HOME  SITEMAP 日替わりメモ   TOP

航空歴史館

 

 

このページ

  富士T-1A/B略史 

Short history of Fuji T-1A/B

   3社の提案 データと設計図 富士重工に決定  

 
   全機リスト Serial List
1-3  手記 富士T1F2初飛行の思い出 滝口厳太郎 Memores of the first flight
2-0   世界の傑作機 No.114 富士T-1書評  Book Review

  3-0

 全機の経歴と写真

All Catalog 

  4-0

 写真集 編隊飛行 列線

Photograph Formation flight
5-0  写真集 ラストフライト Photograph Last flight
6-0  技術論 ノズル、バラスト、胴体のくびれ等 Technology

  7-0

 図面とデータ 

Specifications 
協力者

石手隆之、伊藤憲一、大木真一、大久保宏、大平昌美、おにゃんこ先生、門上俊夫、幸田恒弘、寿、子天狗、小山澄人、高田和彦、戸田保紀、中井潤、長嶋東洋輝、にがうり、丹羽八十、ねこまた重工、野田、服部公清、浜名湖、はねぶた、古谷眞之助、ペンギン、まさ、ゆす、吉田家、米田勁草、らぶこすた〜、ARIZONA、Blue1、ELINT人、FA300、FUKU、geta-o、Ghost7、HAWK、HORNET、KUPANBA、NPC、Ogurenko、RENAT、Shadow、TADY BEAR、TR、YS45、航空自衛隊第13飛行教育団、富士重工業梶@     【まとめ:佐伯邦昭】

参考文献

文林堂1974年刊世界の傑作機49富士T-1、航空情報、航空ファン、世界の傑作機、航空と文化

2018/02/04  富士T-1A/B研究 更新終了 に当たって感謝の言葉

 12月3日に着手したT-1A/Bの経歴と写真集の更新作業を今朝で終えました。横400ピクセルで見ずらかった写真を、可能な限り横640ピクセルに貼り換えました。残念ながら、頂いた画像が行方不明で更新できなかったものもありますが、新たにヒコーキ雲スタイルの経歴を各機毎に入れて、撮影との関連が分かるようにしておきました。

 さて、航空歴史館 富士T-1A/Bの全体研究は、実に多くの皆さんから頂いた情報により、↑の 目次ように多角的に編集をすることができました。

  日本航空協会の「航空と文化」新春号に、鳥養鶴雄さんが 『戦後の航空機開発と技術の伝承を再検証するー何を教わり、何を学び、何を残すか?−』 という長文を寄稿しており、T-1に関しては、玉石混淆の寄せ集めの技術陣が「何もかも無」からスタートした苦労が書かれています。
 その日本で初の開発量産ジェット機の歴史について、ヒコーキ雲が後世の歴史派マニアに多少ともお役に立てることができるならば、協力してくれた皆さんとともに喜び合いたいと思うものです。

1 富士T-1A/B略史

(1) T1F1 T1F2の時代 


航空自衛隊中間ジェット練習機の国産リクエスト
1955/11/14 防衛庁が軽ジェット練習機の国産を内部決定 フーガマジェステール練習機導入を断念
1955/12/15 防衛庁が新三菱重工、富士重工業、川崎航空機、新明和と日本ジェットエンジン社製のJ3-1エンジン搭載の軽ジェット練習機生産について初協議
1956/01/11 防衛庁が航空機メーカーに中間ジェット練習機の設計試作要求を決定
1956/ 新三菱重工が軽ジェット練習機試作を辞退
1956/03/31  下記 川崎航空機、新明和興業 、富士重工業の3社が基本設計書を提出 
1956/04/26 防衛庁技術研究本部が3社から提出資料の説明聴取開始

