@ 思いがけない再会
夕べ八戸駅前のよしだやで一杯やっている時に、市内の上岡谷寿志さんから携帯に電話があり、明日の7時にホテルへ迎えに行くから準備しておきなさいとのありがたい申し出がありました。
ヒコーキ雲の八戸、三沢、大湊、五戸など青森県の航空機情報の大半を提供してくれているのが和山さんですから、今日の海上自衛隊八戸航空基地祭へ連れて行ってもらうには最高の人物です。
9月1日午前7時前、にがうりさんと和山さんの車に乗り込み20分くらい走ったでしょうか、海上自衛隊地区の正門前から更に陸上自衛隊八戸駐屯地の正門へ回り、二つある門のうち陸自の門衛が居ない方のゲートから入場して臨時駐車場に車を置きます。そこからヘリコプター格納庫横のバス乗り場まで小雨を衝いて歩いて行くと、ちょうど最初のバスがお客をのせはじめたところでした。
まごまごする二人を尻目に和山さんが運賃200円を立替えてくれて(まだ返していない!)、済みませんと言って乗車し、中ほどに進んでいると「佐伯さん」の声!
えっ? 八戸まできてこんな朝早くに誰やと驚くと千葉県のYS45さんでした。
まさか、このようなバスの中で会うとは予想もしてもいませんでしたが、よく考えてみるとお互いに the mania for aircraft つまりは mania = violence madness =猛烈な狂気=狂人の部類に片足を突っ込んでいるのですから、むべなるかなです。いえ、そのバスに乗っていた大人の男女全員がそうかもしれません。
海上自衛隊第1格納庫の裏でバスを降り、まだ人影も少ない小雨煙るエプロンを展示場へ歩いていきます。その時の後姿の写真と午後のブルーインパルスの写真を比べてください。ものすごい変化です。源義経(後述)が遠来のviolence madnessを歓迎して、お天道様に働きかけてくれたのでしょう。(撮影は和山さん)
A 展示機など
エプロン展示機や飛行展示その他は
、下のニュースフラッシュ422から転記に達人たちの写真で余すところなく伝えていますので省略して、岩国や防府でクセになっている地上展示のリストづくりを、ここでもやりましたので、コピーしておきます。
P-3C |
5002 |
海上自衛隊 第4航空隊 |
|
P-3C |
5023 |
海上自衛隊 第4航空隊 |
ハープーンミサイル搭載訓練公開 |
YS-11T |
6905 |
海上自衛隊 下総航空基地 |
|
SH-60J |
6906 |
海上自衛隊 大湊基地 |
|
UH-1J |
41893 |
陸上自衛隊 第9飛行隊 八戸 |
|
OH-1 |
32621 |
陸上自衛隊 第2戦車ヘリコプター隊 八戸 |
|
OH-6D |
31308 |
陸上自衛隊 第9飛行隊 八戸 |
|
AH-1S |
73414 |
陸上自衛隊 第2戦車ヘリコプター隊 八戸 |
|
UH-60J |
8962 |
海上自衛隊 八戸航空基地 |
|
F-16C |
AF90 802 |
米空軍 三沢 WW |
機動飛行披露 |
F-2A |
03-8509 |
航空自衛隊 第3飛行隊 三沢 |
|
F-15J |
72-8887 |
航空自衛隊 第201飛行隊 千歳 |
|
U-125 |
49-3043 |
航空自衛隊 飛行点検隊 入間 |
|
E-2C |
34-3459 |
航空自衛隊 第601飛行隊 三沢 |
|
オープニング飛行その他のP-3Cや救助訓練のUH-60Jは別にして、展示機そのもので感じたことは、 八戸航空基地メモリアル50、即ち開設50周年記念の行事にしては、海上自衛隊の航空機が少な過ぎるのではないかということです。
他の基地のUS-1A、MH-53E、TC-90、T-5、U-36A、OH-6のうち幾らかでも参加してあげれば、華を添えたであろうにと思いました。(そうしてみると、この殆どが揃う上にUS-2とMCH-101まで見られる岩国は贅沢ですね。)
第3格納庫で行われた式典でも、司令らしき人は開会宣言をしただけで、すぐに来賓挨拶と来賓紹介に移りました。50年間を振り返っての格調高き演説とまでは言いませんが、節目の式典にしては奇妙な感じを受けました。もっとも昼食会で触れられたのかもしれませんが。
〔訂正 開設50周年記念式典は10月13日に行われ、併せて体験搭乗と陸海空音楽隊による合同コンサートが実施されます。したがって9月1日のメモリアル50というのは主たる記念行事ではありませんでした。同基地ホームページから〕
上記プログラムの飛行展示予定の中にF-18とありますがキャンセルでした。でも、長いレンズを持たない私は飛行展示は眺めるだけなので、離着陸狙いの席取りの必要もなく、例によって基地内探索に向います。
B TC-90は非展示
まずは第6格納庫の裏にある常設展示のビーチクラフトTC-90です。レシプロ双発機特有のエンジンナセル内側の脚固定監視鏡を確認しようとロープをくぐったら、隊員に立入り禁止区域だと止められてしまいました。たしかに、会場案内図では赤線の外側になりますが、何の支障もない展示機に近寄らせないとは?
