東京ソリッドモデルクラブ(TSMC) にて72周年 東京ソリッドモデル作品展 が開催されるとお知らせを頂き 酒井、イガテック両名で見学&インタビューを行ってきました。
今回は 前回の 『70周年記念 ソリッドモデル大作品展』記事リンク から2年で 定例の5年よりも短期間となっていますが、会員の方の高齢化が進み 5年後では参加できなくなる方が多いとのことで今回の開催となったそうです。
前回 TSMC創設期から活動されている 倉持さんが 本年3月31日に84歳でご逝去されましたということで 一昨年前 元気にNAVY
BLUEの機体を説明頂いていたのに残念でした。
70周年記事では色々説明を付けていましたが 本記事ではソリッドモデルを見て頂くことに重点をおいて写真を多めに掲載させていただきます。 一部表面状態などが判るように暗めの写真がありますが加工技術を理解いただくためのものです。 職人技をご堪能ください。

公式パンフレットより 公式HPリンク
会場風景
前回と異なりジグザグに歩いて奥まで行けるようになっておりソリッドモデルの前後を見られる配置となっていました。
一番奥で組み立て途中経過を見られるようにしていました。

掲載順は下記のようになっています。 1.安土会長
2.相澤さん 3.樋口さん
4.木林さん 5.北原さん
6.松崎さん 7.三浦さん
8.大石さん 9.清水さん ゲスト:モグラクラブ(群馬)
10.渡辺会長 ゲスト:福岡エアロレブリカ・ソリッドモデルクラブ
11.長曽我部さん ゲスト:福岡エアロレブリカ・ソリッドモデルクラブ
12.白根さん 13.武田さん
14.瀧上さん 15.寺沢さん
16.手柴さん 17.福田さん
18.宇野さん 19.渡辺さん
TSMCクラブ 集合写真 撮影&提供 TSMC Takeda

1.会長 安土さん 会長さんが 白根さんから安土さんに交代されています。
ミコヤン・グレビッチ MIG-21SM 1/32



サーブ 35 DRAKEN 1/32


デハビランド DH.103 シー・ホーネット 1/32


三菱 百式司令部偵察機 V型 1/32


FMA IA-58 プカラ 製作中 1/32


2,相澤さん
オリンピア マイゼ 1/48

スーパーマリン ウォーラス 1/48


3,樋口さん
DFS 193 1/32


デハビランド DH.88 コメット 1/32


ランスエア レガシー2000 1/48


本田 ホンダジェット 1/72


本田 ホンダ MH-02


ファルコ 1/72


川崎 3式戦闘機 1/48

スケールド・コンポジット ポンドレーサー 1/72


4,木林さん
ボーイング 307 1/50




ロッキード L-1649A 1/50




ダグラス DC-7C 1/50




プロペラの削り方



5,北原さん
ノースアメリカン F-86D 1/24




セスナ 195 1/24



ライアン NYP-1 スピリット オブ セントルイス 1/24

ライト R-790 ワールウィンド


富士 T-1 1/24

6,松崎さん
マクダネル F4H-1 1/72


ノースアメリカン XF-108 1/72



リパブリック XF-103 1/72


ノースアメリカン XF-107 1/72

チャンスボート V-371 1/72



ノースロップ YF-17 1/72


ロッキード YF-22


マクダネル YF-23 1/72


ノースロップ X-4 1/72



ベル X-19 1/72



ボーイング X-32 1/72



グラマン XF9F-1 1/72



マクダネル F2H-5 1/72


ノースアメリカン RD-1386 1/72


カーチス P-551 1/72

ボーイング スカイホックス 1/72



ゼンガー シルバーフォーゲル 1/72

チャンスボート F8U-3 1/72

部品、機体加工工程見本展示





7.三浦さん
ノースアメリカン テキサン AT-6 1/24




リパブリック P-47N サンダーボルト 1/24




中島 97式艦上攻撃機 1/24


8.大石さん
マクダネル F-4
ファントム 2機 1/32


9.清水さん ゲスト: モグラクラブ(群馬)
RF-84K
サンダーフラッシュ 1/32


EWR VJ 101-X1 1/32


10.渡辺会長 ゲスト:福岡エアロレブリカ・ソリッドモデルクラブ
クルトタンク Ta-152H 1/32

11.長曽我部さん ゲスト:福岡エアロレブリカ・ソリッドモデルクラブ
SBDー3 ドーントレス 1/32
(右の機体は別)