中間ジェット練習機富士重工業に内定以降
1956/06/28 防衛庁が中間ジェット練習機の富士重工業T1F1案の採用を内定
1956/07/11  下記 防衛庁が富士重工業に対してT1F1の試作機発注 強度試験機を含む3機  
1956/ 防衛庁が日本ジェットエンジンに対してJ3-1 3基発注
1957/ 富士重工業が宇都宮に3500坪のT1F1専用工場建設
1957/ ブリストル オ−フュースエンジン3基輸入 同エンジン搭載機をT1F2と呼称することに決定

ブリストル オーフュース 旧大刀洗平和記念館 佐伯邦昭
1957/07/31 日本ジェットエンジン田無工場でJ3-1 試作1号機(試作)完成
1957/08/01 富士重工業宇都宮製作所のT1F2組立用冶工具が完成し使用開始 1号機完成予定を11月20日とする
1957/10/17 日本ジェットエンジン田無工場オ−フュースエンジン運転テスト開始
1957/10/28 防衛庁技術研究所がT1F2の構造審査など開始
1957/11/ 米国コーネル大学において風洞実験を実施
1957/11/20 T1F2 85-5801 富士重工業宇都宮製作所で完成
1957/11/21 T1F2 85-5801 防衛庁による完成審査実施
1957/11/26 T1F2 85-5801 報道関係者に公開
初期製造中

1957/11/28 T1F2 85-5801 機能検査のため分解
1957/11/ 富士重工業労働争議のため作業中断
1957/12/03 富士重工業労働争議解決
1957/12/19 T1F2 85-5801 ラインオフ
1957/12/21 T1F2 85-5801 エンジン地上運転
1957/12/27 T1F2 85-5801 富士重工業宇都宮製作所から宇都宮飛行場へ搬出  ロールアウト
1958/01/19 T1F2 85-5801 宇都宮飛行場で 実験航空隊高岡一佐の操縦で初飛行
1958/02/13 T1F2 85-5804 ロールアウト (02/25初飛行? 航空情報) 

初飛行以降
1958/03/13 T1F2 85-5802 初飛行 
1958/03/25 T1F2 85-5801 85-5802 防衛庁(航空技術研究所)へ納入
1958/04/01 昭和33年度予算に増加試作機4機の予算計上
1958/05/09 航空幕僚長 源田実空将の操縦で飛行
1958/08/01 飛行教育集団編成(司令部宇都宮)
1958/10/30 T1F2 85-5801 85-5802宇都宮工場から岐阜基地へ空輸、実験航空隊へ引き渡し
1959 航空ファン4月号に宇都宮工場エプロンにTA95-5803 TA95-5804の写真
1959/06/01 宇都宮基地第13飛行教育団編成
1960/05/17 YJ3-IHI-3に換装したT1F1 85-5801が宇都宮飛行場で富士重工業吉沢飛行課長の操縦で初飛行
1960/06/ 防衛庁がT1F2T−1A 、T1F1T-1Bと正式に命名
 

(2) T-1A T-1Bの時代


岐阜基地での教育訓練
1960/08/01 第13飛行教育団 T−1A操縦教育のため岐阜基地で移動訓練開始 85-5801〜806の6機
1960/9/30 量産型T-1A 05-5807 808 809を納入
1962/01/17 T-1A 85-5801 (T-1B 5801) 用途廃止 
1962/03/15 T-1Aのみによる教育に移行
1962/04/23 石川島播磨重工がJ-3ジェットエンジン量産1号機を納入
1962/06/20 第13飛行教育団芦屋基地へ移動
1962/09/24 T-1A 15-5827 落下タンクなしの速度試験で512kt記録
1962/09/28 T-1Bを初納入(3機)
1962/10/09 T-1A 15-5827 落下タンク付きの速度試験で517kt記録

芦屋基地での教育訓練
1962/10/17 岐阜基地から芦屋基地へ航空機(T−1×23,T−6×3)空輸完了
1962/10/24 芦屋基地での飛行訓練開始
1962/10 小牧基地に第5術科学校設置(管制訓練部隊)
1962 富士重工がF-104用ナサールレーダー練習機として、T-1改造のモックアップを公開した。機首にレドームを付け、空気取入口を胴体の両側に分割して配置している。
 不採用の理由は新たな量産では不経済になるということで、結局C-46のノーズにレーダーをつけて訓練することになった。

