-4EJ、RF-4Eページの更新です。
 前回同様古い機体から優先して掲載を進めています。
  8303 CTSsugaさんからの追加投稿です
  8305 CTSsugaさんからの新規投稿です
  8318 take8241さん新規投稿
  8906 take8241さん新規投稿

 

 

日替わりメモ 2022年06月22日  

       航空歴史館 北海道苫小牧市 ショップイン いちい H-18 写真追加
     航空歴史館 民間のPitts S-2の歴史  JA4013 写真追加

           イベント情報 長野県 麻績村立 聖博物館にて篠ノ井線開通120周年記念イベント 

 

 丹羽さんから投稿いただいた ビーチクラフトH-18 ピッツS-2 の写真2枚の紹介です。
 苫小牧市のビーチクラフトH-18 JA5509 ということですが、胴体の番号は消されたようになっていますが左主翼下面の番号がはっきり撮影されているのがいいですね。
 ピッツ S-2での最近の飛行をネットで探してみましたが 高木雄一さんという方が 2018年に国内でアクロバットをしている映像がYouTubeにありました。 Youtubeリンク (2018/10/06能登空港)
 機体番号を見てみると N8061J という番号で高木さんがカルフォルニア モントレーを拠点に個人登録していることがわかりました。 エアショー、曲技競技飛行をされています。
 年間スケジュールも出ていましたので日本人として応援したいですね。公式HPリンク(日本語)

 イベント情報追加です。
 今週末6月25日(土)、26日(日)に聖博物館にて篠ノ井線開通120周年記念イベントが開催されるそうです。 当館は輸送機や戦闘機などが展示されています。 掲載ページリンク 
 当ページの写真があまり更新できていないので、行く方が居ましたら写真を提供いただけると幸いです。  イベント公式ページリンク

 

 

日替わりメモ 2022年06月18日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8301, 8302, 8335, RF-4E 6908, 6909  写真掲載&リンク

 

 F-4EJ、RF-4Eページの更新です。
 前日同様古い機体から既掲載の写真も併せて掲載を進めています。
  8301 CTSsugaさんからの新規投稿です
  8302 CTSsugaさんからの新規投稿写真追加
  8335 take8241さん新規投稿
  8908 take8241さん新規投稿
  8309 take8241さん新規投稿、山本さん既掲載写真追加
 引き続き掲載&リンクを進めます。 

 一昨日のT-34A 41-0309の撤去期間の入力ミスがあり日付訂正です。
 昨日のF-4EJ 37-8303 所属部隊名の入力ミスがあり訂正です。 

 

 

日替わりメモ 2022年06月17日  

       航空自衛隊 F-4EJ  8302, 8303, 8307, 8314, 8315  写真掲載&リンク

 

 F-4EJページの更新です。
 古い機体から既掲載の写真も併せて掲載を進めています。
  8302 既掲載ですが高解像写真に差し替えです
  8303 take8241さん新規投稿
  8307 既掲載写真
  8314 take8241さん新規投稿 ターゲット曳航カラー写真です。
  8315 既掲載写真
 引き続き掲載&リンクを進めます。 

 

 

日替わりメモ 2022年06月16日  

       展示保存機総覧 山口県 防府北基地 T-34A 41-0309 -> 51-0732 展示機体入替

 

 山本さんから 今月5日に開催された 防府北基地の航空祭レポート 第2弾です。
 基地内ゲートからの通りに展示機体が並んでいますが、その中でT-34Aが入れ替わっていることに気が付かれたそうです。
 以下に投稿いただいた内容を記します。

T-34A展示機体情報  山本晋介
 去る6月5日に防府基地祭に行ってきましたが、その際に展示されているT-34Aの番号が変わっていたことに気づきました。
 新たな機体の番号は51-0372号機です。
 この番号は以前は防衛大学校にあった"防大0782"号機ですね。
 移設された時期を確認してみたところ;
 "防大0782"号機は2017年11月12日の防衛大学校で一般公開されています。
 2018年6月3日の防府北基地航空祭開催時には51-0372号機はまだ存在せず、先代の展示機41-0309号機がありました。
 翌年(2019年)06月02日の防府北基地航空祭開催時にはすでに41-0309号機の姿はなく、新たに51-0372号機が展示されていました。
 すなわち以下のようになります。
【51-0372号機の経緯】
 1978年07月03日 防衛大学校に移管、"防大0782"となる
 2017年11月12日 防衛大学校にて"防大0782"号機が一般公開公開される
 2018年06月03日 防府北基地公開時に用廃展示機41-0309号機を確認、51-0372号機は存在せず
 2019年06月02日 防府北基地公開時に用廃展示機51-0372号機を確認、41-0309号機は存在せず
 防大で展示された2017年11月12日以降、防府北基地で確認された2019年6月2日までの間
に移設されたものと考えています。  

 上記内容を考慮して展示開始時期を日付の期間で示しました。
 T-34A 国内向け全機の経歴と写真  内の 41-0309 と 51-0732 を併せて更新しています。 

 

 

日替わりメモ 2022年06月15日  

       航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 防府北基地 航空祭
    イラストの部屋 防府基地 T-1B, T-5/TC-90、T-7 防府基地関連イラスト追加

 

 山本さんから 今月5日に開催された 防府北基地の航空祭レポート&写真を投稿いただきました。 3年ぶりで皆さん楽しみにされていたと思います。 これから各地の基地で予定通り開催されるといいですね。
 今日は防府基地の話題ということで 古谷さんから投稿いただいたイラスト3点を追加しました。
 防府北基地といえばパイロット教育ということで、たくさんのパイロットがこの基地でT-5やT-1A/Bなどを使用して来ました。 イラストのT-1Bは 退役してすでに18年ですね。 リンクの実機機体の歴史なども見て楽しんでいただけたらと思います。  

 

 

日替わりメモ 2022年06月13日  

       岩国基地 F-35B追加配備完了、 F-35A飛来、 騒音問題について

 

 佐伯さんから岩国基地のニュースをいただきましたので調べた内容を下記します。

 1,2022年5月20日 岩国基地にF-35Bを16機追加配備する計画が完了したと発表がありました。合計 32機での運用となっています。

 2,2022年6月6日から 米空軍アラスカ州 Eielson空軍基地 第354空軍の F-35Aが18機飛来し F-35Bとの戦術、戦闘手順当の訓練を開始しました。 ACEトレーニングという聞きなれない目的が書かれていたので調べたら "Agile Combat Employment” ということで機敏な戦闘員の育成にあるようですね。 "Multi-Capable”ということもその中で謳われており、今に岩国での訓練はF-35AとF-35Bの運用をどちらもこなせるようにしているようですね。
 ACEトレーニングは 米空軍ドクトリン(教義) NOTE 1-21 リンク(英文) で詳しく書かれています。
 興味のある方はGoogle翻訳などで見てみても面白いかもしれません。
 投稿写真がないので Defence Visual Information Distribution Servidce 公式ページリンク(英文) に今回の岩国基地での訓練風景が掲載されていますので参考にしていただけたらと思います。

 3,F-35Aの飛来で騒音が悪化し苦情が多数出ているとニュースが出ています。
  中国新聞 Yahooニュース(動画あり) NHK記事 
 上記の通り飛来した機体も含めて多数のF-35Aが飛行しているためですが、どれくらいの騒音か判らなかったので調べたら山口県で防衛省の資料を公開していたのでリンクを紹介させていただきます。
 令和2年9月14日 米海兵隊岩国基地所属機の機種更新について
 7ページ、8ページに表と地図が掲載されています。

 今日はニュースの紹介だけになってしまいました。
 英語のリンクが多くてすいませんがアメリカなどのほうが情報公開がとっても進んでいて便利なので紹介させていただいています。その点はご了承願います。

 

 

日替わりメモ 2022年06月12日  

       航空自衛隊 F-4EJ   8308, 8312, 8316, 8319, 8345 RF-4E 6901, 6910 写真追加

 

 take8241さんと丹羽さんから頂いた F-4EJ 5機、 RF-4E 2機の写真掲載です。
 すでにフライトを始めてから約50年前の機体ですので初期のものは白黒写真が多いですね。
 今日は時間切れでここまででした。 また逐次掲載を進めていきます。 
 9日に丹羽さんからの8314号機の写真掲載で何も説明していませんでしたが、当機は三菱重工業で生産された国内生産機1号機となります。 今後8301号機など歴史を示す機体がこれから掲載されていくと思いますが、 調べながら当方の理解できた範囲で記事を書かせていただきます。

 

 

日替わりメモ 2022年06月11日  

       イラストの部屋  山口宇部空港 ANA B-787、JAL B-737 イラスト追加

 

 古谷さんからイラストを投稿いただきました。
 古谷さんはイラストと併せて イラストの書かれた背景や自分の思いなどを頂いた文面から一部抜粋して紹介させていただきます。

 ANA Boeing 787-8 イラスト
 『山口宇部空港の B787-8 である。 イラストの機体( JA816A )は、2016 年 7 月 27 日の撮影である。 ANA 保有の B787-8 は現在 36 機、発展型の9、10 タイプも含めれば 74 機もあり、押しも押されぬ主力機である。 現在山口宇部空港には B787 は就航していない。』 古谷眞之助  

 JAL Boeing 737 イラスト 
 『JAL が東京便に B737-800 を使用し始めて何年になるの だろうか。JAL が山口宇部に就航したのは 2007 年 3 月 1 日 のことで、拙著「年表 山口県航空史 1910〜2010」によれ ば、機体は B737-800 で、初就航前の 1 月 22 日には機内見 学会も実施されたとあるからざっと 15 年になる。』 古谷眞之助  

 古谷さんは執筆して本を出したりされているので当方のような稚拙な文章と異なり説明が的確ですね。 見習わなくてはと思いつつこのままのレベルが続きそうです。
 
 山口宇部空港-東京国際空港線で、9年前当時最新鋭のBoeing 787-8が使用されていた2013 年 1 月 18 日  ANA 692便 機体番号 JA804A が山口宇部空港を離陸してからメインバッテリーの異常で高松空港に緊急着陸するトラブルがあり,当時導入されたばかりのリチウムイオンバッテリーが話題になったことに古谷さんが触れられていました。 当時の事故についてJA804Aの事故報告書は運輸安全委員会から報告書が出ていますのでページを紹介させていただきます。
 運輸安全委員会 JA804A報告書 表紙  公表  説明資料
 最近の報告書はカラー写真やカラーイラストなどが使われとても詳しく書かれています。
 判りやすく書かれているので見てみていただけたらと思います。(イガテック)

 

 

日替わりメモ 2022年06月10日  

       展示保存機総覧 愛知県 高蔵寺分屯基地 F-86D 写真掲載

 

 丹羽さんから愛知県内 航空自衛隊 高蔵寺分屯基地に展示してあった当時の写真を頂きました。 展示後25年の写真となりますが、とてもきれいな状態で保管されていたようです。

 6月3日に輸出されたMU-2の紹介をしていましたが機体のモデルに誤りがありました。
 MU-2F と書いていましたが MU-2G という胴体が長いモデルです。 主脚回りなど形状が異なっていました。 Gモデルは合計8機生産されたようです。 MU-2記事リンク

 

 

日替わりメモ 2022年06月09日  

       航空自衛隊 F-4EJページ作成開始 8314、8338,8361 写真掲載

 

 F-4EJの写真が溜まっており、すでに用途廃止となっていることからページを開設し掲載することにしました。 人気の機種で多くの写真が撮られていることと思いますが、記念塗装などイベント物を優先して掲載しすでに掲載のページにはリンクを張っていく予定です。
 本日は丹羽さんから頂いていた航空自衛隊に引渡し前の3機を掲載しました。

 

 

日替わりメモ 2022年06月08日  

       技術ノート Boeing 737 レドームに見る落雷被害低減処理について

 

 2015年に成田航空博物館に行った際に航空ジャンク市が開催されており、 ボーイング737のレドームが販売されていました。 その時に表面に落雷被害を低減するための加工がされていたので紹介します。
 旅客機に至近距離に近づくことはないので、このような行事でもない限りなかなか気が付きにくい部分だと思います。 
 またほかにもネタがあるので適時紹介させていただきます。
 余談ですが 掲載のフェーズドアレィアンテナは後年のジャンク市で衝動買いしてしまいました。
 背面に上下左右駆動用のサーボモーターとドライバーもそっくりついた状態でした。

 

 

日替わりメモ 2022年06月07日  

         航空歴史館 初期登録航空機 JA2077 グライダー 写真追加

 

 丹羽さんからの投稿です。
 JA2077 萩原H-23C-2です。 前年に持ち主が変わった後の写真です。 矢作川河川敷に着陸するところですね。
 丹羽さんからいろいろなところの写真を頂いており、1枚ずつ見ながら 記事に入れ込んで作業していてジグソーパズルを組み立てているような感じで進めています。 機体番号から歴史を調べたりしていて勉強になりますがなかなか先に進みません。 纏まりのないような進行に見えますが 投稿の少ないときは今のように進めていきます。 
 ヒコーキ雲は飛行機写真のデーターベースみたいなものと思って見ていただけると幸いです。

