更 2022年4月、大阪市が設置運営していた「大阪市立大学」と大阪府が設置運営していた「大阪府立大学」が統合し、大阪公立大学が誕生しました。
沿革について公式HPで説明があります。 リンク
尚、旧大阪府立大学も旧大阪市立大学も公式HPがそのまま残っており各大学の沿革も大阪公立大学に変わったことが記されていません。(府立大学沿革リンク、 私立大学沿革リンク) 通常であればきちんと新しい大学名のところにリンクするべきと思いますがまだ移行段階なのでしょうか?(編)
新◎ P&W JT9D-7R4D ターボファンエンジン(S/N P717001)
猫目さんからの投稿です。
「展示場所は、
堺市中区学園町1-1 大阪公立大学の敷地南西にあるB4 という建物の屋外通路です。 校内MAPリンク
一応、建物の軒下ですが雨ざらしで特にメンテも行っていないようなので、
残念ながら若干の腐食は進んでいるようです。
最大のファンローターはストッパーで固定はされていますが、
少しゆとりがあるのでベアリングの軽さも体感できます。
エンジンに触れられる展示は珍しいと思います。
文字通り、かなり大きな力の「隠れたパワースポット」です。 」 猫目
新 撮影2024/08/08 猫目 排気口側

新 撮影2024/08/08 猫目

新 撮影2024/08/08 猫目 排気口側より

新 撮影2024/08/08 猫目 可変静翼

新 撮影2024/08/08 猫目 吸入口側

新 撮影2024/08/08 猫目 ファンローターストッパー

新 撮影2024/08/08 猫目

新 撮影2024/08/08 猫目 譲渡日が2017年2月11日と明記されています。

新 撮影2024/08/08 猫目

新 撮影2024/08/08 猫目 ジェットエンジン内圧力と温度についてのポスター

◎
大阪公立大学工学部のダグラスDC-8 JA8001の部品 撮影2008/08/09 オープンキャンパスにて ラジコン男


(赤線部分 抹消年月日は1987.3.31の誤り
路線引退は1974年で、同年11月から整備訓練機
として使用されていた 佐伯)







