HOME  SITEMAP 日替わりメモ 東京都

 

航空歴史館  調布飛行場の移り変わり
 


撮影1980/01/22 佐伯邦昭

 


目次

 いしぶみ 大沢バス停付近に残る調布飛行場門柱   
 いしぶみ 旧軍の大格納庫と付近に残っていた掩体壕
 いしぶみ 初期の伊藤忠航空整備株式会社
 いしぶみ 航空映画の撮影が盛んに行なわれていた頃
 いしぶみ 離陸を許可 する判断目安 5km南のよみうりランドのタワー
 いしぶみ 伊藤忠航空整備1980年代の新機組立とオーバーホール
 いしぶみ 中央航空の離島路線
 いしぶみ ぼろぼろの大格納庫内での作業
 いしぶみ プレハブの中小航空会社事務所の取り壊し
整備された現在の調布飛行場 空撮 
2009年4月の状況
2013年 新しいターミナルビル
2024年 新中央航空のドルニエDo22

 

 
A3634-01 東京都三鷹市 調布飛行場
       Chofu Airport, Mitaka City, Tokyo Metropolitan  

                        
大沢バス停付近に残る調布飛行場門柱 「京」という字にいたずらされている 

南側から 東京調布飛行場銘の門柱は向かって右 撮影2015/05/05 佐伯邦昭

銘のある門柱の裏 

説明板 撮影2009/07/26 れすお

 


旧軍の大格納庫(屋根上は米軍設置の管制塔)と付近に残っていた掩体壕    旧軍

大格納庫  撮影 櫻井 隆


大格納庫(裏側から) 撮影 香田隆正


掩体壕 撮影 櫻井 隆

伊藤忠航空整備株式会社時代  伊藤忠
世界の航空機 1957年4月号

世界の航空機 1957年4月号


 


1968年頃 ビーチクラフト マスキティアJA3250から撮影 提供RBO





35エンドから


1957〜1958年の小型機など

Cessna172 JA3112 中央航空 銀風 撮影1957/11/10 福井正夫


(拡大) 鉄道踏切の標識  米軍無農薬農場への支線


富士LM-1 JA3105 日光2号機 撮影1957/11/10 福井正夫





Piper PA23  JA5021 富士航空 撮影1957/11/10 福井正夫


Stinson L-5 N9881F 撮影1957/11/10 福井正夫

       

Piper PA18 ナンバー不明  撮影1957/11/10 福井正夫


C又はD-18 伊藤忠 撮影1958/03/15 福井正夫



Beechcraft H-35 JA3110 朝日新聞社 春風 組立て風景 1958/03 戸田保紀



Piper PA-20  JA3018 読売新聞社 よみうり102号 1958/03 戸田保紀


1963年 航空映画の撮影が盛んに行なわれていた頃 セスナ170B JA3081 geta-o   航空映画

 石原裕次郎主演の「何か面白い(おもろい)ことないか」に使用したJA3081の映画撮影時(1963年)の写真です。映画ではJA3007になっていました



撮影1962年末ごろ  櫻井 隆 

 国際航空はこの当時、セスナ170B JA3038とJA3081の2機を学生の訓練に使っていました。この写真は私が当時(たぶん1962年末)借り物のオリンパスペンで撮った写真です。「何か面白い(おもろい)ことないか」では、確かに3081がJA3007に化けていましたね。映画の中でも「ゼロセブン」と呼んでいたのを覚えています。裕次郎とセスナ170Bが主役で、昭和38年当時の調布飛行場が活写されています。当時は、複数の身内が撮影所におり、これらの映画にも関係していましたので、私にとっても印象深いものがあります。役得というのか、試写が見られたり、当時輸入されたばかりのセスナ310に便乗させてもらったりと、楽しいこともありました。この作品や、テキサン、ネプチューンが活躍する「ゼロ戦黒雲一家」もそうですが、当時の自衛隊や航空局の協力ぶりには目を見張ります。羽田の滑走路ど真ん中での撮影とか、今では信じられませんが、実によい時代でした。櫻井 隆