 

 

日替わりメモ 2022年06月06日  

         航空歴史館 展示保存機 北海道札幌市 CAPTAIN TOMs ベル47G2撤去

 

 マッシュさんから 北海道札幌市にある ミリタリーショップ CAPTAIN TOMsに展示されていたベル 47G2が撤去されていたとの情報をいただきました。 2016年にはあったということで正確な情報をお持ちの方がいましたら教えてください。
 お店のリンクが切れていたので修正しました。 お店の表紙上部の写真は T-33Aのインテーク部分ですね。

 

 

日替わりメモ 2022年06月04日  

         航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 横田基地友好祭 米国バイデン大統領訪日機 追加掲載

 

 ハロースクエアさんからの投稿です。
 先月5月22日の横田基地友好祭当日 米国バイデン大統領がエアフォースワンで来日という、本来は警備を厳重にすべき時に基地開放で観客が基地内に居たまま着陸というとても珍しいことが起きました。 ヒコーキ雲 酒井はエアフォースワン着陸時には残念ながら、すでに基地内に居なかったということで写真がありませんでしたが、今回 ハロースクエアさんが投稿してくれました。
 基地内ということでとても近くからの撮影でなかなか見られない光景です。
 CH-47の2機飛行風景もとてもいいシャッタータイミングですね。

 

 

日替わりメモ 2022年06月03日  

        航空歴史館 YS-11 日本近距離航空 JA8650 写真追加
     航空歴史館 MU-2 番外編 スイスへ空輸された機体 HB-LEF 写真追加

 

 丹羽さんから投稿いただいた写真 2枚の紹介です。
 YS-11 JA8650は1978年2月に国内に戻って以前の機体マーキングを隠した写真を掲載していましたが、その2か月後の4月には日本近距離航空の正式なカラーリングに変更されていました。
 余談ですが2枚上の写真にトヨタスプリンターとホンダシビックが並んでおり背景の写真からも時代を感じます。 
 MU-2 番外編で今までスイスへ空輸された機体は5機と思っていましたが6機目の写真です。
 シリアル番号も離れて(約2年)おり、後日追加購入した可能性が高いですね。 

 

 

日替わりメモ 2022年06月02日  

        航空歴史館 ベル47ヘリコプターの歴史 東邦航空 JA7515 写真掲載
     航空歴史館 東京都品川区 二式大艇 写真追加

 

 丹羽さんから投稿いただいた写真 2枚の紹介です。
 ベル47ヘリコプター 東邦航空時代のJA7515 初掲載です。
 二式大艇は1989年の撮影で船の科学館に展示されていた時のものです。 当時塗装がとてもきれいな状態であったことがわかります。 笹川良一さんがまだご存命で目が行き届いていたのでしょうか。

 

 

日替わりメモ 2022年06月01日  

        航空歴史館 神奈川県 (株)システムサイエンス R-1830 DC-3エンジン 日光で運転展示

 

 先月29日に栃木県日光ろまんちっく村にて神奈川県 株式会社 システムサイエンス の内和さんが R-1830エンジンの展示、運転実演を行いました。
 コロナの影響で入場者を行事参加者に絞って実施していましたがたくさんのライダーや発動機収集家などが集結しており会場が賑わっていました。
 星型エンジンということでひときわ目立っており運転の時には人だかりができていました。
 青空の下 気持ちよさそうに好調に回るエンジンを見て感動の一日でした。
 発動機の集まりに参加しているそうなので、関東近郊の会場で参加していると思います。

 

 

日替わりメモ 2022年05月31日  

        航空歴史館 鹿児島県霧島市 国分城山公園 ビーチクラフト再塗装 写真追加

 

 航空エンジニアボランティア 代表 坂口さんから 霧島市 国分城山公園のビーチクラフト JA5150も塗装を済ませてあるとの連絡を頂きました。 こちらは今年2月24日に作業を済ませたそうです。
 たからべ温泉健康センターと同じシルバー塗装ですが夏場は熱くなりにくいし色褪せの心配もありませんね。 元の色と違って寂しい気もしますが、屋外長期保管を考えるとこの色ですかね。

 先ほどテレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)でJALがボーイング777のパイロット訓練用シュミレターを36万円で2時間貸し出すサービスを販売したら16枠中11枠がすぐに売れたという話をしていました。 油圧で動作もするので維持費はとても掛かると思いますが、海外旅行に行けそうな費用の設定ですね。 Yahooニュースリンク

 

 

日替わりメモ 2022年05月29日  

        航空歴史館 鹿児島県曽於市 たからべ温泉健康センター ビーチクラフト再塗装 写真追加
         航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 横田基地友好祭 写真コメント追加修正

 

 航空エンジニアボランティア 代表 坂口さんから たからべ温泉健康センターのビーチクラフト JA5014を4月29日に再塗装しましたと連絡がありました。
 4月20日に山本さんが行かれたときは下準備で塗装剥離作業をした後だったということでした。
 ボランティアの方々が集まって手入れをされているということで機体が長く維持展示されるといいですね。

 旭光F86Fさんから 横田基地友好祭で展示された自衛隊救難機の友好祭時点での所属情報を頂きました。
 『横田基地際レポで、救難隊の所属が無かったので、メールしました。 2機とも、現在は百里救難隊の所属だそうです。 また、チヌークは、現在入間ヘリ空輸隊です。』 旭光F86F 
 救難機ということで書いていませんでしたが追記しました。

 

 

日替わりメモ 2022年05月28日  

        航空歴史館 日本の初期登録航空機 JA3091 Piper PA-22 写真追加

 

 丹羽さんから 日本の初期登録航空機全集 bR のJA3091の写真を頂いていましたので掲載しました。
 扉に公共施設地図航空 訓練部 と書かれているので操縦訓練等に使用していたのかもしれませんね。 尾翼にも 初簾と書かれています。 白黒なので色がわかりにくいのですが 黄色ではと想像させられます。

 

 

日替わりメモ 2022年05月27日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 横田基地友好祭 写真コメント追加 
    航空歴史館 アサヒビール飛行船 写真追加

 

 横田基地友好祭の写真説明で所属などを調べましたので追記しました。
 写真を確認しながら部隊名など知らないことが多くて調べるのに時間がかかってしまいました。 
 遠くはハワイからも飛んできていますね。米軍基地は米国内の扱いなので通関も何もないのでそのまま輸送するために基地に直行便を飛ばしているので、ちょうど来ていたのでしょう。

 鈴木さんから飛行船の写真が届きました。 今頃は北海道上空を飛行していることでしょう。

 今日 ようやく待望の映画 トップガン が封切りされました。 早速行ってきましたが、当然無茶ぶりで実際の飛行とかけ離れた部分もありましたが楽しめました。 米軍が協力していることがエンディングでも確認されましたが、F-14の飛行シーンがあり、実飛行かCGか判断がつきませんでした。 実際どちらなのか気になるところです。
 公開に合わせて 丹羽さんからいただいていた 嘉手納基地でのF-18写真を今日の1枚に掲載しました。

 

 

日替わりメモ 2022年05月24日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 横田基地友好祭 写真追加掲載

 

 昨日に続き 横田基地友好祭の写真を追加しました。
 明日は編集担当の都合でお休みしますので まとめて全部掲載しました。
 機体の説明が時間の都合で不十分ですが写真をお楽しみください。
 F-35Aは2機来ていましたが飛行隊が異なります。 マーキングなどもよく見ていただければと思います。 

 

 

日替わりメモ 2022年05月23日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 横田基地友好祭

 

 21日~22日まで予定通り 横田基地友好祭が開催されました。
 ヒコーキ雲の酒井さんが行ってきたので早速写真の一部をアップしました。
 私(イガテック)は行けませんでしたので写真を見て楽しんでます。
 まだ続きがありますので数日かけて更新していきます。
 ほかの方からも投稿があった時には併せて掲載して行く予定です。

 

 

日替わりメモ 2022年05月21日  

        航空歴史館 岐阜県 中日本航空専門学校 T-6GH-19C 写真掲載

 

 丹羽さんから岐阜県関市 中日本航空専門学校に以前提示していたT-6GとH-19Cのカラー写真などを投稿いただきました。
 今まで航空雑誌の写真でしたが生写真が加わりました。 カラーということで当時の機体状況が良く判ります。 
 この2機は同じ P&W R-1340シリーズエンジンなのでエンジン用工具なども共通のものが多いと思いますので教育には使用しやすかったのかもしれないですね。

 佐伯さんから 岩国基地のF-35B配置のニュースが中国新聞に出ていると情報を頂きました。
 中国新聞 F-35B配置 ニュースリンク
 合計で32機ということで最新鋭の機体をこんなに多く運用するのは不安要素が多いということで何も起きなければと願うところです。
 併せて 岩国基地の騒音が悪化しているというニュースもお知らせいただきました。 リンク
 現在 米軍の基地は都市の近くにあるのでこのようなことが起きますが、米軍としては利便性も確保したいので、近隣の環境とは切り離せない部分があり難しい問題だと思います。 日本は土地の所有権が強すぎて簡単に人口密度の低いところへも移設できないし、皆 結局は利権の話だけで国土防衛は二の次になっている感がありますね。 この先も書きたいことが多々ありますが今日はここまでで留めて置きます。

 

 

日替わりメモ 2022年05月20日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 2001年 三菱重工業 XSH-60K 8401 写真掲載

 

 丹羽さんからSH-60K試作機 試験飛行時の写真を投稿いただきました。
 SH-60Jの派生型として誕生した機体ですが 開発期間も短く互換性などを考えると好ましいことですね。

 

 

日替わりメモ 2022年05月19日  

        航空歴史館 愛知県豊川市 伊藤電機工作所 T-1A 写真追加

 

 丹羽さんから愛知県豊川市 伊藤電機工作所に保管されているT-1A 95-5803号機の写真投稿です。
 この機体は前部と後部の機番が異なる合体機体と書かれていますが、その後の真相はいかがだったのでしょうか。 基本的にスクラップは潰すのが基本なので程度の良い部分同士で組み合わせた可能性はありますね。 現状ですが2021年12月のGoogleストリートビューからの確認では今もきれいな状態で保管されているようです。

 

 

日替わりメモ 2022年05月18日  

        航空歴史館 海上自衛隊 US-2 9908 写真掲載

 

 山本さんからUS-2の写真を投稿いただきました。
 『US-2の試験飛行を見てきましたので一枚だけですが写真をお送りします。
 撮影日 2022年5月16日(月)天気くもり
 場所 新明和工場脇
 機体番号 9908号機(試験飛行から戻ってきたところ) 』山本晋介
 ということで出来立てでまだ引渡し前の機体です。 これからの活躍が楽しみです。

 今週末は横田基地友好祭です。
 一般開放されるということで今回はたくさんの方が行きそうですね。
 基地友好祭公式ページ リンク
 皆さんからの友好祭写真をお待ちしております。

 

 

日替わりメモ 2022年05月17日  

        航空歴史館 航空自衛隊 C-1輸送機 1020, 1030 写真追加

 

 古谷さんから 航空自衛隊 C-1輸送機の写真を投稿いただきました。
 1020号機は南西航空737機体と向かい合っている珍しい写真です。今は社名が変わっているので時代を反映するものとして掲載しました。
 当時 防衛モニターを拝命していて 福岡-那覇-新田原-熊本-福岡のコースを飛んだそうです。
 私(イガテック)も搭乗経験がありますが椅子とは呼べない車のシートベルトを編んだような簡易座席で横向きでしかも窓は6個しかないので景色も見えないし目の前には車両と貨物という状態で長時間だと気分を悪くする人もいたことを思い出します。 

 

 

日替わりメモ 2022年05月15日  

        航空歴史館 東京国際空港 2022年 航空史抜き書き 2022年4月 訪日特別機

 

 ハロースクエアさんから 4月に来訪した特別機の写真を投稿いただきました。
 イタリア空軍の政府専用機 A319、 ロシア連邦保安庁 IL-96-300です。
 ロシアは日本との定期便が止まっているため特別便を出して外交官8名と家族を運びましたがこれからも当分は停止が続くことでしょうね。 

 

 

日替わりメモ 2022年05月14日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 2022年
          豪州RAAF 33SQのKC-30A 空自小牧基地に駐留、岐阜基地のF-2A/Bと空中給油訓練 

 

 丹羽さんから 豪州RAAF 33SQのKC-30Aと航空自衛隊 F-2A/Bとの空中給油訓練のために 3月28日から4月27日までの間に小牧基地で撮影された写真を投稿いただきました。
 防衛協力の一環で空中空輸訓練など国境を超えた訓練が多く実施され自衛隊の練度向上に繋がっているのではと思います。
 私が25年前に米軍空中給油機の内部を見たときは貨物機となっていましたが、この機体の情報を調べていると人員も乗せることができるようになっているようですね。 中がどうなっているか気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年05月13日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 2000年 ユンカース Ju52 来日写真追加

 