航空情報1962/12から転載

1963/03/15 二子玉川の航空博覧会にT-1B 5801展示 T-1の初一般公開
1963/12/17 T-1A 15-5817 芦屋基地に墜落 T-1初の墜落事故
1965 第13飛行教育団芦屋基地の機体をナチュラルメタル地からグロシインシグニアホワイトに塗装開始(塩害対策)
1965/04 T-1A 05-5810 J3-IHI-7Bジェットエンジンのテスト開始

石川島播磨J3-IHI-7B かかみがはら航空宇宙科学館 佐伯邦昭
1966/ T-1B 85-5804岐阜基地において低高度射出座席開発テスト実施
1968/09  T-1BのエンジンをJ3-IHI-3からJ3-IHI-7Bに換装開始(1970/03全機改装完了)           
1969/01/09 第13飛行教育団3万時間無事故達成
1971/02/24 第13飛行教育団5万時間無事故達成
1972/07/24 T-1A 05-5809 墜落
1972 全機をホワイトとオレンジレッドに塗り分け開始(視認性向上)
 

展示開始時期不明

T-1B 5801 芦屋基地内に 常設展示 13FTWカラーに塗り直して間もない頃と思われる 撮影1976 KUPANBA
1983/04/18 第13飛行教育団10万時間無事故達成
1988/08/26 第13飛行教育団15万時間無事故達成
1988/09/09 T-1A 95-5806 墜落
1990/04/17 T-1A 25-5837 墜落
1996/08/08 T-1A 25-5841 第13飛行教育団のT-1初用途廃止 
2000/11/01 T-1A 25-5846 島根県川本町わんぱくの森へ展示
2001/02/01  T-1A 15-5812  5816  第13飛行教育団T−1Aとして最終飛行

芦屋基地での訓練終了 
2001/03/12 第13飛行教育団T−1B最終飛行  T-4へ完全移行
T−1B第5術科学校(浜松基地 運用は小牧基地)と飛行開発実験団(岐阜)で使用
2004/01/13 T-1B 35-5866 T-1Bとして最後のIRANを終了し宇都宮飛行場で航空自衛隊へ引き渡し
2005/12/04 浜松基地航空祭で最終展示飛行
2005/12/10 新田原航空祭で最後の地上展示
2005年度 残存機も次々に用途廃止、スクラップ化

 

2006/03/02 飛行開発実験団のT-1B 05-5810 ラストフライト 総飛行時間4070.9時間
2006/03/03 小牧基地で最終飛行 全機退役
2006/03/19 T-1B 25-5856 所沢航空発祥記念館へ展示
2007/01/16 T-1B 05-5810 かかみがはら航空宇宙科学博物館へ搬入 01/21から展示
2007 T-1B 05-5853 富士重工群馬製作所矢島工場内 SUBARUビジターセンターに展示
2006 T-1B 05-5860 航空自衛隊美保基地に展示
2006 T-1B 05-5866 航空自衛隊小牧基地に展示
2007/07/22 T-1B 05-5863 奈良県立王寺工業高等学校に展示

 

1956年 川崎、新明和、富士の提案 データと設計図   3社

 
世界の航空機1956年6月号

国産軽ジェット練習機の横顔

 

川崎航空機の提案


 

ロッキードT-33A

 

 

新明和興業の提案

 

富士重工業の提案

 

