HOME・SITEMAP 日替わりメモ 福岡県目次  伝説の時代から現代まで航空史抜き書き

 

航空歴史館 曽根(小倉)飛行場時代の東亜航空セスナ170B

付 飛行場空撮 旧北九州空港

 

 

東亜航空初期の歴史  広島吉島飛行場の歴史と併せお読みください

1952/10 日本青年飛行連盟設立 
  同連盟の九州地区の3人がセスナ機で飛行訓練実施
1953/08/15 福岡航空保安事務所の勧めで、3人による東亜航空設立発起人会発足
(1953/11/04) (松下俊夫氏個人所有のセスナ180 JA3075登録)
1953/11/18 セスナ170B JA3077登録 九州地区で宣伝や遊覧飛行実施(無許可)
1953/11/30 東亜航空株式会社設立 本社東京都
1954/01 セスナ150B購入 02/01東京から藤沢経由、曽根飛行場へフェリー
1954/02/02 使用事業免許
1954/02/06 セスナ150B JA3086登録 定置場曽根飛行場 2機体制 
1955/10 東亜航空本社を福岡市に移転
1956/11 松下俊夫氏が参加し、本社を広島市に移転
JA3075、JA3077、JA3086の3機体制 (主)曽根飛行場 (副)吉島飛行場 
1956/11/22 ビーチクラフトC18S JA5029登録 定置場鹿児島空港
1957/12/18 不定期航空運送事業免許 
1958/03 初の路線営業 鹿児島〜中種子島線開始
1961/09/01 広島空港開港
1962/02/24 定期航空運送事業免許
1953/09/16 c/n26018 ロールアウト N1874C
1954/02/06 JA3086登録 東亜航空 定置場曽根(小倉)飛行場
  愛称白馬号、愛称はやたか
1960/04 1960/04/18〜23 防長新聞社機として山口県内訪問飛行
1968/05/11 日本リース 定置場調布飛行場
1970/11/16 野崎産業 抹消登録
  日本航空学園教材

愛称はやたか 1954年撮影と推定 曽根飛行場 提供松本秀典

上記に同じ頃 曽根飛行場 提供松本秀典  (バヤリース オレンジを飲んでいるみたい)
 

セスナ170B JA3086 愛称白馬号 曽根飛行場 提供松本秀典

使用事業免許(1954/02/02)後の活動例

セスナ170B JA3086 愛称白馬号 1956年大映映画「夜の河」宣伝 提供松本秀典


セスナ170B JA3086 萬代酒造の宣伝 小倉空港 提供松本秀典  

セスナ170B JA3086 ライオン歯磨きのビラ撒きと拡声 イラスト松本秀典 

防長号 防長新聞の記事から 年表山口県航空史から転載

1954/07/23  

 長門市制制定祝賀のため防長新聞が手配した「防長号」( 東亜航空所属セスナ170B JA3086 )が小月飛行場を離陸し、深川、仙崎上空を飛んだ。

1954/07/26   

 小倉の曽根飛行場を離陸し、下関武久海岸で景品交換券を散布した。

1954/08/03  

 萩上空を飛び、住吉神社三百年祭の奉祝飛行を行った。


防長新聞社創刊80周年記念 県下全域訪問飛行
1960/04/18  

 機体はセスナ170で、初日は小倉の曽根飛行場10時に離陸し、下松市、熊毛町、大和町、平生、上関、大島、大畠、由宇、周東町、玖珂町、岩国市、和木村、3時間半が経過し、広島空港(佐伯注:吉島飛行場)に燃料補給のため着陸。離陸して本郷、美川、錦町、小倉曽根飛行場着午後4時半だった。

1960/04/19  

 二日目は曽根を10時に離陸後、宇部市、小野田市、山陽町、楠町、阿知須町、小郡町、山口市(下記参照)、徳地町、徳山市、防府市、曽根飛行場。

1960/04/23  

 三日目は、午前10曽根離陸、下関市、豊浦町、豊北町、油谷町、長門市、萩市、福栄村、阿武町、須佐町、田万川町、須佐、川上村、佐々並、明木、美東町、秋芳町、美祢市、豊田町、菊川町、午後240曽根着。

山口県庁での超低空飛行  当時の山口県警察本部庁舎屋上から撮影  県庁


古谷眞之助さんの感想

 建物は旧県庁舎( )と旧事務棟( )です。やや左寄り奥の塔は議会棟です。県庁の北側から南に抜けています。高度は20m位ではないでしょうか。北には香山がありますから、推測ですが、洞春寺の東側から入って、小山と香山との間を抜けてから突っ込んだのではないかと思います。それにしても、危険です。さすがに元戦闘機パイロット、現在では確実に航空法違反、技能証明剥奪モノだと思いますが、当時だからこそできたのでしょう。

撮影場所と方向 画像提供藤原俊明氏

東亜航空 はやたか  防長新聞 1960/04 

 

東亜航空株式会社社内報「とうあ」1962年11月号 

 松本秀雄氏は、陸軍飛行第71戦隊 (整備)出身で、東亜航空設立三人衆の一人です。これらの史料を提供して頂いた松本秀典氏のお父上です。

会社マークとロゴ

 
東亜航空株式会社(1953年11月30日設立、本社東京、運行事務所小倉市の曽根飛行場)は、1954年2月2日に使用事業免許を取得し、セスナ170B JA3086で営業を開始しています。上の3枚の写真はその当時のものです。

 マークとロゴを拡大してみると、後の東亜航空とは異なります。
     
   

                   後年の東亜航空マーク
                  

 亜は旧字体の「亞」であり、コーポレートマークは、地球に亞の立体文字と羽根あしらっています。壮大な意欲を感じさせるデザインです。

 両方のマークに関わる経営人の関係はよく分りませんが、航空年鑑で見る限り後の東亜航空(本社広島市)の社長になる松下俊夫氏らの名前が曽根時代の役員名簿に見当たりませんので、海軍帰りの松下氏らが主導権を奪取して会社を大きくしたのかもしれません。 

 

TOP

 

 

A8111-1 福岡県北九州市 小倉北区
             Kitakyusyu Airport, Kokurakita-ku, kitakyusyu City,
Fukuoka Prefecture
 
飛行場空撮 2006/03/16廃港 北九州空港 滑走路1600m 撮影2005/10