 濱野さんから 今月8日に日替わりで紹介した ユンカース Ju52の行動詳細情報と写真を投稿いただきました。
 ロシアに渡れなかったことなどのお話もあり とても興味深いです。
 足取りもいただいた情報をまとめて更新しました。
 濱野さんが撮影に行った際にシートが掛けられていたということですが、当時の写真として4枚とも掲載させていただきました。 窓が痛まないようにというシートを掛けた状態も運用が解り現代機と比べて見てしまいますね。 

 

 

日替わりメモ 2022年05月12日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 エアバス A220-300 アジアデモツアーで羽田空港に飛来

 

 ハロースクエアさんから 今週初めに羽田空港に飛来した A220-300の写真を投稿いただきました。 
 今回はとても新しい機体です。 日本では競合機種であったMRJの開発が止まってしまい残念な思いをしていますが、当A220もボンバルディアがCシリーズで開発していたものが2018年にエアバスとの提携で名前がA220に変わったことを考えると外から見ていても難しそうな世界ですね。

 

 

日替わりメモ 2022年05月11日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 1981年 航空自衛隊 F-15J初号機 02-8801 岐阜基地に到着 

 

 丹羽さんから F-15J 初号機 02-8801が米軍パイロットにより岐阜基地に空輸され到着した際の写真を投稿いただきました。
 もうすでに41年前の写真です。 今も日本の国防の要の戦闘機です。
 機体はチタニウム製であり疲労によるクラックなどが起きにくく機体寿命がとても長いので、これからも日本の空を守っていただきたい戦闘機ですね。

 

 

日替わりメモ 2022年05月10日  

        日本民間航空の歴史 飛行船 航空歴史館 アサヒビール N620LG 写真追加

 

 ハロースクエアさんから飛行船 アサヒビール号 N620LGの写真を投稿いただきました。
 飛行船の位置が目線の高さや下を飛んでいるので 説明文を見る前にどこから撮影?と思ってしまいましたが、なんとスカイツリーからです。
 フライト予定をよく調べてベストな位置から撮影ですね。 今回枚数が多かったので 小さい写真を見出しに掲載していますが、写真をクリックすると大きな写真が見られるようになっていますのでお楽しみください。

 

 

日替わりメモ 2022年05月08日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 2000年 ユンカース Ju52 来日写真追加

 

 T67Mさんから 5月2日日替わりで紹介した ユンカース Ju52が仙台空港に居た時の写真を投稿いただきました。
 駐機中の撮影日が不明ということですが、駐機状態で周りの風景を写しこんで場所がわかるようにしてくれているのは当時の状況が判ってありがたいですね。

 

 

日替わりメモ 2022年05月07日  

        航空歴史館 新潟県新発田市 陸上自衛隊 新発田駐屯地 OH-6D 写真掲載

 

 HAWKさんから 新潟県新発田市 陸上自衛隊新発田駐屯地に昨年7月に展示されたOH-6Dの写真を投稿いただきました。 
 当機体の存在を4月15日の日替わりメモで山本さんからの情報ということで紹介させていただいていましたが、早速お送りいただきありがとうございました。
 この機体は陸上自衛隊向けとしては最終納入機 61313号機の1機前の生産機体です。
 すでに運用20年を超えていますがきれいな状態で今後も維持されることを期待します。

 

 

日替わりメモ 2022年05月06日  

        航空歴史館 千葉県富里市 社会福祉法人清郷会青空保育園 OH-6D 写真追加

 

 佐伯さん経由でTNさんからの写真を投稿いただきました。
 昨日は子供の日ということで保育園の庭に鯉のぼりが泳いでいます。
 OH-6Dは著変なしのようです。 ヘリを見ながら子供たちの中でパイロットを目指してくれる子供が育ってくれるといいですね。

 

 

日替わりメモ 2022年05月05日  

        航空歴史館 愛知県 幸田町 郷土資料館 KM-2 写真追加
    
航空歴史館 福岡県 航空自衛隊 築城基地 F-86F 7938号機 写真追加

 

 丹羽さんから投稿いただいた 愛知県額田郡幸田町 郷土資料館 KM-2 と 福岡県築上郡築上町 航空自衛隊築城基地 F-86F 92-7938 の写真を追加しました。
 2機とも現在の状況での掲載写真よりも古いものであり展示時期が判ります。

 

 

日替わりメモ 2022年05月04日  

        航空歴史館 愛知県扶桑町 天野建設屋上 FA200 JA3372 写真追加
    
 三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場史料室 零式艦上戦闘機52型 写真追加

 

 丹羽さんから投稿いただいた FA-200 JA3372 と 三菱重工内で展示の零戦零式艦上戦闘機52型の写真です。
 天野建設のFA200については、撮影日から 小牧市田県町 喫茶セリーヌでの保管は数年で天野建設屋上に長期間置かれていたことが判ります。
 三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場史料室 三菱零式艦上戦闘機52型 4708 についてはエンジンカウリングのことで質問箱013でいろいろ議論されていますが、今回の写真では上部のみですので、この時の状況は判らないですね。 零戦のことは良くわからないので詳しいことは触れないでおきます。(イガテック)

 

 

日替わりメモ 2022年05月03日  

        航空歴史館 航空自衛隊 F-104J 全機の経歴と写真 YQF-104J 46-8600写真追加

 

 丹羽さんから投稿いただいた YQF-104Jの写真です。
 46-8592号機と 46-8600の2機が先行して三菱重工で改修されましたが、その際の写真ですね。
 UF-104Jになった時には機体番号が46-3600に変更になっており 1989年12月7日に YQF-104J試改修機飛行安全祈願式 が執り行われてから試験飛行を開始していると思われ、期間限定の貴重な写真です。

 

 

日替わりメモ 2022年05月02日  

        航空歴史館 航空史抜き書き 2000年 ユンカース Ju52 来日

 

 丹羽さんから投稿いただいた ドイツ ユンカース社 Ju52/3m HB-HOSの紹介です。
 形式の通り3発エンジンが目につく機体です。 機体表面は波型のジュラルミン板を使用しており、見た目に強度は上がりますが、逆に表面の空気抵抗が大きくなるのではと思ってしまいますね。 
 当機は塗装デザインは変更されましたが今も元気に空を飛んでいるようです。

 

 

日替わりメモ 2022年05月01日  

        航空歴史館 千葉県 成田航空科学博物館 特殊車両ページ追加

 

 FatAribert さんから 成田航空科学博物館に科学消防ポンプ車II型が展示されたということで新しく特殊車両ページを作成しました。
 以前からSCHOPF社のパワープッシュ車両が展示されていたのは知っていましたがよく見たら掲載していなかったので持ち合わせの写真を併せて掲載しました。
 消防車の大きさに圧倒されますが、消防署に後継で導入された車両はもっと大きいようですのでそのサイズに圧倒されますね。 

 

 

日替わりメモ 2022年04月30日  

        航空歴史館 兵庫県 鶉野飛行場 姫路海軍航空隊跡 SNJ-5 写真追加
    航空歴史館 鹿児島県 陸上自衛隊国分駐屯地 OH-6J撤去と OH-6D展示 写真掲載

 

 28日に HAWKさんから兵庫県加西市のSora かさい に展示された九七式艦上攻撃機 実物大模型を紹介しましたが、 当日 鶉野飛行場 姫路海軍航空隊跡のノースアメリカンSNJ-5も撮影してきており、投稿いただいていました。
 ちょうど塗装を行っていたそうです。 
  
 山本さんから鹿児島県霧島市にある陸上自衛隊 国分駐屯地に展示されていたOH-6Jが撤去され、代わりにOH-6Dが展示されている写真を投稿いただきました。
 その際にテールブームの番号が異なることを確認しておりよく見ていますね。
 KV-107II-4についても前方のブレードが1枚付いていないとの情報を頂きました。
 よく見てみると2006年時点で無かったようですね。 

 

 

日替わりメモ 2022年04月29日  

        航空歴史館 鹿児島県 海上自衛隊鹿屋基地 屋外展示機の整備状況 US-1A 追加掲載

 

 山本さんから鹿児島県 鹿屋航空基地 屋外展示中のUS-1Aの補修状態についての写真を投稿いただきました。
 機体が大きく展示中も台風の通過の多い九州であり強風の影響を受けるので維持管理は大変だと思います。 見た目に違和感をマニアは感じてしまうと思いますが、限られた予算と人員の中で苦労されているのが判る補修状況ですね。 残存機数が少ないのでこのまま大切に保管を継続していただきたいと思います。

 4月24日にたからべ温泉健康センターの記事を掲載しましたが、山本さんの撮影日が2020年になっていました。 2022年の撮影ですので訂正しています。
 併せて、当ページの最後に掲載のまるヨさんのサイズアップした写真を佐伯さんから頂きましたので差し替えました。

 

 

日替わりメモ 2022年04月28日  

        航空歴史館 兵庫県加西市 sora かさい 九七式艦上攻撃機 実物大模型展示 写真掲載

 

 HAWKさんから 兵庫県加西市 Sora かさい に展示された九七式艦上攻撃機 実物大模型の展示写真を投稿いただきました。
 当方の情報リサーチ不足で 加西市防災備蓄倉庫 鶉野飛行場資料館は2022年04月18日に加西市地域活性化拠点施設 「sora かさい」 としてオープンしていました。
 本格的に地域おこしの拠点になったようですね。 HAWKさんの指摘にあるように 紫電改が外に出せなくなったとありますので、その点が残念ですが、集客などを考えて固定を選んだのではないでしょうか? 

 

 

日替わりメモ 2022年04月24日  

        航空歴史館 鹿児島県 財部温泉健康センター E-18S JA5014 近況写真追加
    航空歴史館 宮崎県 日向新富駅前広場  T-33A 81-5362 近況写真追加

 

 山本さんからお送りいただいた九州での写真を掲載しました。
 4月17日から20日にかけてヒコーキ巡りをされてきたということです。
 ほかにも頂いていますので後日掲載予定です。 お楽しみに。

 

 

日替わりメモ 2022年04月23日  

        航空歴史館 バートル KV-107II研究  JA9509, JA9511, 54-4836, JG1719 写真追加

 

 丹羽さんからいただいた写真の中から バートル KV-107II 4機の写真を一挙掲載しました。
 JA9509は掲載中一番最近のもの、 JA9511は納入当時のものでした。 
 航空自衛隊浜松基地 救難隊30周年記念塗装は全体を一色で塗られていてNAVYを思い起こすような濃い塗装です。
 この機種は現時点で軍用機はすべて退役していますが、民間機で使用されている機体はあるのか気になるところです。 

 

 

日替わりメモ 2022年04月22日  

        航空歴史館  宮崎県宮崎市 宮崎空港ターミナルビル JA8850 写真追加

 

 山本さんから宮崎空港ターミナルビル エアプレィンパークに展示中の ビーチクラフトC90A JA8850の写真を投稿いただきました。
 今回は宮崎周辺のヒコーキ巡りをされたということで数回に分けて掲載させていただきます。
 
 このところ本業の関係で隔日になってしまいました。 丹羽さんからたくさんの写真をいただいていたりしているのに間に合っていないところが心苦しいところです。
 この連休で巻き返しをすべく更新していく予定です。 と言いつつ来週は25日、26日はお休みさせていただきますのでご了承願います。(イガテック) 

 

 

日替わりメモ 2022年04月20日  

        航空歴史館  飛行船 アサヒビール N620LG 写真追加

 

 鈴木さんから アサヒビールの飛行船写真撮れたてをお送りいただきました。
 最近 テレビでCMでアサヒビールの飛行船が出ていたので楽しみにしていました。
 今回関東方面ですが5月末まで国内を廻りますのでスケジュールを記載しておきました。
 5月連休の5日にはゲスト(3時のヒロイン)のライブステージもあるそうです。
 最近は飛行船に使用するヘリウムガスの入手が困難になってきており運航コストも上がっているのではと思います。 ヘリウムガスは分子がとても小さいので機体のフィルムから常に漏れ出ています。
 機体の組み立て風景を 情熱大陸のYoutube映像が見られますが、白い機体のフィルムに赤いシールを貼っていますが、素材表面からガスが染み出るので表面が塞がったシールを貼ると浮いて剥がれてしまうので細かくパンチングされたシールが貼られています。
 その他に操縦関係の話も出てきますので興味のある方は必見です。
 情熱大陸のYoutube映像リンク

 

 

日替わりメモ 2022年04月18日  

       伝説の時代から現代まで航空史抜き書き 2021年千葉市立郷土博物館 小企画展 追加情報

 

 小規模板工房さんから 千葉県千葉市立郷土博物館で開催された小企画展  「陸軍気球連隊と第二格納庫ー知られざる軍用気球の歴史と技術遺産ダイヤモンド トラスー」 について郷土博物館からブックレットが作成され有償配布されていますとの連絡がありました。
 また、丸 2021年11月号で陸軍気球聯隊フォトアルバム という題目で記事が掲載されているそうです。 表紙と一部を掲載しました。
 興味のある方は本を取り寄せて読んでみてはいかがかと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年04月17日  

       航空歴史館  写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 第12回先進国首脳会議 飛来機 写真追加

 