 国際フライングクラブ パンフレット 1966年10月  ヒコキチさん提供 クリックで拡大します




 ヒコキチさんのお話では 国際航空が 国際フライングクラブを運営していたとのことです。
 訓練費用が書かれていますが 自家用機コースで110万円 当時の大卒初任給が24,000程度ということですから現在の価値に直すと1000万円程度になるのでしょうか? とても庶民の手の届くものではなかったように思われます。(編)

 大洋フライングクラブ パンフレット 1972年03月  ヒコキチさん提供 クリックで拡大します



日本一のごますり男 植木等さんを偲ぶ   金澤理勝

 2007年3月27日 植木等さんが亡くなられました。心からお悔み申し上げます。1965年の春に「日本一のごますり男」の撮影が調布飛行場であり、撮影の応援に駆り出されました。N-62イーグレットを扱った映画でした。題名のごとく誠に楽しくなる映画で、大学を出て就職、ごまをすってトントン拍子に出世して最後はN-62イーグレットの売り込みでニューヨーク支店長に栄転した話でした。

 ポスター2枚と台本の表紙、飛行場での会話の一部を送ります。会話の中の鳩子は若かりし頃の中尾ミエです。(許可をとっていないのでポスター等は掲載できません)

64  飛   行   場
 

         風速計が回っている。
         滑走路の一隅に、国産機「イーグレット」が待機している。
         事務所から、身支度した鳩子が、等を連れて、出てくると、近づきながら、
鳩子   「あれよ、パパの関係している子会社が作った国産機」
等    「ははあ、後藤又航空が始めて試作したイーグレットってやつだな」
鳩子   「意外と詳しいじゃない」
等      「それはもう、飛行機だけがぼくの趣味ですからね‥‥‥ なるほどなあ、こいつあいいや、
           手頃で‥‥‥(と、機体を軽く叩いたりしながら)ぼくも、金に余裕があったら、一台、買い
           たいと思うな」
鳩子    「そう思うのは、あんたぐらいよ。まだ、ぜんぜん買い手がつかないらしいわ
           さ、乗りましょよ (と、気軽に操縦席に乗り込む)」
等      「O・K! ブアーツと飛んじゃおう、ブアーツと!」 と続いて乗り込む
       エンジン始動
       操縦桿を握る鳩子
鳩 子 「行くわよ!」

65  同  滑   走   路
         「イーグレット」が離陸してゆく。

日本一のごますり男 植木等さんを偲ぶ N-62イーグレット

  


 


離陸を許可する判断目安 5km南のよみうりランドのタワーよみうりランド

T-6群の向こうによみうりランドのタワーが見えています 撮影1964/06/21 村越賢司


伊藤忠航空整備鰍フ新機組立とオーバーホール 新機組立

 撮影1980/01/22  佐伯邦昭


 

中央航空の離島路線

撮影1980/01/22  佐伯邦昭

ぼろぼろの大格納庫内での作業 ぼろぼろ

撮影1980/01/22  佐伯邦昭



新 1998年 東京都調布離着陸場の整備及び管理運営に関する覚書

 ヒコキチさんから下記のお話がありました。
 「現在、調布飛行場では 飛行クラブの活動は出来ない状態です。 なぜかと言いますと、 1997年に地元3市と かわした覚書の中で「遊覧飛行/訓練飛行は認めない」という項目があるからです。上記目的でフライトプランを提出しても許可されません。
  しかし、"抜け道"として、「慣熟フライト」は項目にうたわれていません。ですので、"その抜け道"を利用して数年前にパイパー機がフライトプランを提出し、墜落しています。 なんか、中途ハンパな飛行場ですね。」 ヒコキチ

 調布市と東京都港湾局長との間で下記の覚書が取り交わされています。 
 内容をご理解いただくため原文をそのまま転載掲載します。(編)