それはともかくとして、問題の鏡は両ナセル共にありませんでした。部品取りをされたのかと思ってよく見ると、五体満足の機体ではないことに気が付きました。そして、後刻通りかかりましたら紙のパネル掲示板が置いてあって、それによれば構造修理実習用とありました。展示機ではなかったのです。近寄らせない理由もそれで了解。掲示板は青森県A2111の八戸基地のところに出しておきましたので読んでみてください。
プログラムは、紙が薄いのでスキャンでは裏が透けて見えますが、実地で参考にする分には全く不自由はありません。(千歳の青印刷参照) これでいいのだと思いますね。
C 紙飛行機とペットボトルロケット
体育館内では、子どもたちに300円の紙飛行機(31日の三沢航空科学館参照)を組み立てて飛ばさせていましたが、隊員が組立を手伝うだけで飛ばす方を支援していないので、まともに飛んでくれない紙飛行機にいらいらする子が多かったです。
その外では、ペットボル内の水に自転車ポンプで圧力を加えるロケット飛翔をやっていました。ある程度までは、子どもにポンプを押させますが、最後は隊員が押さないと圧があがりませんので、暑くなり始めた中でご苦労様でした。
でも、カウントダウンをやってロケットが一斉に飛んでいくのはなかなか壮観ですし、距離も7〜80メートルくらいはいっていたようです。
D 広報史料館うみねこ館
会場図の中で最も注目したのが広報史料館うみねこ館です。展示品の一部は青森県A2111に載せていますが、鳥が衝突してへこんだオライオンの黒いレドームが看板がわりにおいてあるのがとてもユニークでした。
去年の7月に新設オープンということで、開庁50年を期しての建設かと思われます。館内でいろいろ聞きたかったのですが、ちょうど昼時で弁当の手配など忙しそうでした。
E 厚生館
会場図の広報史料館の左上に庁舎と書いてあるのが厚生館です。食堂、売店、図書室、理髪室、休憩室があります。当方もお腹がすいたので、エプロン地区の屋台まで帰る元気はなく、セルフサービスの食堂を利用することにしました。
八戸市の仕出し(有)銀座さんの経営のようで、550円也のチャーシューメンを注文しましたが、お味のほうは、まあ値段それなりにといったところでしょうか。
厚生館でうれしかったのは、休憩室に電動マッサージ器が5台も置いてあることです。しかも無料です。一昨日からの腰痛と会場内回りでダウン寸前の足腰を十二分に揉ませたことはもちろんです。
F 民航ターミナルと源義経伝説
お天気が回復し、本来ならエプロンに戻って航空祭を堪能しなければならないところですが、もう歩き続ける気力がなくなって、明日の三沢基地もあることを考えて午後1時半ごろにはホテルへ帰ることにしました。
それで、JR八戸駅へのシャトルバスと会場図に出ているので、海自側正門から乗ろうとしたら、そこは陸自駐車場への連絡バスだけで、その他は基地の外ということです。交通整理をしている隊員にその場所までの道順を聞きましたが、全員に徹底しておらず、あいまいな教示に惑わされて小一時間も歩かされる羽目になったのです。これは、別行動のにがうりさんも同じだったので、外来客のかなりが惑わされたと思います。基地側は大いに反省してもらいたいです。
ただし、そのおかげで、和山さんから聞いていた大昔の民航待合所や義経伝説に巡り合うことができたのは不幸中の幸いでした。
民航の待合所跡は高舘地区の集会所になっています。つまりは、基地の外にあるのです。
1956(昭和31)年までは米軍基地でしたから、民間機が乗り入れても、ターミナル(待合所)は飛行場の外でないと置けなかったという名残です。
〔訂正 八戸飛行場への民間機乗り入れは、1965年から1975年の10年間でした。これは、三沢基地内の空港が米軍の保安上の理由で使用を断られたため、日本国内航空(後に東亜国内航空)が移転したものです。その際に、海上自衛隊から基地内に待合所を置くことを断られ、門外に建設したものと思われます。〕
さて、東北地方の人は、高舘という地名と義経の名を聞いて、はてな?と思うのではないでしょうか。そう、高舘は、藤原泰衡の軍勢に攻められて衣川館で義経主従が滅ぼされた地であり、それは岩手県平泉ですよね。
ところが、痛い足を引きずって歩いていきますと、樹齢数百年はあろうかという大きな銀杏の木の下に小さなお宮「高舘蒼前神社」があり、観光協会の掲示板があります。まあ、読んでみてください。
KAPPA BOOKSが出始めた頃の小説に、誰の作品か忘れましたが、義経が大陸に渡り成吉思汗になったというのがありました。成吉思汗が義経ならば、ユーラシア大陸にあれほどの版図を広げながら、なぜ恩讐ある頼朝や黒幕たちに仕返しをしなかったのだろうかと苦笑いをしたものです。国民的英雄の義経だからこそ新旧の伝説が生まれるわけです。
そんなことを思いながら歩いていると、道端には既にコスモスが咲き始め暑い中でも秋を感じさせました。広島では、9月3日から2学期ですが、こちらでは1週間早く始まっており、その分冬休みを長くしているのだそうです。
高舘蒼前神社前の道路の突き当りが大きな三差路になり、そこに居た二人の案内隊員にシャトルバス乗り場を聞
いたら、この先500メートルくらいのものです、と気楽な返事でした。ところが、後で地図で測ってみると、優に1キロメートルはありました。しかも、健康温泉とやらの場所もあいまいです。
不審に思いながら、八戸市街地の頭上を旋回するブルーインパルスの編隊や単機を鑑賞しながら歩きましたが、遂に力尽きてシャトルバスをあきらめタクシーに。
それは、道を聞くつもりでコンビニエンスストアに入ったら、ちょうどタクシーが来たので八戸駅前のホテルまでと頼んだら、どうぞということだったのです。冷えた車内で、女性運転手は八戸中央市場とかいろいろとガイドをしてくれた上に、料金をまけてくれたのです。
なぜ? 当方が男前だから? 遠来の客だから?
違います。そのタクシーはコンビニに競馬新聞の束を配達している途中であり、後席の私はその荷物と同席であったからであります。女性運転手さん、ありがとう、八戸の評価はAランクにあがりました。