 濱野さんから4月9日の東京サミット帰国風景の続きとしてアメリカ合衆国の5機の写真を頂きました。 大国だけあって機数が多いですね。 
 また、時間を無駄にせずに要人二人は韓国と中国に向かったということですが、濱野さんの情報収集がすごいですね。

 

 

日替わりメモ 2022年04月15日  

       航空歴史館 Bell 47 日本農林ヘリコプター JA7050, JA7614 写真掲載

 

 丹羽さんから投稿いただいたBell 47 2機の写真初掲載です。
 どちらも日本農林ヘリコプターの所属です。
 JA7050は後部に長島温泉の広告?が付けられています。 
 
 写真はありませんが飛行機関係の情報が来ていますのでお知らせします。
  『 昨年、2021年7月21日に新潟県の陸上自衛隊新発田駐屯地にOH-6D(31312号機、IRライ トとFLIRマウント付の機体)が搬入・設置されました。
 場所は白壁兵舎広報史料館前の 広場(37.9542N, 139.3220E)です。
 白壁兵舎広報史料館は火〜日の0900-1600には事前予約なしで見学可能となっており、 その際に見ることができます。(月曜日と年末年始は休館)
 搬入の様子は公式Twitterで公開です。 リンク  』 山本晋介

 もう一件 実機ではありませんが 兵庫県加西市鶉野 鶉野飛行場資料館に2019年に展示開始された 紫電改 実物大模型 に続き 97式艦上攻撃機 実物大模型が展示され去る3月7日にふるさと納税者の特典として現場見学会が行われたそうです。
 この機体も茨城県にある 日本立体 (広洋社) で制作されたものです。
 制作の過程は 加西市のホームページに記載があります。(編)

 どちらも写真がありませんので投稿をお待ちしております。

 

 

日替わりメモ 2022年04月14日  

       航空歴史館 群馬県桐生市 桐生が岡動物園 T-6 写真追加
    航空歴史館 静岡県浜松市 浜松広報館 SVA.9 暫定床展示写真追加 

 

 山本さんから頂いた 群馬県桐生市 桐生が岡動物園のT-6 と浜松広報館 アンサルドSVA.9の写真紹介です。
 桐生が岡動物園のT-6は昭和41年(1966年)から展示されているということでキャノピーの処理など代用部品で補修されているようですが、すでに56年も屋外展示されており、国内展示ではとても長い部類に入ると思います。 最近 色々な飛行機が撤去解体されていますが、この飛行機はきちんと手入れされていて良いですね。
 浜松広報館のアンサルドSVA.9の床展示は雲初掲載です。
 2月2日に日替わりで紹介した 1970年 ローマ〜東京 50周年記念飛来 で実際に飛行したルートなどを紹介しましたが、この小型の機体で100年前にGPSもない時代に限られた各地の空港を目指して渡り歩きながら飛行したというのはすごいですね。

 山本さんから頂いていました3月に旅行された写真シリーズは今回でひと段落です。
 4日間にわたって用廃機撮影旅行を行われたということです。
 公共交通機関を使われているということで時間調整など工夫しているのでしょう。
 飛行機が展示してあるところは不便なところが多いので歩くことも多いのではと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年04月13日  

       イラストの部屋 イラスト10枚追加  100枚を超えました!

 

 古谷さんからイラストをお送りいただきました。
 10枚追加となりましたので合計 103枚となりました。
 グライダーの操縦をされている古谷さんの5枚のグライダーイラストが見ものです。
 空気をつかみながら爽快に飛ぶ姿が目に浮かびます。
 実際に操縦されていて機体の挙動が伝わってくる部分を判っていて描かれているのがすごいですね。 

 今回、イラスト掲載に併せて古谷さんが2010年に書かれたグライダーに関係するお話のリンク掲載許可を頂きました。 
  『 ニュージーランドには2010年と2020年の2度行きました。
 最初は家内と観光で、二度目はグライダーフライトの目的で。 ただし、最初はバタバタ と訪問した事情がありました。  
 長文ですが、関心ある方は、一般財団法人日本航空協会のウェブページに掲載 されている以下の私のレポート「ニュージーランドの空を飛ぶ(1)(2)」をお読み下さい。 』 古谷眞之助

  日本航空協会 WEB版 航空と文化
     憧れのニュージーランドを飛ぶ (1) リンク
     憧れのニュージーランドを飛ぶ (2) リンク

 

 

日替わりメモ 2022年04月12日  

       海上自衛隊 US-1/US-1A 残存機体について

 

 先月3月30日にUS-1A 写真更新の際に何機残存しているのか問いかけをさせていただき、山本さんから早々に回答が来ていました。 掲載が遅くなってすいません。
 頂きました回答は下記の通りでした。

 国内に現存するUS-1Aは3機です。9076はUS-1として造られましたが、のちにUS-1A仕様
に改修されています。
  9076 鹿児島県 鹿屋航空基地史料館 屋外展示
  9078 岐阜県 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
  9090 山口県 岩国航空基地内に保管、非公開

 併せて9076号機と9078号機の最近の写真をいただきましたので上記展示先にリンクを張っておきました。 山本さんらしく記録ということで左右からきっちりと撮影されています。
 一覧のページと相互リンクを張っておきましたのでお楽しみください。

 

 

日替わりメモ 2022年04月11日  

        航空歴史館 鳥取県米子市 米子駐屯地 九三式中間練習機らしき機体 写真追加
    航空歴史館 新潟県佐渡市 佐渡分屯基地 2006年F-1,T33A 写真差し替え

 

 コノミさんから写真を投稿いただきました。
 米子駐屯基地に謎の複葉機が1996年当時展示されていましたが、今回右側から撮影した写真をいただきました。 横に書いてあった文字が読めてこの機体の由来が少し理解できたので記事に掲載しておきました。
  また、コノミさんから佐渡分屯地でF-1とT-33Aが並んだ写真の差し替えで大きな写真を頂きましたのでページ更新しました。
 以前投稿していただいた方の中でも、最近の投稿写真のサイズに差し替えてほしいという要望があれば対応しますのでお知らせください。 佐伯さんからも『最近の投稿を見ると、昔の仲間の名が極端に減ってきて、亡くなったのか、引退したのか、やや寂しさを禁じえません。』 というコメントを頂いていますので、気軽に投稿いただければと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年04月10日  

       新生ヒコーキ雲 2周年の御礼
    航空歴史館 航空自衛隊 C-1 FTB 1001号機 P-1用XF7-10 テストフライト

 

 いつもヒコーキ雲を御愛読頂き感謝申し上げます。
 佐伯氏からの引継ぎから早2年が経ちました。 色々な方々のご支援の賜物と存じます。
 コロナ渦でイベントの中止はおろか、生活にも支障の出てしまった昨今ですが、ブルーの予定が公開されたり横田のオープンハウスの話も聞こえてきまして、ぼちぼち活動再開できるかなと思っております。
 雲誌面では先輩方の懐かしいお写真の投稿も続き、嬉しい悲鳴を上げております。
 まだまだお手元にもこれはお気に入りの思い出写真であるとか、雲のリストにはない機体の写真、後世に残すべき写真などございましたら、ぜひ投稿されて下さい。 本業もあってなかなか更新作業も思うように進まぬこともありますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 酒井 収

 編集担当イガテックからもお礼申し上げます。
 記事作成にあたり、記事確認不足や誤字脱字でご迷惑をおかけしておりますが、何とか更新を継続してこられました。 今後ともよろしくお願いします。
 
 北川さんから2004年11月に撮影された C-1 FTB 1001号機にP-1用エンジン XF7-10を取り付けてフライトしている写真を投稿いただきました。
 1984年当時と同じ右翼に取り付けられています。 3基のエンジンを付けていると左右のバランスが非常に悪いと思いますが、翼内の燃料タンクの入れ方でも調整しているのでしょうか? 写真をよく見ましたが外観上評価用エンジン以外のものは付けていないように見えます。

 

 

日替わりメモ 2022年04月09日  

       航空歴史館  写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 第12回先進国首脳会議 帰国 写真追加
   展示保存機 神奈川県横須賀市 防衛大学校 F-104J, F-1 写真追加

 

 濱野さんから第12回先進国首脳会議-東京サミット に関連して飛来した飛行機が帰国する際の写真と合わせて搭乗者のエピソードを頂きました。
 確実に来訪した機体の写真を撮影されるためにいろいろ工夫され、今回の写真のように真横から記録写真として残るように工夫されているところがすごいですね。
 アメリカ政府専用機の写真も別途送られてくるようですので楽しみです。

 ロクモンさんから 2019年に防衛大学校で撮影された写真を頂きましたので追加しました。
 今回 F-104Jは斜め方向からの写真です。 F-1は左側面 ガンノズル周りの写真です。
 出口手前の斜めの突起物が4本見えますが何のためについているのか気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年04月07日  

       航空歴史館  写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 第12回先進国首脳会議 飛来機 写真追加

 

 ETさんから5月4日濱野さんの撮影ポイントと異なるところから撮影した写真を投稿いただきました。
 『5月4日はゴールデンウイーク中の日曜日ということで、浮島公園に隣接した今は無い大型フェリーの桟橋付近はかなりの人出でしたが、今のように大勢のVIP機狙いのマニアはいなかったように記憶しています。
 警備はそれなりに厳重で警察官が警戒していましたが、コンコルドが飛来した時は機動隊員もコンコルドに見とれていました。』 ET
 ということで警備風景の写真もいただきましたので掲載しました。

 

 

日替わりメモ 2022年04月06日  

       航空歴史館  飛行船 メットライフ N614LG 写真追加

 

 鈴木さんからメットライフの飛行船の写真を投稿いただきました。
 中の様子も見学させていただけたということでコックピットの写真もあります。
 計器類を見ていると固定翼双発機ととても似ています。 同じような部品を使用しているのでしょうか? エンジンも2000ccクラスながら乾燥重量70kg/台 というのはとても軽いですね。

 

 

日替わりメモ 2022年04月05日  

       航空歴史館  写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 第12回先進国首脳会議 飛来機

 

 濱野さんから1986年 第12回先進国首脳会議-東京サミット に関連して飛来した写真を投稿いただきました。
 コンコルドが2機同時に写真に収まっているものもあり、浜野さんからの当時の詳しい説明が良いですね。 また、VIP来日ということで警備の厳しい中 いろいろ工夫されていることも書かれています。

 

 

日替わりメモ 2022年04月04日  

       航空歴史館  航空史抜き書き 2004年 US-2(US-1A改) 1号機 テスト風景

 

 北川さんから岩国基地に配属されテストフライトを行っていたUS-2(US-1A改) 1号機の写真を頂きました。
 P-3Cなどに混じってフライトを行っていたということでした。
 機体がどちらも大きいので見ごたえがありそうです。

 

 

日替わりメモ 2022年04月03日  

       航空歴史館  群馬県 相馬原新駐屯地尾 OH-6D 31280 写真追加
             群馬県北群馬郡榛東村 しんとうふるさと公園 UH-1B 41585 写真追加

             茨城県取手市 成田国際航空専門学校 校名変更 と LR-1 解体処分

 

 山本さんから群馬県北群馬郡榛東村 相馬原駐屯地のOH-6Dと しんとうふるさと公園 UH-1Bの写真を投稿いただきました。
 昨日紹介の佐渡へ行った帰りに撮影してきたものですね。 見学の際にとりあえず聞いてみることは大事なようです。 場所によっては事前に申し込んでおくと案内をしてくれる駐屯地もあるで事前確認は大事ですね。

 TNさんから成田国際航空専門学校の校名変更とLR-1の解体撤去について情報をいただきました。 学校名についてはヒコーキ雲では 成田航空専門学校と表示したままでしたが、途中 成田つくば航空専門学校に変わり、今回 つくばから国際の文字に置き換えられています。

 

 

日替わりメモ 2022年04月02日  

       航空歴史館  新潟県佐渡市赤泊臨海運動公園 T-33A 71-5250 新規掲載

 

 山本さんから新潟県佐渡市訪問の際の当誌に未掲載 赤泊臨海運動公園のT-33A写真を投稿いただきました。
 臨海と名前がついているだけあって東側の目の前がすぐ海です。 潮風に曝られる場所と思われますが塗装はきちんとされ手入れが行き届いているようです。

 

 

日替わりメモ 2022年03月31日  

       航空歴史館  大分県竹田市 山口商会 KM-2 2020年3月の写真追加

 

 ロクモンさんから山口県竹田市にある山口商会のKM-2写真を追加しました。
 2020年3月時点のものですが、私(イガテック)が2013年に訪問した時よりもきれいに直されているようです。 頂いた写真の下に当時のコメントを追加しておきました。

 

 

日替わりメモ 2022年03月30日  

       航空歴史館  佐渡島 金井運動公園 F104 と 佐渡駐屯基地 F-1 写真追加
     航空歴史館  海上自衛隊 US-1A  9086号機 写真追加

 