航空情報1956年6月号

1956年7月11日 富士重工に決定   Fuji

航空情報1956年9月号




世界の航空機1956年9月号



1-2 全機リスト   全機リスト

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     
  形式 機番 引渡日 用途廃止日 最終所属  備考
(1) T-1A
T-1B
82-5801
85-5801
58/03/25 61/12/18 技術研究本部 初飛行1958/01/19
 T-1Bへ改修
芦屋基地展示後撤去(現在かかみがはら博物館保管)
2 T-1A 82-5802
85-5802
58/03/25 60/06/20 技術研究本部 82-5802から85-5802へ
狭山稲荷山公園展示後撤去(機首部分個人宅保管)
3 T-1A 95-5803 59/06/24 68/09/07 技術研究本部 浜松舘山寺パリパル→愛知県豊川市展示中
(後部胴体は#802という説がある)
(4) T-1A
T-1B
95-5804 59/03/09 64/02/20 技術研究本部 T-1Bへ改修
岐阜基地で射出座席試験機
5 T-1A 95-5805 59/03/30 98/09/08 第13飛行教育団  
6 T-1A 95-5806 59/03/31 88/09/09 第13飛行教育団 1988/09/09玄界灘へ墜落
7 T-1A 05-5807 60/09/30 00/12/26 第13飛行教育団 量産1号機
8 T-1A 05-5808 60/09/30 00/10/17 第13飛行教育団  
9 T-1A 05-5809 60/09/30 72/07/24 第13飛行教育団 1972/07/24筑紫野市へ墜落
(10) T-1A
T-1B
05-5810 60/11/30 06/05/11 実験航空団 製造中にT-1Bへ改修 2006/03/02岐阜で最終飛行
2007/01/21かかみがはら博物館へ展示
11 T-1A 05-5811 60/12/08 00/11/27 第13飛行教育団  
12 T-1A 05-5812 60/12/17 01/02/28 第13飛行教育団 芦屋基地展示
13 T-1A 05-5813 60/12/20 98/09/08 第13飛行教育団  
14 T-1A 05-5814 60/12/24 01/01/05 第13飛行教育団  
15 T-1A 15-5815 61/03/15 01/02/23 第13飛行教育団  
16 T-1A 15-5816 61/03/30 01/02/28 第13飛行教育団 防府北基地展示
17 T-1A 15-5817 61/03/18 63/12/17 第13飛行教育団 1963/12/17芦屋で墜落 T-1初の事故
18 T-1A 15-5818 61/03/31 99/12/27 第13飛行教育団  
19 T-1A 15-5819 61/03/30 99/01/28 第13飛行教育団  
20 T-1A 15-5820 61/03/31 98/09/30 第13飛行教育団  
21 T-1A 15-5821 61/06/20 00/03/08 第13飛行教育団 実験航空団から第13飛行教育団へ
22 T-1A 15-5822 61/06/02 98/07/16 第13飛行教育団  
23 T-1A 15-5823 91/06/28 98/09/30 第13飛行教育団  
24 T-1A 15-5824 61/06/28 99/05/21 第13飛行教育団  
25 T-1A 15-5825 61/07/01 98/12/18 第13飛行教育団 浜松広報館展示
26 T-1A 15-5826 61/06/30 99/02/16 第13飛行教育団 実験航空団
27 T-1A 15-5827 61/09/30 00/11/27 第13飛行教育団 実験航空団 1962岐阜で速度試験実施
28 T-1A 15-5828 61/09/30 99/03/29 第13飛行教育団  
29 T-1A 15-5829 61/09/30 98/12/18 第13飛行教育団  
30 T-1A 15-5830 61/09/30 65/02/10 第13飛行教育団 1965/02/10芦屋沖へ墜落
31 T-1A 15-5831 61/09/30 00/02/28 第13飛行教育団  
32 T-1A 15-5832 61/09/30 99/06/04 第13飛行教育団  
33 T-1A 15-5833 61/11/30 99/08/30 第13飛行教育団  
34 T-1A 15-5834 61/12/15 98/09/08 第13飛行教育団  
35 T-1A 15-5835 61/12/20 99/05/21 第13飛行教育団  
36 T-1A 25-5836 62/01/26 00/02/28 第13飛行教育団 胴体全面ディグロウ(テープ)試験機
37 T-1A 25-5837 62/02/05 90/11/27 第13飛行教育団 1990/04/17芦屋で事故 詳細不明
38 T-1A 25-5838 62/02/10 99/02/16 第13飛行教育団  
39 T-1A 25-5839 62/03/22 00/03/28 第13飛行教育団  
40 T-1A 25-5840 6204/12 99/10/29 第13飛行教育団 島田市初倉商工会展示  2008/10撤去
静浜基地展示
41 T-1A 25-5841 62/04/12 96/09/10 第13飛行教育団 用途廃止1号機 富士重工業宇都宮製作所展示
42 T-1A 25-5842 62/05/21 99/11/16 第13飛行教育団  
43 T-1A 25-5843 62/05/22 99/12/20 第13飛行教育団  
44 T-1A 25-5844 62/07/31 99/10/29 第13飛行教育団  
45 T-1A 25-5845 62/07/31 00/0802 第13飛行教育団  
46 T-1A 25-5846 62/08/09 00/03/28 第13飛行教育団 島根県川本町わんぱくの森へ展示
             