12.白根さん
川崎 Ki61-T 無塗装 明野マーク 1/32


川崎 Ki61-U改 無塗装 尾翼マーク無し 1/32


川崎 Ki61-U改 canopy水滴型 濃緑色 1/32


川崎 Ki100 尾翼記号33 濃緑色 1/32



川崎 Ki100 胴体記号078 濃緑色 1/32


ロッキード C-121A 1/32




ロッキード P-38 1/24



13.武田さん
リパブリック F-105D 1/24




ダグラス DC-8 FUJI号 1/100

マクダネル・ダグラス MD-90 1/100


ボーイング 727 1/100


ノースアメリカン F-100D(31FBW) 1/72 ペーパーモデル

ノースアメリカン F-100D(36TFS) 1/72 ペーパーモデル

富士 T-7 初等練習機 (第11飛行教育団) 1/48


富士 T-7 初等練習機 (第12飛行教育団) 1/48


川西 紫電改三 1/32 フライングモデル


14.瀧上さん
サボイア S.21 1/72


フォッカー D.VII 1/72


S.E.5 1/69


メッサーシュミット Bf109E 1/76

ノースアメリカン P-51D ムスタング 1/82

三菱 零式観測機 1/74


ユンカース Ju52 1/122


ビーチクラフト モデル18 1/72


15.寺沢さん
シコルスキー S-40 1/48



16.手柴さん
ホーカー P.1127 1/32 組み立て前写真




17.福田さん
ソッピース スナイプ 1/16


カーチス BF2C-1 1/16

18.宇野さん
メッサーシュミット Bf109F 1/32

三菱 96式艦上戦闘機 1/32

加工経過説明写真




19.渡辺さん
イエロー ムスタング 米国 1962年 1/170

ミス・アメリカ 米国 1969年 1/170

レッドバロン 米国 1978年 1/170

ミス・アシュレイ II 米国 1999年 1/170

木製プロペラ 独国、他 第一次大戦 1/25

Revi 16A, 16B 射爆照準器 独国 第2次大戦 1/2

1/150モデル類

6m(20ft)以下の飛行機

Starr Bumble Bee 米国 1984年1月 翼幅 1.98m 全長 2.85m

Stits Sky Baby 米国 1952年 翼幅 2.18m 全長 3.00m

Beecraft Wee Bee 米国 1948年 翼幅 5.49m 全長 4.32m

Stits Jr. 米国 1947年 翼幅 2.69m 全長 3.45m

Bade Micro BD-5J 米国 197?年 翼幅 5.12m 全長 3.78m

Bade Micro BD-5A 米国 1971年 翼幅 4.37m 全長 4.05m

Wittman DFA Kittle Bonzo 米国 1948年 翼幅 4.67m 全長 5.79m

Ray Hegy El Chuparosa 米国 1959年 翼幅 3.91m 全長 4.29m

WSA-1 Tiny Trotter 米国 1987年 翼幅 不明 全長 不明

Starr Bumble Bee II
米国 1988年 翼幅 1.68m 全長 2.69m

Stits DS-1 Baby Bird
米国 1984年8月 翼幅 1.90m 全長 3.35m

アエロサン ANT-IV 露国 第二次大戦

アエロサン NKL-26 露国 第二次大戦

アエロサン RF8−GAZ-98 露国 第二次大戦

始動車 日本陸軍 第二次大戦

上記 起動車部品

エンジンヘッド部分

以下エンジン名称は台座参照してください。









会場風景

最後に
今回 完成機のほかに製作中の物や製作過程を説明する物も展示され 今まで経験のない方も工程が分かるようになっていました。 ソリッドモデル製作技術を新たに取得し制作を楽しんで頂ける方が出て来てくれたらと思います。 (イガテック)
|