 山本さんから複数個所の写真を連続で投稿いただきましたので順次掲載します。
 下記のコメントを頂いておりルートを綿密に計画し行動されていることを感じます。
 『今回はJRの普通列車乗り放題のきっぷ「青春18きっぷ」を用いて、東京−浜松広報 館−名古屋−松本−糸魚川−新潟−佐渡島−新潟−高崎(榛東村)−桐生−東京と4日 かけて回ってきました。  「青春18きっぷ」の発売期間である学生の夏休み、冬休み、春 休みの期間はこれを使って各地を巡っています。』 山本晋介
 今回は新潟県佐渡島の2か所です。 いずれもきれいな状態に保たれており管理が行き届いているようです。
 
 昨日 佐伯さんからUS-1A 9088号機の写真を頂いていましたが、9086号機の写真もあったということでお送りいただきました。 ブレていますがきちんと機体番号は読めるので掲載します。
 これで全機の写真が揃いました。 US-1A はすでに全て用途廃止になっているので何機展示などで残っているのか気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年03月29日  

     航空歴史館  海上自衛隊 US-1A  9088号機 写真追加

 

 佐伯さんからUS-1A 9088号機の写真を投稿いただきました。
 『修理中なのか、何かの用途に改造中なのか、解体部品取り用なの か、できれば聞いておくべきだったと後悔しています。 』佐伯邦昭
 用途廃止時期の情報が手元に無いのでネットを検索してみましたが、2011年11月までは飛行していた写真が出ていました。 撮影時期が翌年2012年9月ということであり、他号機の運用期間を見ると12年弱で用途廃止になっており、今回の写真は用途廃止後の可能性が高そうですね。
 北川さんからの写真がメンテナス後の塗装が新しい状態の写真と比べると数年でこんなに蛍光色の劣化が進むのかと感じてしまいます。
 今回 佐伯さんからUS-1/1Aが唯一運用されていた海上自衛隊71空のワッペン写真を頂きましたのでINDEXの前に写真を追加しました。

 

 

日替わりメモ 2022年03月27日  

     航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 VIP機 写真追加

 

 濱野さんから1986年 要人訪日の特別機 3枚の写真を投稿いただきました。
 1月 ソビエト社会主義連邦共和国シュワルナーゼ外相
 2月 サウジアラビアのヤマニ石油鉱物相特別機
 4月 アメリカのワインバーガー国防長官
 CCCPのIL-62Mは後部4基エンジンで独特な機体ですね。
 中身は下図のような構造になっています。

 
 24日のブルーインパルス T-2機体のことで山本さんから指摘があり文面を修正しました。
 指摘はたくさんあったのでページ下に追加しました。ご参照願います。
 T-2 元Blue Impluse機体の運用について

 

 

日替わりメモ 2022年03月26日  

     航空歴史館 海上自衛隊 US-1A 9087, 9088, 9089, 9090号機 写真追加

 

 北川さんから投稿いただいたUS-1A 9087、9088、9089、9090 4機一挙公開です。
 陸の上に離着陸でき、海の上にも離着水でき空を飛ぶ オールマイティに活躍するシーンがとても良いですね。 
 9090号機は先に頂いていた芦屋基地の基地祭前日と同じ日です。
 基地祭準備のために飛行準備をしていたところでしょうか。

 

 

日替わりメモ 2022年03月25日  

     航空歴史館 海上自衛隊 US-1A 9082号機 新規掲載

 

 北川さんから投稿いただいたUS-1A 9082号機です。
 投稿いただく写真はいつも迫力がありますね。
 今回の投稿で残る未掲載機体は9086号機だけになりました。

 

 

日替わりメモ 2022年03月24日  

     航空歴史館  航空史抜き書き 岐阜基地 T-2 元Blue Impluse機体の運用について

 

 丹羽さんからの写真投稿です。
 今回の飛行中写真は、実験航空団へ移管した機体で塗装がそのままの状態で実験?に使用されていたものです。 もちろん運用は防秘なので何を行っていたか判りませんが、基地公開の際にも展示していたので見ていた方が多かったのではと思います。 

 

 

日替わりメモ 2022年03月23日

     航空歴史館 山口県 有倫館学園大平山講堂 T-34A 写真追加

 

 HAWKさんから昨年7月に投稿頂きました有倫館学園大平山講堂 に展示してあるT-34Aの周りの林が刈り取られ見やすくなっているとの情報がありました。
 写真を見ると風通しがよくなったようです。

 

 

日替わりメモ 2022年03月22日

     航空歴史館 航空史抜き書き 3月17日 航空学生卒業式 展示飛行

 

 先週、航空自衛隊 防府基地で航空学生卒業式が行われ Blue Impulseなどの展示飛行が行われた写真を忍者さんから投稿いただきました。
 公式ページで予行前日に実施が公表されたということで人が集まることを避けたと思いますが、マニアの方は見逃さないのがすごいところですね。
 早く 基地航空祭などが再開される日が待ち遠しいです。

 

 

日替わりメモ 2022年03月21日

     航空歴史館 技術ノート カモフ Ka-26 ヘリコプター研究

 

 先週、成田航空博物館訪問の際に屋外展示の カモフ Ka-26 を見学中にTSMC会員の方が垂直尾翼を見て、これ前を向いていないよね? きっとダウンフローの影響を減らすために内側に向けているのではとの話がありました。
 この機体がとてもマイナーなものであり技術情報がネットにもほとんど出ていないので調べたら西側で作られているものと比べてユニークな構成でしたのでまとめて技術ノートに載せました。
 今まで掲載している写真も正面、真横などのものでよく見ないとわからないところがあります。
 モデラーの方はよく見ていますね。

 

 

日替わりメモ 2022年03月20日

     千葉県 成田航空博物館 ゲート展示機体, 航空灯台, 航空神社 写真追加

 

 小林さんから3月14日に訪問した際のゲート展示機体, 航空灯台, 航空神社の写真を投稿いただきました。
 『屋外機体展示側の説明板も同様に消えています。せめてラミネートでの応急表示の作成を期待します。 』小林実  との話がありました。
 以前の写真と比べてみるとほかの航空灯台の機器関係は説明版が見やすくなっていました。 屋外展示ということで掲示も痛みがどうしても進んでしまうので大変ですね。
 ゲートガードのヒューズ500ヘリの掲示写真を頂きヒコーキ雲での表示が異なっている点について疑問を寄せられましたが、機体登録は日米ともにヒューズ 369HSとなっています。
 ヒューズ500はシリーズ名であり、民生用として369が生産されました。
 末尾のHSは1969年1月から生産されたもので5人乗り、エンジンは Allison 250-C18A (出力243HP)を搭載 と JEPPESEN HELICOPTOR MAINENANCE資料に書かれていました。 パネルの内容と異なるので実際のところは成田航空博物館に聞くのがよさそうですね。

 

 

日替わりメモ 2022年03月19日

     航空歴史館 航空史抜き書き 1990年 海上自衛隊 舞鶴基地展示訓練

 

 北川さんから投稿いただいた1990年 海上自衛隊舞鶴基地展示訓練の風景を投稿いただきました。 今回も護衛艦に載ったHSS-2Bなどの写真が入っています。
 護衛艦へのヘリコプター着艦はとても難しいと思いますが、工夫されていて着艦ポイントに台車があり機体を固定した後そのまま格納庫に引き込めるようになっています。
 空母のように着艦を監視する窓付きの部屋も甲板の片隅にありパイロットとコミュニケーションが取れるようになっています。 残念ながら着艦風景を直接見たことがないのですが風圧もあり迫力がありそうですね。

 

 

日替わりメモ 2022年03月17日

     千葉県 成田航空博物館 企画展 精密模型〜小武内省三の世界〜 写真追加

 

 小林さんから成田航空博物館へ東京ソリッドモデルクラブ(TSMC)の方々と訪れるとお聞きしヒコーキ雲編集部2名で合流してきました。
 ソリッドモデラーということで屋外展示機体を見ていてもこれは何だろうかなど色々細かいお話を聞き、企画展の展示を見ながらこんな技法で作成しているなど技術的なお話が聞けました。
 百聞は一見にしかず で実際に細かいところまで作りこまれたソリッドモデルを楽しんできました。
 細かいところが見えるよう写真を多数追加しましたのでどうぞ。

 

 

日替わりメモ 2022年03月15日

     航空歴史館 航空史抜き書き 1988年 岩国基地フレンドシップディ 海上自衛隊展示

 

 北川さんから1988年5月に岩国基地で行われたフレンドシップディ 海上自衛隊側展示です。
 米軍側展示に目をくれずに飛行艇を見に行くところからも北川さんの飛行艇が好きなことがわかるお話ですね。 

 

 

日替わりメモ 2022年03月14日

     航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1985年 要人訪日の特別機 2機追加

 

 濱野さんから1985年の要人訪日特別機 2機の写真を投稿いただきました。
 - サウジアラビア ファイサル・ビン・ファハド青年福祉庁長官 搭乗機
 - インドのラジーブ・ガンジー首相 搭乗機
 ラジーブ・ガンジー首相は搭乗してきた Indian Airlines社 の元パイロットです。 1970年 26歳で入社され1980年頃から政治にかかわるようになるまでフライトされていたようですが、政治に携わり首相として同社の飛行機で世界中を飛び回ることになるとは思わなかったことでしょうね。
 どこの国も政治は難しいようで色々ありますね。 

 

 

日替わりメモ 2022年03月13日

     航空歴史館 航空自衛隊 C-1輸送機 1009号機写真追加

 

 丹羽さんからいただきましたC-1輸送機 1009号機の写真を追加しました。
 撮影当時1979年当時はまだ迷彩塗装機が少なく背景にいる機体は銀色のままですね。
 今となっては見られない組み合わせです。

 本日 成田航空博物館に東京ソリッドモデルクラブ(TSMC)会員の方々が多数来られ、 小武内省三さんのソリットモデル特別展示を見学されました。 雲編集側はソリッドモデルには詳しくないので説明を聞きながらひたすら感心していました。
 今回は細かい部分の写真も撮影してきましたので後日掲載しますのでお楽しみに。
 当 精密模型〜小武内省三の世界〜 は今月3月27日までです。 興味がある方がぜひどうぞ。

 

 

日替わりメモ 2022年03月12日

     航空史抜き書き 1995年 三菱重工業 MH2000 試験機体 RP1 の部品取り機体写真追加

 

 2月26日に三菱重工業で開発されたMH2000の試験機体RP1の部品取り機体となったS-76A N5422Aの写真を丹羽さんから頂きましたので掲載しました。
 併せて1983年航空宇宙ショーにて当機が展示されておりましたので、掲載しました。
 S-76Aは1977年に初飛行したモデルですが、日本国内でのヘリコプター開発は少ないので本試験機体で色々な実験結果を得てMH2000に反映されたのではないかと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年03月11日

     日本におけるダグラスDC-3研究 海上自衛隊のDC-3”R4D-6” 写真追加

 

 丹羽さんから投稿いただきました R4D-6 23号機の写真を追加しました。
 塗装は後期のものです。 24号機が1964年から1965年の間に変更されているので同時期に変更されたのでしょう。
 
 昨日のイラストの表題が編集ミスで誤っていました。
 第二次世界大戦機の最後の3枚は下記の名称です。失礼しました。
 ・Hawker Sea Fury
 ・Messerchmitt Bf109
 ・Spitfire Mk IX over Hofu

 

 

日替わりメモ 2022年03月10日

     イラストの部屋 5枚追加
    南シナ海に墜落、回収されたF-35Cを岩国基地に搬入

 

 古谷さんからイラストが届きました。
 今回は5枚追加です。 第二次大戦機が4機、 F-15が1機です。
 『スピットファイアのイラストは、防府でグライダーで飛ぶ時、RWY12へのダウ ンウィンド中の目線で描いています。レシプロ戦闘機の場合、場周幅はこれ よりもっと広いでしょうけれど。』 古谷眞之助
 空中を優雅に飛ぶ姿が目に浮かびますね。 
 F-15のイラストは航空自衛隊F-15イーグル女性パイロット 伊藤一尉が操縦するシーンを描かれたものです。 難しいアングルをうまく描いていますね。

 昨日 岩国基地に南シナ海から引き揚げた F-35C が岩国基地に運び込まれたとの情報を佐伯さんから頂きました。 引き揚げに関わった潜水作業支援船ピカソが来ているということですが公式発表は無いそうです。 
 中国新聞 記事リンク     潜水作業支援船ピカソ 那覇港接岸のニュースリンク
 F-35の整備を愛知県内の三菱重工業で担当することになっていますが、今回の調査にかかわるのでしょうか? 気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年03月09日

     国産旅客機YS-11の歴史 ガボンに渡ったYS-11

 

 丹羽さんから、海外向けに生産されたYS-11の写真を頂きました。
 アフリカ ガボン共和国向けという地球の反対側に近い中部アフリカです。
 飛行して届けるだけでもかなりの時間を要したのではないでしょうか?
 飛行ルートが気になるところです。

 

 

日替わりメモ 2022年03月08日

     航空歴史館 航空史抜き書き 2008年 An-22 大阪国際空港に飛来

 

 酒井さんからAn-22 (An-225ではありません) の写真を頂きました。
 アントノフ航空続きですが、ウクライナ製の航空機は飛来することが少なかったので希少だと思います。 この機体は撮影時点で36年経過しており丈夫な機体ですね。
 この機体の資料を見ていると軍用が主だったので戦車やロケットを積載するためのサイズになっています。 自衛隊のC-2と比較してもとても大きいです。