1 T-1B 25-5851 62/09/28 03/10/21 第5術科学校 1989/08から1992/08の間に第5術科学校へ
2 T-1B 25-5852 62/09/28 06/10/28 第5術科学校 機首 浜松市喫茶飛行場
3 T-1B 25-5853 62/09/28 06/05/11 第5術科学校 2006/03/03 小牧から浜松へ最終飛行
富士重工群馬製作所矢島工場内
SUBARUビジターセンターに展示
4 T-1B 25-5854 62/10/25 05/03/08 第5術科学校  
5 T-1B 25-5855 62/10/31 05/04/08 第5術科学校 1992/06/08小牧基地でオーバーラン
機首 浜松市喫茶飛行場
6 T-1B 25-5856 62/12/13 05/07/26 第5術科学校 所沢航空発祥記念館へ展示
7 T-1B 25-5857 62/12/07 04/04/06 第5術科学校 1969年実験航空団
機首 喫茶飛行場で復元 2005金沢へ移動
8 T-1B 25-5858 62/12/20 04/09/27 第5術科学校  
9 T-1B 25-5859 62/12/14 66/11/24 第13飛行教育団 1966/08/18 芦屋沖へ不時着水 修理不能
10 T-1B 35-5860 63/02/21 06/05/11 第5術科学校 2006/03/03 小牧から浜松へ最終飛行
美保基地へ展示
11 T-1B 35-5861 63/02/27 65/09/28 第13飛行教育団 1965/09/28 芦屋沖で#867と接触し墜落
12 T-1B 35-5862 63/03/08 04/09/27 第5術科学校 淡路市ミツ精機展示
13 T-1B 35-5863 63/03/18 06/05/11 第5術科学校 2006/03/03 小牧から浜松へ最終飛行
2007/07/22 奈良県王寺工業高校へ展示
14 T-1B 35-5864 63/03/20 01/09/26 第5術科学校  
15 T-1B 35-5865 63/05/11 00/03/28 第5術科学校  
16 T-1B 35-5866 63/05/11 06/05/11 第5術科学校 2004/01/13 T-1として最終IRAN完了
2006/03/03 小牧で最終飛行
2006/07/21 小牧基地へ展示
17 T-1B 35-5867 63/06/21 03/02/24 第5術科学校 1965/09/28 #861と接触したが無事
2004/03 航空自衛隊第1補給処へ展示
18 T-1B 35-5868 63/06/29 04/09/27 第5術科学校 第13飛行教育団でも確認 
19 T-1B 35-5869 63/06/29 04/05/17 第5術科学校  
20 T-1B 35-5870 63/06/29 04/02/23 第13飛行教育団 行田市埼玉スバルさきたまガーデン展示
(21) T-1A
T-1B
82-5801
85-5801
60/06/01 62/01/17 実験航空団  
(22) T-1A
T-1B
85-5804 59/06/24 64/02/20 実験航空団  
(23) T-1A
T-1B
05-5810 60/11/30  06/05/11 実験航空団  
 

TOP