東京都調布離着陸場の整備及び管理運営に関する覚書

 東京都港湾局長(以下「甲」という。)と調布市長(以下「乙」という。)とは、東京都調布離着陸場の整備及び管理運営に関する協定書(以下「協定」という。)第2条第2項及び第3条第2項の規定に基づき、次のとおり覚書を締結する。

第1 運用事項

 協定第2条第2項の規定に基づき、甲は、東京都調布離着陸場(以下「飛行場」という。)の運用に当たって、協定別表に定める都営コミューター空港化受入条件(以下「受入条件」という。)で示された事項のほか、次の各号に掲げる事項について、誠意を持って履行するものとする。

 1.飛行場の管理運営は、昼間有視界飛行方式に対応したものとすること。
 2.日祭日(日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日並びに1月2日及び同3日をいう。以下同じ。)における運用時間は、午前10時からとする。ただし、高度に公共性のある飛行は午前8時30分から、また、緊急性のある飛行は日の出から、飛行場の使用(以下「使用」という。)を許可できるものとする。
 3.遊覧飛行及び調布管制圏内における訓練飛行のための使用は認めないこと。
 4.自家用機の離陸及び着陸については、1機につきそれぞれ1日1回以内とすること。
 5.自走による格納庫への出入りは認めないこと。
 6.航空機の試運転は、指定した場所以外の場所では認めないこと。
 7.編隊飛行による使用は認めないこと。

2 前項第2号に規定する「高度に公共性のある飛行」とは、次の各号に掲げる飛行とする。

1.不定期航空運送事業者が行う二地点間輸送のための飛行
2.公共団体等の要請による公共性を有する飛行
3.水難又は山岳遭難の予防等のために出動するパトロール飛行

3 第1項第2号に規定する「緊急性のある飛行」とは、次の各号に掲げる飛行とする。

1.医師、患者又は救急医療品の輸送等人命に係る飛行
2.捜索又は遭難に係る飛行
3.緊急性のある報道取材に係る飛行

第2 協議事項及び報告事項

協定第3条第2項の規定に基づき、甲が乙に協議する事項は、次の各号のとおりとする。

 1.受入条件で示された事項の履行に関すること。
 2.調布飛行場整備基本計画の実施に関すること。
 3.飛行場及び関連施設の新設及び改良工事(軽微なものを除く。)に関すること。
 4.航空路線の新設及び変更に関すること。
 5.離着陸の制限等の変更に関すること。
 6.安全・騒音対策の基本的事項に関すること。
 7.新たな機種の航空機の飛行場使用に関すること。
 8.前各号に掲げるもののほか、甲と乙が協議して定める事項

2 甲が乙に報告する事項は、次に掲げるところによる。

 1.離着陸状況に関すること。
     ア 目的別離着陸回数(各月別)
     イ 運用時間以外の離着陸内容
 2.騒音測定結果に関すること。
 3.前項各号に掲げる協議事項の実施状況に関すること。

第3 協議又は報告の時期

 第2第1項に定める事項の協議は、実施又は関係機関への申請を行う期日前とし、乙が検討するため必要な期間を置くものとする。

2 第2第2項に定める事項の報告は、第1号及び第2号に定める事項については四半期ごとに、また、第3号に定める事項については実施後速やかに行うものとする。

第4 関係職員の出席及び資料提供の要請

 乙は、乙が設置する調布市調布離着陸場対策協議会に甲の職務を補助する職員の出席又は必要な資料の提供を要請することができるものとする。

2 前項に定める要請があったときは、甲は乙に協力するものとする。

第5 協議事項の処理

乙は、甲から事前協議の申し出を受けたときには、遅滞なく回答するものとする。

雑則

 本覚書に定めのない事項又は疑義を生じた事項については、甲と乙とが協議し定めるものとする。

附則

 平成4年7月1日付けで甲と乙とが締結した「東京都調布離着陸場の管理運営に係る事前協議等に関する覚書」は、廃止する。

 この覚書の成立を証するため本書2通を作成し、甲及び乙が記名押印の上、各自1通を保有する。

平成9年4月1日

甲 東京都港湾局長
  今沢 時雄

乙 調布市長
  吉尾 勝征


上記内容は調布市のホームページにも掲載されています。  リンク

 