 

 

日替わりメモ 2022年03月06日

     航空歴史館 航空史抜き書き 2010年 An-225 中部国際空港に飛来
   航空歴史館 航空史抜き書き 2011年 An-225 成田空港に飛来 記事追加

 

 高田天敵さんから高橋豊さんが撮影されたAn-225写真を投稿いただきました。
 着陸から駐機のシーンです。 ジャンボより奥に駐機しているのに大きいですね。
 昨日の成田空港記事で追加の写真を頂いたので写真の差し替えと追加しました。
 ついでにAn-225のパンフレットから積載可能サイズの資料を作成して掲載しました。
 大きさを確認して実感いただけたらと思います。 

 

 

日替わりメモ 2022年03月05日

     航空歴史館 航空史書き抜き 2011年 An-225 成田空港に飛来

 

 昨日の予告通り ウクライナ ホストーメリ空港で破壊されたAn-225の日本への飛来時の写真を掲載しました。  機体があまりにも大きくて機体に書かれた文字やマークが小さくなってしまいますので拡大掲載しています。 

 

 

日替わりメモ 2022年03月04日

     航空歴史館 新明和US-1 9075 写真追加

 

 古谷さんからUS-1 9075号機の写真を投稿いただきました。
 撮影は基地祭に家族連れで行かれたそうです。 古谷さんのメールに書かれていませんでしたが、当日 T-4ブルーインパルスの飛行展示があったので楽しまれたのではと思います。

 本日 ウクライナで破壊されたというAn225の状況がロシア国営放送の映像で確認されました。
 格納庫に入ったまま爆撃で破壊されたように見え、主翼がようやく原型をとどめているものの機体前部は先端部分のみ、せりあがった形状が特徴の尾部は見えません。 修復は困難な状況まで破壊されているようでした。 成田空港で撮影した写真を頂いたのですが日付不明なので判明次第掲載させていただきます。

 

 

日替わりメモ 2022年03月02日

     航空歴史館 新明和US-1A 9081 引き渡し時の写真追加

 

 北川さんからUS-1Aの写真を投稿いただきました。
 9081号機引き渡し時の写真です。 新造機体は海上自衛隊側受領のパイロットも気持ちがいいでしょうね。 
 最近は機体の製造間隔がとても開いていて生産環境は当時と比べて難しい状況になっていると思います。 防衛費増額の話が今後議論される可能性が高いと思いますが産業基盤が育つような政策をとってほしいです。 例えば自衛隊機の製造にかかわる金型や生産設備に対して国管理で非課税とし製造会社で負担なく保管できれば古い機体も部品が困らないと思うのですがいかがでしょうか?

 

 

日替わりメモ 2022年03月01日

     航空歴史館 航空史抜き書き 2007年 Boeing 747-400LCF Dreamliner 1号機

 

 先週からアントノフ航空 An-225がウクライナ駐機中にロシアからの攻撃で破壊されたというニュースが話題になっています。 世界最大で唯一ということでとても残念です。 組み立て途中で中断している機体がキエフにあるようですが破壊されないことを願っています。
 今回、大型輸送機の話題で 丹羽さんからいただいていた就航当初の未塗装機体の写真を投稿いただいていたので紹介します。
 手元に詳しい大きさや貨物積載量の情報が無いのでそのあたりの情報が入ったときは追加したいと思います。

 今後 戦争が良い方向で早く終結することを願っています。

 

 

日替わりメモ 2022年2月27日

     都道府県別展示機 茨城県百里基地 雄飛園 RF-4E 901号機 塗装作業中写真追加
    都道府県別展示機 茨城県 茨城空港 F-4EJ 319号機 塗装中写真追加

 

 ロクモンさんから月初めに頂いた写真に続いて本日の撮りたて写真を投稿いただきました。
 撮影はロクモンさんの父親だそうです。 親子でマニアとはうらやましいです。
 『さて、本日は百里基地雄飛園の現状と茨城空港の公園にあるF-42機を私の父が撮影してきましたので、さっそく投稿させていただきました。
 前回同様、雄飛園内にはコロナウイルスの影響もあり入れないため、道路沿いからの撮影に留まりました。』 (ロクモン)
 まだコロナ禍で移動できない人が多いと思いますので多めに写真掲載しました。

 

 

日替わりメモ 2022年2月26日

     航空史抜き書き 1995年 三菱重工業 MH2000 試験機体 RP1

 

 丹羽さんからいただいている写真からの1枚です。
 三菱重工業で1990年代にMH2000ヘリコプターが開発、生産されましたが、ごく少数の生産で終了してしまっています。 事故の影響もあると思いますが、国産機体がこの件でとん挫したのは残念でした。 試験機体RP1の写真はなかなかないので貴重な1枚です。

 

 

日替わりメモ 2022年2月25日

     写真で見る東京国際空港の歴史 1984年 ビルマのサン・ユ大統領韓国の全斗煥大統領特別機
                       1985年 クウェートのハリファ石油/財務相特別機 

 

 濱野さんから1984年の2機、 1985年初頭の1機 の写真を投稿いただきました。
 全斗煥大統領が来訪した時の警備の話がありましたが、遠くから写真撮影でも公安に職務質問なんて厳しいですね。 私は40年近く前に成田空港の周りを車から見ていたらいきなり機動隊員に職質されたことがありますが気持のよくないものです。 最近は見かけなくなりましたね。 

 

 

日替わりメモ 2022年2月24日

     都道府県別展示機 沖縄県南城市 F-104J 26-8506 写真追加

 

 丹羽さんから沖縄県南城市 航空自衛隊知念分屯基地に展示してあったF-104Jの搬出直前の写真をいただきました。 すでに撤去されてありませんが、沖縄は海が近いため潮風で機体が傷みやすく沖縄に展開したF-104Jは機体全体に水色もしくは迷彩等の塗装を施していましたね。

 

 

日替わりメモ 2022年2月23日

     図書紹介 世界の傑作機 F2Yシーダート/P6Mシーマスター

 

 佐伯さんから世界の傑作機 F2Yシーダート/P6Mシーマスターの書評を頂きました。
 今回は水上戦闘機と飛行艇を扱ったものですが、書評を読んで気になる方は本を入手されては。
 もちろん読者はマニアの方が多いと思われますのですでに購入されている方も多いことでしょうが訂正箇所説明も参考にしていただければと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年2月22日

     浜松広報館 エアパーク 零戦とアンサルド機体館内移設について
    
所沢航空発祥記念館 展示機体返却および撤去解体について

 

 Yoneさんから展示機体の返却や撤去解体、移設情報を投稿いただきましたのでお知らせします。

 『浜松広報館についてですが、天井から吊られている零戦を展示格納庫から展示資料館2Fへ移設する計画が動き出したようです。
  移設後は床面に設置した状態となるようですが、 床面設置時に降着装置が使えるかどうかも調査するようなので、 もし主脚に修復不能な損傷がある場合は脚を出さないで展示するのかもしれません。
  この際に、復元時に省略された排気管の耐熱パネルや防火壁のスリットを再現してくれると嬉しいのですが…   また同じく天井から吊られているアンサルドSVA9のレプリカも移設されるようです。 こちらは取り回しの向上のためか、尾橇ではなく尾輪になっているので、 欲を言えばこれも直してほしいですが…』 Yone
 今回の作業は吊られている機体を移設するようですが、先に下にF-86FセイバーやF-4EJファントムを設置してあるのでどうやって吊るのか気になるところです。 館内移設先も2機とも 展示資料館2階に設置されるようですが、搬出入口のサイズが幅5.5mm高さ3mしかないのでそのまま搬入はできないのである程度分解して搬入となりそうですね。 (編)

 『所沢発祥記念館に展示中のアンリ・ファルマンですが、 今年の3月に空自に返却するそうです。
 (記念館ホームページ リンク) 
 アンリ・ファルマンがなくなれば バートルとシコルスキーが搬出できるようになります。  バートルとシコルスキーは処分に関する調達情報が以前出ていました(未履行。入札があったのかは不明)。
  撤去理由は文面を読む限りではアスベストが使用されているためと推測されます。』 Yone
 まだ記念館のほかの機体について書かれていないので実施されるのか気になるところですがV-44Aは2機購入のうち1機は美幌航空公園から撤去されており残りはこの機体だけなので可能性が高いです。 調達情報では解体処理と明確に書かれておりアスベストの処理についても書かれているの保管はされないでしょう。 残念です。 (編)

 

 

日替わりメモ 2022年2月21日

     航空歴史館 海上自衛隊 新明和PS-1研究 5809, 5813 写真追加                                                                                  

 

 北川さんからPS-1 9809号機と 9813号機の写真をいただきました。
 新明和甲南工場でのオーバーホール後の試験飛行などきれいな機体で撮影できて尚且つ撮影ポイントも正面の高いところからとポイントをおさえた撮影ですね。

 

 

日替わりメモ 2022年2月20日

     航空歴史館 都道府県別展示機 浜松基地 浜松広報館 更新&写真追加                                                                                   

 

 忍者さんから航空自衛隊 浜松基地 浜松広報館 エアパークの撮りたて写真を投稿いただきました。
 昨年まで航空機の入れ替えの件を追っていましたが、コロナの影響下か写真がありませんでした。
 今回、搬出された機体の情報更新といただいた写真を掲載しました。
 編集(イガテック)が好きな操縦席や内部写真も入っていたので掲載しています。 操縦席については現用時は撮影しないように言われていて航空雑誌で見るか、基地祭の時に並んで見学する程度でしたが、エアパークでは見学&撮影できるということで嬉しいことです。
 F-2展示機体の番号ですが現存する機体番号をそのまま使用したようです。 編集しながら経歴を調べていて、モックアップの塗装変更の入札が出ていたことを思い出しました。
 撤去機体の今後が気になりますが、静かに見守りましょう。

 

 

日替わりメモ 2022年2月19日

     古谷眞之助 イラストの部屋 3枚追加
    名古屋テレビにてヒコーキ雲掲載写真放送 2月22日(火)6:00~8:00 ドデスカ! 放送                                                                                   

 

 古谷さんからイラストを3枚投稿いただきました。
 今回は第二次世界大戦機2機とT-4ブルーインパルスです。 航空祭再開が待ち遠しいですね。

 愛知県豊山町にある「航空館boom」を名古屋テレビ(放送圏 愛知、岐阜、三重)が取材し、ここに展示されている MU-2 (JA8626)について2月22日朝6時〜8時の ドデスカ! 番組内で紹介されます。
 来歴や写真など、当ヒコーキ雲の情報を利用いただけるのはうれしいことです。
 放送圏内の方はぜひご覧ください。

 

 

日替わりメモ 2022年2月18日

     航空歴史館 KV-107II研究 スウェーデン向け機体写真追加

 

 丹羽さんから川崎重工でスウェーデン輸出向けに生産され飛行試験中と思われる写真を頂きました。 スウェーデンではボーイングから HKP4A, HKP4B という呼称で空軍と海軍に納入されており、追加購入で川崎重工製を選んだのでしょうか? 合計8機も輸出されていました。

 

 

日替わりメモ 2022年2月16日

     航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1012 写真追加

 

 昨日の写真を見た濱野さんが丹羽さんからきれいになったC-1輸送機の写真を見て1012号機の変わった写真を投稿頂きました。
 軍用機ということで目立たないようにするのが常識ですが、同じ迷彩塗装でもロービジ化(目につきにくくす塗装)の実験がC-1輸送機で行われていたのではというものです。 2012号機で左右塗り分けていたのではということでした。
 晴天ではないので撮影時左右の明るさの差は付きにくいのではと思います。 見比べてみていただけたらと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年2月15日

     航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1024 写真追加

 

 丹羽さんからC-1輸送機 1024号機の撮れたて写真を投稿いただきました。
 しばらく前に当機体の経歴欄にIRAN中と書いておきましたが、暫く姿を見せていなかったので用途廃止ではとのうわさもあり心配していましたが、無事にIRAN作業を終えてテストフライトが始まったそうです。 これでまだ暫くフライトしてくれそうです。

 

 

日替わりメモ 2022年2月13日

     航空歴史館 海上自衛隊のDC-3 "R4D-6" 90229023 写真追加

 

 高田さんからR4D-6の写真が届きました。
 前回の北川さんからの写真に22号機がなかったということで早速お送りしてくれたものです。
 23号機も現役時代の着陸時の写真です。 お楽しみください。
 
 話は少し変わって高田さんから、海上自衛隊の双発輸送機が紹介されたのに航空自衛隊のC46
カーチスは?? という感じの文面が書かれていました。 確かに一部退役機体の写真があちこちに出ていますがC-46をまとめたページは存在していません。 
 皆さんから現役時代の写真が投稿されるようでしたら新しいページを準備したいと思います。
 国内での運用機数が米軍供与も含めて計48機もあるようですから時間はかかりそうですね。

 

 

日替わりメモ 2022年2月12日

      写真で見る東京国際空港の歴史
     1984年5月 ユーゴスラビアのマルコビッチ共産主義者同盟幹部会議長ブラジルのフィゲイレロ大統領
     1984年6月 ポルトガルのソアレス首相夫妻

 

 濱野さんから1984年5月、6月の要人訪日の写真を投稿いただきました。
 お国柄で 議長、大統領、首相 という名前の違う立場で権力や任期など大きく違います。
 そんなことを想像しながらネット検索してお国柄と採用航空機を並べて考えると楽しいですね。

 

 

日替わりメモ 2022年2月11日

      航空歴史館 海上自衛隊のDC-3 "R4D-6" 902190239024 追加写真一挙公開

 

 北川さんから海上自衛隊 R4D-6の写真をたくさん頂きましたので一挙掲載しました。
 今まで枚数が少なかったせいか民間航空の歴史 DC-3から掲載ページに行く形となっていましたが、今回 写真数が増えたのでサイトマップ 海上自衛隊の所にR4D-6へのリンクを張りました。
 掲載写真もどれを選ぼうか迷ったのですが、色々な角度から撮影されていたことと、DC-3系の航空機はマニアがとても多いのでいただいたものをほぼ掲載しました。
 北川さんからは
 『R4D-6,-6Qは ヒコーキ雲の R4D-6Qのところを見ていたら、現役時の写真がないの でモノクロのこの頃のフアイルをチェックすると1960年 代に伊丹の新明和に来てい たものがあつたのでスキャンして送ります。(一部省略) 22号が あればパーフェク トだつたのですが、』 北川喜平
 との説明でしたが、4機中3機も撮影されており十分見ごたえのある写真でした。
 3連休の方も多いと思いますのでお楽しみください。

 昨日の日替わりメモ、日航機事故の日付は1982年2月9日でした。1日ずれていました。
 歴史を扱うページですので訂正させていただきます。

 

 

日替わりメモ 2022年2月10日

      展示保存機総覧 茨城県百里基地 入替後の F-4EJ 437号機RF-4E 901号機  写真追加
    古谷眞之助 イラストの部屋 4枚追加

 

 ロクモンさんから百里基地展示機体の最新情報をいただきました。
 12日には抽選に当選した方が見学にはいれるようです。
 その時にはT-2とF-1の化粧直しも間に合うのでしょうか?

 古谷さんからイラストをお送りいただきました。
 今回も視点を変えて書かれたものなど臨場感いっぱいです。お楽しみください。

 2月9日は40年前に日本航空の機長が羽田沖に故意に旅客機を墜落させ多数の方がなくなりになった事故のあった日でした。 『機長!何するんですか!!』と副機長が言ったというニュースが流れっていたことを思い出しました。 機体はノーズ部分が折れてコックピット部分が下のほうに入っていたと思いますが、機長が無事だったというのは機体構造上操縦席周りの構造が丈夫だったということでしょうか。 今日は時間切れですが、後日調べてみたいと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年2月8日

      成田航空科学博物館 屋外展示 N67HB 写真リンク切れ修正&追加 

 

 佐伯さんから成田航空科学博物館の更新でN67HB リアジェットのリンク切れをお知らせいただいたので修正し、併せて佐伯さんの時代ににばさんからいただいた写真をいただきましたので掲載しました。

 

 

日替わりメモ 2022年2月7日

     航空歴史館 Airship(飛行船) JA1005, JA101Z 写真追加

 

 今回は丹羽さんから投稿いただいた飛行船の写真です。
 JA1005は飛行期間が1年少々という機体ですがカラーできれいに撮影されたものが出てきました。
 もう1枚 JA101Zは北川さんによる前日の撮影に続いて丹羽さんも撮影に行かれていたということで皆さんの行動力に感心しています。

 

 

日替わりメモ 2022年2月6日

      日本民間航空の歴史 国産旅客機YS-11の歴史 航空大学校 JA8711 写真追加 
         航空歴史館 ロッキードF-104J/DJ研究 F-104JとF-4EJ異種編隊離陸風景

 

 丹羽さんから投稿いただいたYS-11 JA8711 と F-104J 2機とF-4EJ 1機の異種編隊離陸準備風景です。
 YS-11の機体の撮影角度、望遠レンズのズームの違いで見え方が大きく変わりますね。
 デジタルカメラだと写真データにレンズの種類やズーム量が判りますが、紙焼きからのスキャンだと判らないのでこれくらいかなと想像しながら見るのも楽しいですね。

 

 

日替わりメモ 2022年2月5日

      成田航空科学博物館 屋外展示 現況写真追加 

 

 酒井さんがソリッドモデル見学の際に屋外展示機体を撮影してきていましたので追加しました。
 博物関係者の皆さまの手入れが行き届き機体の塗装はきれいに保たれているようです。
 先週楽しみにしていた半年に1回のジャンク市がなくなり行けなくて残念でした。 来場者が減少して運営が大変と思いますが早くコロナが落ち着いて来場者が増えることを願っています。

 

 

日替わりメモ 2022年2月4日

      日本民間航空の歴史 YS-11 日本国内登録全機の経歴 JA8789 写真掲載

 

 丹羽さんからのYS-11 JA8789の写真初掲載です。
 先日 JQ登録番号で海外向けの機体を飛行させている話が出ていましたが、今回のYS-11はJA番号を取得していました。 JQとJA取得時期が重なっているので仕向け地によって運用を使い分けていたのでしょう。 
 この機体は登録が2019年までありましたが期限切れで抹消されています。 機体がどこかに保管されているかもしれませんね。

 

 

日替わりメモ 2022年2月3日

      日本民間航空の歴史 YS-11 日本国内登録全機の経歴 B-159(JA8823) 写真掲載

 

 丹羽さんからYS-11 B-159 China Air Line時の写真をいただきました。
 この登録番号での写真は初掲載です。
 たくさんの写真を頂きましたので、昨日の写真のように調べながら掲載していく予定です。

 

 

日替わりメモ 2022年2月2日

      航空史書抜き書き 1970年 ローマ〜東京 50周年記念飛来

 

 丹羽さんから52年前の1970年にローマから飛来した小型機の写真をいただきました。
 当時のことはわからず調べていくと1920年にローマから東京へ飛来した飛行機がいたということで驚きと当時まだ飛行機が発明されて20年も経っていないのに日本まで来られたのはすごいことですね。
 1枚の写真ですが経緯を調べていくと重みがあり歴史を感じるものでした。

 

 

日替わりメモ 2022年2月1日

      古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト 3枚追加 

 

 古谷さんから3枚の新しいイラストが届きました。
 P-51のパイロットを描いたものがあります。 
 ヘルメットは戦後のもののように見えるのでリノのエアレースかなと想像したりしてみました。
 プロペラ機は動きが見えるので実物を見ても親近感がありますね。

 昨日 航空自衛隊小松基地でアグレッサーのF-15DJ 複座機の墜落事故がありました。 操縦者が見つかっていないということで心配です。

 

 

日替わりメモ 2022年1月30日

      航空史書抜き書き 阪神基地祭 展示訓練 1978年〜1980年 小型艇名称追加
    展示保存機総覧 茨城県 百里基地 RF-4EJ, RF-4E 機体入れ替えについて
    展示保存機総覧 熊本県 津奈木町、湯前町 T-33A現況

 

 北川さんと小林さんから 阪神基地祭で紹介した小型艇の名前についてお知らせが来ましたので説明文を追加しました。 飛行機とは関係ありませんが、モデラーの方が多く見られていると思いますので名前がないのでは歴史資料にならないということで追加しました。
 
 山本さんから百里基地TwitterでF-4EJとRF-4Eの機体入れ替えの情報が出ているとの情報をいただきましたのでページ更新しました。 今後百里基地で実際に撮影された機体が投稿されましたら掲載します。 なお、RF-4Eは展示に併せて洋上迷彩から通常迷彩に戻されるそうです。
 ついでにF-4EJについて基地近郊以外で展示されていないことについて書かせていただきました。
 面白い映像がありますので他サイトですが見てみていただけたらと思います。

 山本さんから先日の九州行脚の際に撮影されたT-33Aの写真 2機分頂きましたので追加しました。 こちらはきちんと展示されていました。

 

 

日替わりメモ 2022年1月29日

      成田航空科学博物館 企画展 精密模型 〜小武内省三の世界〜

 

 小林さんから昨年末に 成田航空科学博物館で 故 小武内省三さんのソリッドモデルが展示されるとの情報があり、年明け早々に酒井さんが写真撮影してきてくれていました。
 公開が遅くなってしまいましたが、3月末まで開催されているそうですので、行動制限が緩和されたらぜひ実物をご覧になっていただけたらと思います。
 企画展終了後も一部の展示が継続されたらと思います。

 

 

日替わりメモ 2022年1月28日

      航空史書抜き書き 阪神基地祭 展示訓練 1978年〜1980年
    航空歴史館 ダグラスDC-8研究 JA8038, JA8057, N8763, N8766 写真追加

 

 今週お知らせしていた飛行艇の写真を掲載しました。
 阪神基地祭 3年分の写真です。 PS-1のページに載せるより、基地祭の様子としたほうが当時の状況がわかると思い航空史抜き書きに掲載です。

 ETさんからDC-8の写真を投稿いただいていたので掲載しました。
 今回の4機は鈴木さんと違う機体写真です。 3機は今まで雑誌の写真しかない機体でした。

 

 

日替わりメモ 2022年1月27日

      展示保存機総覧 鹿児島県  第一工科大学 展示機体撤去、 丸岡公園 展示機体撤去

 

 山本さんから展示機体の撤去情報が届きました。
 第一工科大学からOH-6J、H-13Hの撤去、 丸岡公園からOH-6Dの撤去です。
 2019年の写真ではきちんと手入れがなされていたようですので残念です。

 

 

日替わりメモ 2022年1月24日

      航空歴史館 ダグラスDC-8研究  JA8049, JA8050, JA8051, JA8052, JA8056
                            JA8058, JA8059, JA8060, JA8061, JA8067, N8762, N8764 写真追加

 

 鈴木さんから投稿いただいたDC-8シリーズ4回目です。
 今回はJA8049〜N8764までの12機です。
 今回も1977年から1978年にかけて集中して撮影されたものです。
 このほかにもDC-8機内が写ったパンフレット等も頂いていますので差し支えなさそうな部分を次回掲載したいと考えています。
 
 明日からはまた飛行艇の掲載予定ですが、週半ばは仕事の関係で数日更新が止まる可能性がありますのでご了承願います。
    
 

 

日替わりメモ 2022年1月23日

      航空歴史館 ダグラスDC-8研究 JA8031JA8032JA8033JA8034JA8035
                JA8036JA8037JA8039JA8041JA8042 写真追加

 

 鈴木さんから投稿いただいたDC-8シリーズ3回目です。
 今回はJA8031〜JA8042真での10機です。
 1977年から1978年にかけて集中して撮影されたものです。
 JA8031はJAL塗装初掲載です。 JA8033は赤軍にハイジャックされ解放されてから一か月も経っていない時の写真でした。 JA8036はカラー写真追加です。
    
 

 

日替わりメモ 2022年1月22日

      航空歴史館 山梨県 ステアマンPT-17 ケイデット N61553

 

 小林(Blue1)さんから20年前に撮影された河口湖博物館のPT-17 STEARMANの写真を投稿いただきました。 現在も河口湖博物館にて保管されていることと思われます。
 小林さんがモデルの作成の為に撮られた写真ということで各部の細かいところが撮影されているので選んで掲載しました。
 複葉機で鋼管フレームが良く見えています。 足元は踏板以外に足を載せられないようですね。
    
 

 

日替わりメモ 2022年1月21日

      航空歴史館 ダグラスDC-8研究 JA8007, JA8011, JA8012, JA8014, JA8015, JA8018 写真追加 

 

 鈴木さんから投稿いただいたDC-8から」古いものから6枚掲載しました。
 CARGOもありましたので当時のバスやコンテナが写っている写真を選びました。
 コンテナを引いているタグは運転席がむき出しで小さく見えますが、トヨタ製のモデルはエンジンが2000cc、車両重量3.5ton、牽引2.0tonの能力があります。
 重くないと安全に引いたり停止したりできませんよね。 飛行機運用を支える裏方ですね。
    
 

 

日替わりメモ 2022年1月20日

      古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト 3枚リンク修正 & 5枚追加 

 

 古谷さんからのイラストを昨日3枚追加掲載しましたが、小さい画像のみで拡大リンクが切れており失礼しました。
 修正と併せて 5枚新規追加しました。 合わせて8枚 お楽しみください。

 本日のニュースですが、陸上自衛隊でヘリコプター練習機として使用されているTH-480Bですが、 製造元のエンストロム ヘリコプター コーポレーションが本日2022年1月20日 事業を終了し会社を閉じると発表されたと乗り物ニュースなどに掲載されていました。 10年前には『中国の重慶通用飛機工業有限公司(CGAG)に買収され、そこの100%子会社となっていました』 とあり、自衛隊で使用しているのは危機管理上よろしくないお話でした。 テクニカルサポートも部品供給も無くなるということで早期退役につながるのでしょうか。
 尚、ヒコーキ雲にはこの機体の写真掲載は現時点でありません。
    