 

プレハブの中小航空会社事務所の取り壊し 撮影2002/04/18  にがうりプレハブ

 

整備された現在の調布飛行場 撮影2002/07/02  佐伯邦昭整備された現在

撮影2002/07/02  佐伯邦昭

空撮2005/04 西から望む RBO


5km南のよみうりランドのタワー 飛行許可の判断目安 撮影2005/11 HSC-M

撮影2006/03  RBO


撮影2011/06/04 RBO

(拡大) 武蔵野の森公園 大沢掩体壕
2009/04/19の状況  MAVERIC2009

落日下、翼を休める新中央航空のドルニエ228 JA32CA JA31CA

正門と管制塔



かって数々の航空機を組立てたハンガー(今は機器製造工場)

富士FA-200 JA3546・JA3547のバラバラ機体東京航空工業専門学校(現東京航空専門学校)の整備機材か


 

Cessna 402B JA5256

セスナ402B JA5256の経歴

1976/08/19 c/n402B0886 N5199J 野崎産業に引渡  定置場松本空港
1980 長崎航空 定置場長崎空港
1983 日本安全警備保障 定置場北九州空港
1986 BEll Hand AHub 定置場ホンダエアポート
1988 四国医療サービス 定置場高知空港
1989 野崎産業 定置場ホンダエアポート
1991 福島運輸 定置場鹿児島空港
1996/11/29 川満益美 定置場那覇空港
2003/08/10 調布飛行場で追突され破損   
2009/04現在 調布飛行場に留置

 

 

新しいターミナルビル    12

2013/04/02新築オープン 鉄骨2階建て 屋上は展望デッキ  撮影2013/07/15 れすお  

 

 2024年 新中央航空のドルニエDo228    12

 「以前単身赴任で住んでいた三鷹に近い調布空港で新中央航空のドルニエDo228を撮りに行きました。
この日飛んだのは・・・
JA33CA C/N8245
JA30CA C/N8206
JA37CA C/N8326
JA34CA C/N8300
 新中央航空にはあとJA35CAがいますが、この日はスタンバイだったのでしょうか飛びませんでした。
 調布空港は東京都の意向で離島路線のみの定期運航が現状ですが、これ以上の拡張は近隣の住民の反対が強くどうしようもないようです。 しかし防災観点からは多磨地区には立川基地があるものの800mの滑走路では宝の持ち腐れではないでしょうか。 調布では遊覧飛行も止められてますよね。 レシプロエンジンの音がうるさいようでは、私の住んでる尼崎市では真上をB777が飛んでるところには住めないでしょうね。 私は見上げて楽しんでますが。  竹上 真也

JA33CA
 撮影 2024/04/21  JA33CA C/N8245  竹上 真也     
  JA33CA の形式は Dornier 228 です。 


 Dornier 228 はプロペラが 4枚です。 機体番号が見えていませんが JA33CAです。 


JA34CA
 撮影2024/04/21  JA34CA C/N8300  竹上 真也 




JA37CA

 撮影2024/04/21  JA37CA C/N8326  竹上 真也 



JA30CA

 撮影2024/04/21  JA30CA C/N8206  竹上 真也

 JA33CA の形式は Dornier 228NG です。 プロペラが5枚になっています。


※機体の登録順で記載しました。 
(編)

  機体JA登録日
JA33CA    2006/10/24
JA34CA    2010/12/13
JA37CA    2019/05/17
JA30CA    2023/02/07

 機体形式ですが製造メーカーの表記は  Dornier Do228-212NG です。
 今回掲載の機体はJA33CAを覗いて NGのモデルでした。
 プロペラとエンジンの情報は リンク先参照   リンク
 上記写真右下に書かれているロゴは General Atomics AeroTec Systems のものです。
 メーカーHP リンク              (編)

 

1979年   2002年  シシオ