 

 

日替わりメモ 2022年1月19日

      古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト 3枚追加 
    航空歴史館 日本におけるダグラスDC-8研究 JA8044, JA8045, JA8046, JA8048 写真追加

 

 古谷さんからのイラストを3枚追加しました。
 一時期、飛行船を使っての宣伝がありましたが最近は見かけなくなりましたね。
 余談ですが、飛行船に使用しているヘリウムガスは生産量が限られていて貴重なガスになっています。 ごく一部の国でしか生産できないので最近は回収装置でリサイクルされたりしています。
 
 鈴木さんからDC-8の写真を大量に頂きました。
 今回は4機分の掲載です。 JA8044はCARGO時代のものです。
    
 

 

日替わりメモ 2022年1月18日

    古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト 4枚追加

 

 古谷さんからイラストを4枚追加しました。
 今回のものは民間機3枚と山口県防災ヘリです。
 PC-21 ピラタスはスイスの単発ターボプロップ機です。 昔の練習機はレシプロばかりでしたが、同じイラスト内にあるT-7など今の練習機はピタラスと同様に単発ターボプロップになっています。
 このピタラス機はT-7導入時に国際競争入札が行われたということで日本にも関係していたことを知りました。
   
 

 

日替わりメモ 2022年1月17日

    航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 カタールのハリファ首長 写真追加

 

 ETさんから1984年4月22日に撮影した カタール ハリファ首長 の来訪写真をいただき追加しました。  カタールご一行の人数など規模の大きさがわかる情報もいただいていましたので文面も追加しています。 2機とも濱野さんとちょうど逆向きの写真です。
 当記事はETさんから先にいただいており掲載順が逆になってしまいました。  
 ETさん 大変失礼いたしました。
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月16日

    航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 西ドイツのキーヒレ食糧農林相とカタールのハリファ首長
    古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト 5枚追加

 

 濱野さんから1984年4月22日に撮影した B-707 3機の写真を頂きました。
 『ナナマル大漁日の様子です。 ナナマルフリークには充実の1日となりました。』 濱野善行
 同型機でしかも複数国というのは、1000機以上つくられたベストセラーの機体だったということでしょうか。

 古谷さんからイラストを5枚追加しました。
 古谷さんは趣味でグライダーの操縦をされているので今回追加2枚のスピットファイアは防府市上空をフライトしていることを思い浮かべながら書かれたそうです。 
 
 山本さんから展示機の最新情報を頂きました。
 『鳥取県の陸上自衛隊米子駐屯地の展示機情報について
 1. UH-1B 41528 グーグルアース(Pro)の画像によると2016年8月11日以降、2017年2月8日までの間に撤去されています。
 2. OH-6J 31032 こちらもグーグルアース(Pro)の画像によると2016年8月11日以降、2017年2月8日までの間に撤去されています。』 山本晋介
 ということで修正済です。 
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月16日

    航空歴史館 伝説の時代から現代まで航空史抜き書き 陸上自衛隊習志野駐屯地降下訓練始め
    古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト 4枚追加

 

山本さんから数日前に習志野駐屯地で行われた降下訓練始めの写真が届きました。
 コロナの影響で柵の外からしか見られないのは寂しい話ですね。
 また、今回 C-1が参加しておらず、
 『今年はC-1が参加してません!  昨年が最後の参加となってしまったようです。
   演習場によく通われているマニア氏の話によれば、2021年秋ごろからC-1による降下訓練は目にしていないとのことでした。  いよいよ世代交代なのですねぇ
』 山本晋介
 ということで、私の好きなC-1が見られなくなるのも寂しいですね。

 古谷さんからイラストの追加投稿を頂きました。
 色々精力的に書かれており 今回は4機の追加です。 

  
 

 

日替わりメモ 2022年1月14日

    航空歴史館 ボーイング ステアマン ケイデット JA3641 写真追加

 

 丹羽さんからボーイング ステアマン ケイデット JA3641 登録初期の写真を投稿いただきました。
 当機体のページはないので、1970年当時 広島県 ナタリー遊園地での紹介の現役時に追加しました。 
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月13日

    航空歴史館 伝説の時代から現代まで航空史抜き書き A300-600ST ベルーガ来日

 

 ハロースクエアさんから昨年末にヘリコプター空輸の為に日本に飛来した A300-600ST ベルーガの写真を投稿いただきました。 今回は飛行スケジュールが慌ただしく変更になり撮影に苦労されたそうです。
 今回の機体モデル番号ですがA300-600STとニュースで書かれていたのでそのままの表記としましたが、経歴の欄に書いたように正しくはA300-608STのようです。 ハロースクエアさんも気が付いて?と書いてくれています。
 この部分はもう少しレジストリーを調べて確認したいところですね。
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月12日

    都道府県別 展示保存機総覧 鳥取県 美保基地 F-4EJ改 439号機 写真掲載

 

 山本さんとHAWKさんから写真が届きましたので掲載しました。
 美保基地では1月7日に予定通り式典が開催され展示が開始されました。
 残念ながら柵の外からの見学になりますが、山本さんからの撮影説明の通り柵が映らないように写真を撮影できるようです。
 今回撮影方向が重ならないように写真を選んでいます。 F-4EJの人気は高く、今回の機体は与作(439)と呼ばれていたということで多めに掲載しました。
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月11日

    航空歴史館 ビーチクラフトT-34A 国内向け全機の経歴と写真 JG0509 写真追加

 

 丹羽さんから陸上自衛隊T-34A JG0509 犬山ラインパークに展示されてた時の写真を投稿いただいていましたので掲載しました。  
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月10日

    古谷眞之助 作画 イラストの部屋 ページリニューアル & イラスト追加

 

 古谷さんからいただいたイラストの部屋のページリニューアルを行い見やすくしました。
 小さなイラストをクリックいただけると画面に大きく表示されます。
 以前は連続して掲載していたため見る方がどこまで見たのか分かりにくかったので、ジャンル分けを行いました。
 今回、 新しいイラストを頂きながら掲載できていなかったものが多数ありましたので一挙公開しています。 絶妙なタッチで描かれたイラストをお楽しみください。
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月8日

    航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1021, 1023, 1024, 1027, 1029 写真追加
        航空歴史館 航空自衛隊 C-1 色々な飛行風景 写真追加

 

 高田さんと山本さんからC-1写真投稿を頂きました。
 高田さんの写真は無塗装時代のカラー写真が見どころです。
 山本さんからは落下傘降下、コンバットピッチブレーク、編隊飛行など動きのある写真が見どころです。 機番にかかわらず楽しんでいただこうということで特集のページを下に付けました。
 私が初めて美保基地航空祭を見たのは1981年ですが、ブルーインパルスが居ない代わりにC-1 3機で水平開花などとアナウンスして左右にブレークしたり短距離離着陸など楽しく機動性の高さを見せてくれたことを思い出します。 
 写真がそろってきたので機動性のあるものや、所属部隊の異なる写真などに絞らせて追加掲載する方向で進めます。

 今回 山本さんから下記の情報を頂きました。 お近くの方は見学されてはと思います。
 『1月13日は習志野演習場で降下訓練始めが行われます。 今年は昨年に続いて一般非公開のイベントとなりますが、7日、11日、12日に予行が行われます。』 山本晋介
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月7日

    航空歴史館  写真で見る東京国際空港の歴史 1984年 要人訪日の特別機 ページ追加

 

 濱野さんから1984年 VIP来日の写真を投稿いただきました。
 1枚目の写真は1月31日大雪の日に撮影されたものだそうです。
 本日 関東も大雪(茨城県南で7~8cm)でちょうど同じような気候でした。
 千歳空港などは積雪が普通なので除雪設備が整っているので通常運行されていますが、関東の空港は普段雪が降らないので大騒ぎですね。
 
 一昨日の日替わりメモでKV107IIの輸出は名古屋港からでした。 いつも空港と書いているのでついつい港を空港と書いてしまいました。 失礼しました。
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月5日

    航空歴史館  日本の初期登録航空機全集 bT  JA7016 写真追加
    航空歴史館 バートル KV107II研究 サウジ向け機体 4機 新規追加

 

 川邉さんからJA7016 BELL47の写真を投稿いただきました。
 よく見るモデルが変わった時期の写真のようです。 ウィンドウに書かれているマーキングが同じ川崎航空機でも変わっています。

 丹羽さんからサウジアラビア向けKV-107IIの写真を投稿いただきました。
 名古屋港からの輸出ということでJQナンバーを付けて各務原からの飛行ですね。
 JQナンバーのつけ方が議論されていますが、今回のパターンは製造番号でした。
 サウジアラビア向けには16機輸出され、そのうちの4機分の写真掲載です。
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月4日

    航空歴史館 航空自衛隊 C-1 疲労強度試験機02 写真追加

 

 山本さんからC-1疲労強度試験機の写真を追加で投稿いただきました。
 今回の写真は掲載していた写真と塗色が異なっています。
 
 今日(3日)は仕事始めでした。
 今夜 先輩から電話があり30数年ぶりに、飛行機関連で懐かしい話ができました。
 飛行機関係は鉄道関係などと違って、なかなか保存されないねという話をしていましたが、ヒコーキ雲で少しでも保管展示されている機体を紹介し保管維持されることの一助になればと思っています。
 引き続き皆さんからの写真や情報提供などよろしくお願いします。
  
 

 

日替わりメモ 2022年1月3日

    航空歴史館 デハビランドDH-104 ダブ 研究 JA5006  写真追加
    航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1002, 1004, 1007, 1010, 1012, 1018, 1022, 1027, 1030 写真追加

 

 鈴木さんから投稿いただきました ダブ JA5006の写真を掲載しました。
 当時の格納庫の前で撮影されています。

 山本さん、濱野さんと酒井さんからC-1の写真を投稿いただきました。
 『色具合から「辛子(からし)」と呼ばれていましたね。 私自身は通常フライトしている機体の写真を撮ることはできませんでしたので、この日 のショットが唯一のものです。 添付する写真は斜め前からの全景と左エンジンの塗装のアップの2枚です。』山本晋介
 『一機目は2004/10/03に木更津公開で撮影した12号機で、空自創設50周年記念塗装の青迷彩です。パターンは維持しつつ色味を変えるのは、マリンコの隊長機に通じる「プロの遊び心」的な矜持を感じる気がします。
  二機目も同じく402が出現させた同系列のサンド迷彩7号機で、こちらは2008/11/03の入間公開時の撮影となります。こちらは部隊創設50周年記念の塗装になりまして「からし」と呼ばれていましたね。』濱野善行
 酒井さんからの写真も1026号機の特別塗装機が含まれています。
 お正月ということでカラフルな3機をお楽しみください。
 
 日替わりメモが重くてパソコンソフトでの編集が困難になりましたのでページ分割しました。
 昨年分は上側にリンクがあります。 今年分の下に10月までの分は引き続き掲載しておきます。
 
 

 

日替わりメモ 2022年1月2日

    航空歴史館 日本におけるダグラス DC-3研究 JA5078 写真追加
    航空歴史館 デ ハビランド ヘロン・タウロン研究 JA6151, JA6161 写真追加

 

 鈴木さんから投稿いただきました DC-3 1機と ヘロン 2機を掲載しました。
 ヘロンにつきましては JA6151 が短期間の間 藤田航空 であった時の写真初掲載です。
 これでこの機体の歴史で使用されていた時の写真が揃いました。
 DC-3についてはJA5078の経歴の一部がわかりましたので日付等追加記載しました。
 
 

 

日替わりメモ 12月31日/2022年1月1日合併号  

    航空歴史館 富士山空撮  12枚写真追加
    航空歴史館 初期日本登録航空機写真全集6 De Haviland Heron JA6151, JA6161 写真追加
        航空歴史館 航空自衛隊 C-1  1012, 1018, 1030, 1031 写真追加

 

雲投稿者ならびに閲覧者の皆さん
 2021年末まで色々な投稿やご意見、閲覧を頂きありがとうございました。
 年間を平均すると約1300名余りの方に毎日訪問していただきました。 
 そして無事に2022年を迎えることができました。
 2022年も変わらずご愛顧をいただけますようよろしくお願いします。  酒井収、イガテック
 迎春  2022年元旦

  上記写真 撮影 鈴木一弘 写真リンク

 早速ですが新年第一弾として 鈴木さんに投稿いただいた富士山空撮 12枚を公開しました。
 主に10月から2月の空気の済んでいる時期のものばかりです。 上記写真は富士山に笠雲がかかっており縁起物のようですので採用させていただきました。
 富士山は天候や日当たりで写りが変わりますがいつもきれいですね。

 本日はもう1件 とても珍しい写真です。
 丹羽さんからUF-104JAが硫黄島に展開しているときに部隊慰問された時の写真を頂きました。
 遠い南の島で一般人には目にできるところではありませんので貴重な記録です。

 追加でもう1件 小林さんからC-1の写真を投稿いただきましたので3機写真を追加しました。
 1030号機は新規写真となります。1018号機は機体洗浄のページに写真がありましたのでリンクしました。
 以上で残り2機となりました。